y
0
問5 次に, 反射板を取り除き, 点0にある振動装置と同じ装置を, x軸上の
x = L の点 Qで水面に接触させる。 2個の振動装置を同じ周期,同じ振幅,同
じ位相で作動させると, x軸上の 0<x<Lの範囲には定在波(定常波) が生じ
た。その後,点Qの振動装置の位相をずらし, 点Qから出る波の位相が点0か
ら出る波の位相に比べて少しだけ遅れるようにした。 このとき, OQ間の定在波
がどのように変化するかについて述べた文として最も適当なものを,次の①~⑥
のうちから一つ選べ。 17
①定在波の腹の振幅が少しだけ小さくなる。
定在波の腹の振幅が少しだけ大きくなる。
③定在波の腹と節の間隔が狭くなる。
④定在波の腹と節の間隔が広くなる。
⑤ 定在波の腹や節の位置が全体的に少しだけ点0側に移動する。
⑥定在波の腹や節の位置が全体的に少しだけ点 Q側に移動する。