数学 高校生 5分前 写真の問題についてです 2枚目が自分の解答です どこが間違えてるか教えてくださいm(_ _)m 答えはn(n-1)²です 練習 次の和を求めよ。 『 29 n (1)Σ(3k2-7k+4) k=1 回答募集中 回答数: 0
日本史 高校生 12分前 日本史の原始時代の範囲です。 港川人と山下町洞人の違いって何ですか? 見つかった場所が違うというだけなのでしょうか? また、なぜ港川人、山下町洞人、と分けられたのですか?同じ種族である可能性はないのでしょうか? 教えてくださると幸いです🙇 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 18分前 (1)(2)です💦 解説見ても分からなかったので、解説お願いします。 *77 次の条件によって定められる数列{an} の一般項を求めよ。 (1) a1=3, an+1=an+2 (2) a1=5, an+1=-3an 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 20分前 なんでこうなるのでしょうか? 76 次の条件によって定められる数列{an} の第2項から第5項までを求めよ。 *(2) a1=2, an+1=an-n 山口 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 23分前 (2)です。 解説見ても全く理解できないので分かりやすく教えて欲しいです💦 □ 72 次の和Sを求めよ。 (1) S=1·1+3.2+5.22++(2n-1)-2"-1 *(2) S=5.1+9.3+13.32+. +(4n+1).3"-1 (3) S=1+4x+7x²++(3n-2)x"-1 B Clear 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 24分前 3枚目の写真の恒等式と使うのは分かります。 恒等式kのやつに代入すればいいと思ったのですが、 緑マーカーのところでなんでこうなるか分かりません。 あと、そのあとの であるから 〜以降の式もなんでこうなるか分かりません💦 □ 71 次のSを求めよ。 •(1) S=235+58 +8.11 1 + + (3n-1)(3n+2) 1 (2) S=1+ + 1 1+2 1+2+3 1 +...+. 1+2+3+....+n 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 28分前 数IIの三角関数のグラフの問題です 解答解説お願いします🤲 3 下の三角関数 ①~⑧ のうち, グラフが右の図のようになるもの をすべて選べ。 2 ① sin (0+ 1/37) 3 sin 0+ -sin 0 -sin - -0. - 75 T 6 ②cos 5 > cos( 0+/13/3x) ④ -cos + 2 3 5 © cos (0-3) ⑧ 4 cos (-0+13 (37) -COS 2 1 T 6. A TT K 4-3 113 5-6 -1 11 6 ・π 0 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 33分前 この緑のマーカーのところがなんでこうなるか分からないので教えて欲しいです💦 ✓ 68 初項から第n項までの和S が, 次の式で表される数列{an}の一般項を求め よ。 に入るす (1) S=n²-4n *(2) Sn=n+1 *(3) S=2"-1 未解決 回答数: 1