数学 高校生 1分前 (2)の問題について2枚目の写真の部分までは解けたのですがこの後はどうしたらいいですか? (2)xyのとき,x+2y> x+2y+3yであることを証明せよ。 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 4分前 この2つの問題の解き方と証明するときに必要な分を教えて欲しいです。 等式 α^+3a2+4=(a2+a+2)(a²-a+2)を証明せよ。 b 10a>0,b>0のとき,不等式 2a 2a + ->2を証明せよ。 また, 等号が成り立つのはどの b ようなときか。 したがって、+2 (左)(右) b N + za $99 2 a E__)-( Z 2 bib za. .b + 20120 + 29-b 2 b zab + 2 4a 4ab zab 2ab 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 6分前 数1の問題です。なぜ│-3│-│2│が-3-2にはならず、3が+の数になって3-2になるのか詳しく教えて欲しいです🙇♀️ (1) 0-3-|0+2|=|-3|-|2|=3-2=1 未解決 回答数: 1
数学 高校生 7分前 下線部の部部をどう計算したら良いのかがわからないです お願いします 168 標本比率 Rは R=- =0.02 900 18に従う。 よ 標本の大きさは n=900であるからSe 1.96 R(1-R) 0.5 0.02 x 0.98 1.96 =1.96 ≒0.009 両辺 n 900 した よって, 求める信頼区間は 243 APA 「0.02 0.009,0.02+0.009] 回答募集中 回答数: 0
化学 高校生 14分前 化学基礎 この問題で分子結晶なのは、気体になるものばかりだったのですが、気体になる🟰分子結晶という解釈で大丈夫ですか? 210. 分子結晶と共有結合の結晶 次に示す物質の結晶について,下の各問いに答えよ。 (ア) 塩化ナトリウム (イ) 銅 (ウ) 二酸化ケイ素(エ)二酸化炭素 知識 (カ) 塩化アンモニウム(キ) エタノール(ク) 1 分子結晶をすべて選び, 記号で示せ 水素結合を形成している分子結晶を2つ選び, 記号で示せ (3)共有結合の結晶を選び, 記で示せ。 知識 ウ素 ! 反群からそれぞれ選び記号で笑え 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 18分前 Xのうちで最大の整数が4と言われているのに、青線を引いた部分で5が小なりイコールになっている理由がわかりません 小なりイコールにしてしまうと、5が最大の整数になってしまうのではないですか? |不等式の解 (2)不等式 2x+a>5(x-1) を満たすxのうちで,最大の整数 が4であるとき, 定数αの値の範囲を求めよ。 ポイント 不等式を解き、 その解を数直線上に表すと考えやすい。 STYFIN 未解決 回答数: 2
数学 高校生 26分前 これって簡単に計算する方法ってありますか? □20 次の式を展開せよ。 (1) 2x(x2+x+5)+4(1-4x-x2)-x(5x-4+3x2) *(2) (2x+3y+1)(x-y+3) *(3) (3x-2x2-4)(x2+5-3x) 21 次の式を展開し, xについて降べきの順に整理せよ。 *(1) (2x+α-1)2 (2) (ax-2a-2) (3-x) □22 次の式を展開したときの,xの係数を求めよ。 (x2+x+3)(-x2+3x-1) □ 23 次の式を展開せよ。 (1) (a²-2bc)(bc+3a²) *(3)(x-y)(x+y2(x2+y2)2 (5)(x2+xy+y2)(x2-xy+y2) (7) (3x-y+1)(2x+y-1) (2) (m²-2m-1)² *(4) (a+b-c-d)(a-b-c+d) *(6) (k+2)(k-1)(k-k+2) (8) (2a-2b+c)(a-b-c) 未解決 回答数: 1
数学 高校生 42分前 質問なのですが、テストの時に分母に√がついていると正解になりませんか? 中学の時は不正解でしたが、高校の先生が分母の有理化をしていなかったので、疑問に思いました。 回答募集中 回答数: 0
物理 高校生 42分前 高1 物理基礎のベクトルの問題なのですが⑶と⑷がわからないので教えてください🙇♀️ 13 付 1 1 x 図のベクトル, について,次の問いに答えよ。 (1) 各ベクトルの成分, 成分をそれぞれ求めよ (2) 各ベクトルの大きさをそれぞれ求めよ。 (RS)13) (3) ベクトルの成分 成分を求めよ。 (4) ベクトルの大きさを求めよ。 (1) (43) 3(3)\m0.0 (1)(4)(30) 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約1時間前 数学の分数式という問題について解いてみました! 解答の黄色の線になぜカッコがつくのか分かりません… カッコをつけたら約分?ができるのは分かりますが、なぜこの問題だけカッコつくのかが分からないです…( ; ; ) わかる方教えて欲しいです!🙇🏻♀️よろしくお願いします!💦 x( x + s )( x − 3) (8-x4 (a-xx-5) (D) (3) (与式)= == = (x+2)(x-2)-(x+2)(x-3) 4(x-3)-5(x-2) (x+2)(x-2)(x-3) (x+2)(x-2)(x-3) -(x+2)+xXS =(411) ++ (x-2)(x-3) 1 解決済み 回答数: 1