勉強方法 高校生 約12時間前 国語表現の「こころ」がテスト範囲何ですが、何を覚えたらいいか分かりません❗皆さんの勉強方法or「こころ」の大事なところ教えて欲しいです‼️ もし分かれば教科書に載ってる部分だけ読むとしたら何分かかるか知りたいです💦 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 約20時間前 旧帝大文系志望です。 全統の共通テストプレを受けました。 国語125/200 数学ⅠA 62/100 数IIB 62/100 日本史50/100 倫政72/100 化学基礎35/50 生物基礎47/50 英語R 81/100 英語L49/100 合計583/900 ... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 1日前 世界史のおすすめの参考書を教えていただきたいです。高2なんですけど、世界史が全然分からなくて進研模試で偏差値43ほどしかありません。流れが分かりやすいものを教えて欲しいです。 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 4日前 偏差値45の高校に通っている大学志望の高校生です。1月と2月の筆記式、マーク式の進研模試を受けることになりました。 国語、数学(Ⅰ、Ⅱ、A)、英語(リスニング有)、地学基礎、化学基礎、公共、地理、マーク式だけ情報の教科を受けます。 それぞれ勉強方法を教えて欲しいです。 特に... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 10日前 漢字の勉強をする際、テスト範囲全部をやって二週目、三週目とするか、1ページずつ何周かしてテスト範囲を終わらせるかどちらが効率よく覚えられるでしょうか? まとめてやると忘れてしまいそうですし、1ページずつやると短期記憶になってしまいそうです。どちらがいいのでしょうか? 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 13日前 私文志望で、今は一般受験に向けての対策をしているのですが、学校では共通テストの対策ばかりやらされます。共通テストって一般受験とは結構問題形式が異なるから一般対策に集中して共テは捨てた方がいいとよく聞きますが、学校の授業は無視して内職をした方が良いですか?それとも共テの問題解... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 14日前 この時期は共テに向けて演習メインの勉強をした方が良いですか? 問題集の解き直しなどもやっていたのですがそろそろ過去問や対策演習を多めに行い、苦手な所を問題集で補うという流れにしようと思っています。 また最近模試の点数が伸びず気持ちが落ち込んでしまうことが多いです。落ち込ま... 続きを読む 解決済み 回答数: 1