(1) 酸化剤と還元剤の反応式をつくる
p.157 表2にあるように,酸化剤および還元剤それぞれのはたらきを,電子eを
用いた反応式で表す。
15
酸化剤の反応式
MnO4 + 8H+ + 5e -
Mn2+ + 4H2O
還元剤の反応式
2I → I2 +
2e
(2) 電子の数を合わせて酸化還元反応のイオン反応式をつくる
10
(17)
(18)
酸化還元反応では酸化剤が受け取る電子の数と, 還元剤が放出する電子の数は等
しいので,やりとりする電子eの数が等しくなるように,2つのイオン反応式を
整数倍し, 組み合わせる。 SOGFIS
式(17)を2倍,式(18)を5倍し,それぞれの式を加えてeを消去すると,
+)
101
2MnO4^+16H++10e2Mn²++8H2O
2MnO4^+16H++10I¯ → 2Mn2++5I2+8H2O
02 (17) × 2
(19)
5I2 + 10 ¯
(18)×5
(20)
(21)
酸化還元反応を表すイオン反応式(21)が得られる。
(3) 省略されていたイオンを補って化学反応式をつくる
反応に直接関係しないため、省略されていた12個のK+と8個のSOを式(21)の
両辺に加えて整理すると.
2MnO4 + 10I + 16H +
→2Mn2++5I2+8H2O
(22)
↑
↑
2K+
10K+ 8SO2
2-
2SO42
2-
12K++ 6S042
2-
2KMnO4 + 10KI+8H2SO4
2MnSO4+5I2+8H2O + 6K2SO
(23)