数学 高校生 4分前 助けてください。 お願いいたします。 1から100までの100個の自然数のうち、3または4の倍数となるものの個数として、正しいもの はどれか。 1.42個 2.44個 3.46個 4.48個 5.50個 (2014-警視庁Ⅲ類) 3または4の倍数 13.12.24 (4.12.6. 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 10分前 約数問題です。 詳しく説明お願いいたします。 (2-2 ★★★ 820の約数の個数として、最も妥当なものはどれか。 1.23個 ② 24個 3.25 個 4.26個 5.27個 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 11分前 3番の問題でどのようにこの式が考えるのか教えて欲しいです 80 A, B, C, D, E, F, Gの7人の水泳選手のコース順を, くじ引きで決めると 次の場合の確率を求めよ。 WAが1コースにくる。 教 p.47 例題 8 (2) AまたはBが1コースにくる。 Aが1コース, Gが7コースにくる。 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 13分前 答えの1に{}がいる理由を教えてください🙇🏻♀️💦 Nを自然数全体の集合とする。 「1のみを要素にもつ集合は, Nの部分集合である」 を, 集合の記号を用いて表せ。 {1}CN 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 16分前 (2)と(3)の答えについてなのですが、(2)は、大なり小なりをそれぞれに分けてxの範囲を回答しているのですが、(3)は、一括りにしてxの範囲を回答していて、その違いがわかりません! どなたか教えてください!お願いします🙇 83*次の方程式、不等式を解け。 (1) x+2|+|x-4|=8 (3) | x +5 +2|x +1| < 9 (2)|x+1|+|x-2|≧5 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 17分前 分かりません。 解説お願いいたします。 (2-1 ★★★ A、B2種類の花火が同時に打ち上げられ、花火大会が始まった。その後、Aは30秒ごとに、 Bは40秒ごとに打ち上げられる。 A、Bの花火が6回目に同時に打ち上げられたところで花火大 会が終わった。このとき、Bの花火が打ち上げられた回数として、正しいものはどれか。 1.15回 (2015-警視庁Ⅰ類) A=30秒 最小公倍数 2.16回 3.17回 4. 18 回 5.19 回 B:40秒 30×40=120 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 18分前 この問題で解がもう一つ出るらしいですが、求め方がわかりません。教えてください。(4π/3<x<3π/2 F (3) sin x + sin 2x + sin 3x>0 (OS*<20) (3) Si 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 24分前 この問題の(3)を写真のように解いたのですが、nが4桁にならなくて間違っていました。どこが違うのか教えてください! 50円 71 と 33 が互いに素であることを示せ。 (2) 71x-33y=1 を満たす整数x、yの組を1つ求めよ。 (3)71で割ると2余り, 33で割ると7余る自然数のうち, 4桁で最小のものを求めよ [15 名城大農] 。 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 36分前 確率です。 答えが合いません。 詳しく説明お願いいたします。 1. 【No.19】 2. 3. 3|15|17|18 11 4. 18 13 5. 18 数的推理 総まとめプリント ① 9本のくじの中に2本の当たりくじがある。このくじを2回引いて、 1回はずれ1回当たる確 率はいくらか。 当たり2本 はずれ7 36 12172 計 1回はおれ 7 2 N 84 6 12 7 77236 36 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 43分前 並べる問題です。 詳しく説明お願いいたします。 【 No.16】 一円玉2枚、五円玉3枚、十円玉1枚から3枚選んで一列に並べる方法は何通りあるか。 1.6通り 一円 2 2.18通り 五円 3 3.19通り 6C3= 673x4 3441 4. 125 通り 5.224 通り 十円 1 6 = 20 Ra 解決済み 回答数: 1