数学 高校生 約4時間前 赤く囲ったところを赤文字のように変えて言っても大丈夫ですか? 応用 例題 方程式 4" 2'12=0 を解け。 4 考え方 4*= (22)x=(2x) であるから, 2=t とおく。 このとき,t のとり得る値 の範囲に注意する。 解 4'=(22)x=(2x)2 より, 与えられた方程式は, (2x)2-2x-12=0 2^=t とおくと.t>0 であり。 t2-t-12=0 (t+3)(t-4)=0 t> 0 であるから, よって, 2=4 より, t=4 x=2 指導対数関数 [+>として 2x=tとおくと 5 10 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 5日前 【数学II】指数関数と対数関数。途中式を丁寧に書けと言われたのですが、難しいです。どのような回答が良かったんでしょうか。 7 【知】次の等式を満たす M, a の値を求めなさい。 (1) log, M = 4 M=5=625 (2) log 343 = 3 a3=343 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 5日前 対数関数の問題です。 不等号の向きがくるくる変わるのがなんでそうなるのかいまいち分かりません。こういう法則があるからこうなるよっていうのを教えて欲しいです。 (5) [2084 S01E0 Serzol **** (2) (log3x)² +2log3x-3>0 J**** logue- ** S 未解決 回答数: 1
数学 高校生 6日前 数2の指数関数・対数関数です。 2番の問題がわからないです。 なんで2分の1条になるんですか? あと、243が3の5条になるのもわからないです。 116B 次の値を求めよ。 (1) 10g216 (2) 10g31243 未解決 回答数: 1
数学 高校生 7日前 (3)の問題が解説を読んでもわからないです。?が書いてある部分を何のためにしているのか教えて欲しいです。 kを定数とする。 関数 y = 4x+4x-2k(2x+2^x) +2 について,次の問 に答えよ。 (1) t = 2x+2x とおく。 このとき,t の最小値が2であることを示せ。 (2) y の最小値をkを用いて表せ。 (3) r を実数とする。 k=5のとき, y = r となるようなxの個数がrの 値によってどのように変化するか調べよ。 (滋賀大改) 解決済み 回答数: 2
数学 高校生 8日前 指数・対数関数の問題で分からないところがあるのですが、(2)で答えが2つ出た上で½が正解になるのはどうしてでしょうか?(>_<) *26【15分】 , y, 1でない正の数とし a=logy, c=logyx4, とする。 (1) であり である。 であり ac= である。 ア (a+b)(c+d) = ! 11 (2) 1<y<s, a+d=1/2のとき 6 キ b=log2Y2 d=logy x² ク 4ry 3 TV x +2y°* bd= サ > エオ ケ コ カ イ ウ 1<x<1のとき,b,c,dを大きい順に並べると 3: シ > ス 8 37 未解決 回答数: 1
数学 高校生 9日前 オリスタ134 y=logxのグラフの形は分かりますが、y=2logxとy=logx+aのグラフがなぜ写真のようになるのか分かりません💦 0 4 = 2101x - y = log₂x + a >x 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 13日前 対数関数のグラフ どうやって値を求めるのかが分からないです。 513 次の関数のグラフをかけ。 また, (2)~(6) のグラフは ( 1 ) のグラフ と,どのような位置関係にあるか。 *(1) y=log4x *(2) y=logix (4) y=log4 *(5) y=log44x 1 XC *(3) y=log4(x-2) (6) y=log4(-x) 回答募集中 回答数: 0