数学 高校生 4分前 高2の三角関数の問題です (4)の問題のマーカーの部分が分かりません。 どうして不等号の向きが逆になるんですか? 教えてください🙏! 3/ 2 (4) sin (20+ 7 ) ≤ -1/2 *(2) 200 6 *(2)/2 cos20-cos 0-1=0 3)=0 2)>0 (4) 2 sin²0-3 sin 0-2>0 889 *(2) 3 sin 0-2 cos20=0 *(4) sin20-cos20+sin 0 <0 例題 66 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 5分前 (3)の答えが17なのですが、私のやり方だと20にしかならないと思います。 私のやり方でどこが間違っていますか? 教えてください。 2-4 2次方程式 2x2-4x-3=0の2解をα,βとするとき、 次の式の値を求めよ。 (1) *α2 + B2 (2)*(α-β)2 B3 3 高 (3) α3+B3 (4) + (x) 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 9分前 この問題なんですけど,漸近線とグラフを見ると,ほんとにこの漸近線かわからないんですけど,どのように見ればいいんですか? ✓ 191 次の曲線の漸近線の方程式を求めよ。 x (1) y=- √x2+1 * 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 20分前 不等式の領域の問題の際に出てきた疑問なのですが、黄色い線で引いた式から緑の線で引いた数字はどのようにすれば求められるのでしょうか? 基本的な内容なのですが、教えてくださるとうれしいです🙇🙇 次の不等式の表す領域を図示せよ。 (3)*y ≧ 3x +1 (4) y ≦ x + 2 (3)この不等式の表 y=3x+1 す領域は直線 y=-2x+1 (4)y≦x+2 (4)この不等式の表 す領域は、直線 y y=x+2 である。 すなわち、 右の図 の斜線部分である。 ただし、境界線を含む。 y=x+2 および、その下側 である。 すなわち、右の図 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 24分前 分からないので解き方が知りたいです 練習 (A) (2) の式が次の和を表すように口に適する数や式を求めよ。 26 12 +32 +52 +7 + 92 + 112 れば、 5 (1) k=1 (2) CL k=2 数列 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 24分前 写真2枚目の青ペンで引いたところでどのような計算をして式が変形されたのか分かりません💦優しい方計算過程を教えてください🥲︎よろしくお願いします🙏 60 数学Ⅱ 第3章 三角関数 347 * 2 のとき, 関数 y=sin0+cos0+√2 sincos の最大値, 最 小値, およびそのときの日の値を求めよ。 12 350 未解決 回答数: 2
数学 高校生 25分前 どこで間違えたか教えてほしいです💦 621 h E(IR)の和 n=1 足=1 fnent 17 (ut₂1) 1 1 h=1 = 1 1 h ² + | I h 2ml 保 w=1 1. | ment 17 (2n+17 + 1 = men+1) 2 1/nn117 x + (2n+17 26 1117.2(1+2) 乱しいけけいる。 未解決 回答数: 1