数学 高校生 6分前 (3)ってどうやって−をなくしてるんですか? ごは 例題 38 よって B=1+33 l B=2+i -i または 2 B 192 次の複素数を極形式で表せ。 ただし, 偏角0の範囲は0≦02 とする。 3+2i 2 *(1) (2) 1+- 1+5i 1-√√3i 20 ただ 2 *(4) cos -is 3 isin 2/23 (3) -4(cos+isin) (5) 3(sino+icos π 6 未解決 回答数: 1
化学 高校生 11分前 (2)の赤線を引いているところです なぜわざわざ小さい立方体を取り出してきて二分の一にしないといけないんですか? 面心立方格子だから原子の半径は表面を切取って √2/4じゃないんですか? 思考 100. ケイ素の結晶格子■次の文章を読んで,下の各問い に答えよ。 20 新しいモルの定義では, 「1mol は, 正確に 6.02214076×1023個の構成粒子を含み、この値がアボガ ドロ定数 N [/mol] となる」となった。 このNの値は, 質量数28のケイ素 28Siの結晶を用いた実験によって算 出された。 10.0 (1) 図の単位格子中に Si原子は何個含まれているか。 (2)図の単位格子の長さをαとしたとき, Si原子の原 子半径をαを用いて表せ。 Si a 太い黒線で結ばれた原子どうし は互いに接しているものとする (3) 図のSi の結晶の密度 [g/cm3〕を, アボガドロ定数 NA [/mol], Siのモル質量 [g/mol], 単位格子の一辺の長さα[cm] を用いて表せ。 (20 名古屋大己 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 16分前 途中式を教えてください🙇🏼♀️ a-b (4) cos 0 ab 5x(-10)+1x(-2) √√52+12 √(-10)²+(-2)2 =-1 0°M180° であるから 0 = 180° 未解決 回答数: 2
数学 高校生 20分前 教えてください 15(1)3個の数字1,2,3を重複を許して並べて, 4桁の整数を作るとき, 何個の整数が作れるか。 (2)3個の数字 1,2,3 を重複を許して並べて, 4桁の整数を作るとき, 何個の偶数が作れるか。 (3)4個の数字 0, 1,2,3 を重複を許して並べて, 4桁の整数を作るとき, 何個の整数が作れるか。 (4) 4個の数字 0, 1, 2, 3を重複を許して並べて, 4桁の整数を作るとき, 何個の偶数が作れるか。 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 31分前 計算しても½にならないので途中式教えてほしいです🙇🏼♀️ (1) cos 0 a.b || N1-2 àb 3 × √√3+√√3x(-1) 2 2 32 + (√3)²√ √(√3)². √√3)²+(−1)² 0° 180° であるから 0 = 60° 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 32分前 (3)ってどうやって−をなくしてるんですか? ごは 例題 38 よって B=1+33 l B=2+i -i または 2 B 192 次の複素数を極形式で表せ。 ただし, 偏角0の範囲は0≦02 とする。 3+2i 2 *(1) (2) 1+- 1+5i 1-√√3i 20 ただ 2 *(4) cos -is 3 isin 2/23 (3) -4(cos+isin) (5) 3(sino+icos π 6 解決済み 回答数: 1
生物 高校生 44分前 2,75hを2時間45分に直したいです。理屈上では60をかければいい。とわかっているのですが、どうやっても計算が合いません。計算式を見せていただきたいです。🙇♂️ 解決済み 回答数: 1
英語 高校生 約1時間前 不定詞の問題です。合っているか確認お願いします🙇 (1)このダイヤの指輪は高すぎて私には買えません. (不定詞を用いて> This diamond ring (2) このあたりで子どもを遊ばせてはいけません。 危険です。 (3)順番を待っている間、 自分の心臓がドキドキするのを感じた。 While waiting for my turn, (4)その老人は,暗くなったら外出しないよう私たちに警告した。 The old man (5) 彼は非常に重要な情報を手に入れたものと思われます。 He HINTS around here. It's dangerous. after dark. of great importance. (1) 「私には」と不定詞の意味上の主語を示す。 2 0 をさせておく」は〈let+0+原形 不定詞> (3) 「ドキドキする」 beat rapidly (4) 「~に警告する」 warn (5) 「思われる」 be thought. 「~を手に入れる」 obtain 17 回答募集中 回答数: 0