数学 高校生 1分前 これの(4)の答えが53/165になるんですけど、どうしてですか?どなたか解説お願いします🙇♀️ 問題 8. 次の循環小数を分数で表せ。 (1) 0.5 (2) 3.25 (3) 0.1234 (4) 0.32i p.27 ->> 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 6分前 これは合っていますか? 合っていた場合、マイナスが両方のカッコでくくれてプラスになる、という解釈で良いのですか? b°c-abc+3a-3b 私は、 を因数分解する。 b²c - a b c + 3a-3b =bc (b-a)+3(a-b) = -bc (a-b)+3(a-b) (a-b)(3-bc c) としたのですが、これは合っているでしょうか? 模範解答は、(b-a)(bc-3)です。 未解決 回答数: 2
数学 高校生 25分前 (2)がどうくくればいいのか分かりません 教えて頂きたいです Σ 練習 次の和を求めよ。 2章の和 30 (1) 22+42+62+……………+(2n)2 (2) 12+32 +52 + ...... + (2n-1)2 4 16 36 V 12 20 未解決 回答数: 1
物理 高校生 26分前 至急です! この問題の求め方がよくわからないです😭 お願いします! ○ 問題 5 問1 次の各問いに答えよ。 (5) 東向きに 12m/sで走行していた自動車が, -3.0m/s' の一定の加速度で進 んだ場合, 静止するのは何秒後か。 ① 2.0 秒後 ② 3.0 秒後 ③ 4.0 秒後 ④ 5.0 秒後 未解決 回答数: 1
数学 高校生 29分前 解説見ても分かりません😭 例えば(1)だと、青ペンで書いてるところを見てもらうと、カッコの中に入ってないxは最終的にどこに行ってるんですか!! 39 (1)=(y+1)x+(y+1) (2=(x+1)(y+1) (2) = (6-1)a +(-b+1) =(b-1)a-(6-1) =(a-1)(b-1) (3)与式=(y+2)x+(3y+6) =(y+2)x+3(y+2)- =(x+3)(y+2)++ 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 29分前 数IIです。135°と30°でしたんですけど答えが合わなくて、、どこが違うのか分からないので教えてください🙇🏻♀️ Jaie 315 200Onie Onia 1 +√3 tan 165° = tan(45° +120°) tan 45° +tan 120° 1 tan 45° tan 120° - 1-300 = (1-√3) 2 (1+√√3)(1-√3) Alai (1) PTE 1+(-3) 辺 1-1(-√3) 4-2√3 - 2 =-2+√3 2+√3 200 (S) 回答募集中 回答数: 0
英語 高校生 31分前 (2)の問題文と答えを誰か翻訳してほしいです🙇♀️ suggestion 提案 Aldid butler (2) What made our household chores, much easier? ? with Al did した (Many appliances (3) 空欄をうめて本文の訳を完成させなさい。 簡単に 90 ) 未解決 回答数: 1
数学 高校生 34分前 (1)はできるんですけど、それをどう利用して(2)を解くのか分かりません。どなたか解説お願いします🙇♀️ 7. 次の問いに答えよ。 (1) (x2+1)' を展開せよ。 (2) (1) の結果を利用して, x4 + x 2 + 1 を因数分解せよ。 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 35分前 この問題、まず展開ができなくてどなたか解説してください🙇♀️ →p.20,21 6. (x+y+2z)(2x+3y-z) (4x-y-3z) を展開したときの xyz の項の係数 を求めよ。 7 海の間に笑うト 回答募集中 回答数: 0