進路えらび 高校生 3分前 現在高校3年、第一、ニ、三の順に大阪大学、大阪公立大学、広島大学志望です。 2次試験の数学についてなのですが、整数が出るのか、調べても出ると言う人もいれば出ないと言う人もいてよく分かりません。 今年度のそれぞれの大学の2次試験に整数はでるのでしょうか? 回答募集中 回答数: 0
政治・経済 高校生 12分前 経済成長率わかる方教えてください😭 とは異なる意義がある。 模 経済成長率 本年度のGDP-前年度のGDP に済成や -x 100 前年度のGDP 実質GDP 名目GDP GDPデフレーター *x100 あく *国内経済全体の物価の動向を把握するための指数 上 4 経済成長率の計算方法 exercise ある年のGDPが630, その前年が600, 物 人 価上昇率が2%であるとき、名目経済成長率 を求めてみよう。 また, 名目成長率と実質成 長率のどちらが大きいか, 確認してみよう。 びっ 回答募集中 回答数: 0
生物 高校生 15分前 生物 検定交雑の質問です (2)がわかりません 「RrHh に親のしわ・高い(rrHH )を交雑する」と書かれていますが、親の遺伝子型はrrHhの場合も考えられますよね? どう考えるのが正しいんですか? ある 遺伝の練習7 遺伝子雑種の遺伝 くさたけ エンドウの種子の形が丸で草丈が低い純系と,種子の形がしわで草丈が高い純 系を交雑すると,F,の種子はすべて丸で草丈が高い個体が生じた。ただし、これ 今の形質は独立の法則に従って遺伝するものとし,種子の形に関してR. . 草丈 に関してH, んの遺伝子記号を使って答えよ。 (1) F, から生じる配偶子の遺伝子型とその比を答えよ。 (2)このF, に,親のしわで草丈が高い個体を交雑すると, 次代の表現型とその分 離比はどうなるか。 207 回答募集中 回答数: 0
古文 高校生 18分前 古典文法でざりの活用をざらざりざりざるざれざれと覚えてもよいのでしょうか?それとも、ざらざり〇ざるざれざれと覚えた方がいいですか?教えてください! 第 22 助動詞 [す] ・ 完了の「ぬ(ね)」との違いに注意! 接続 基本形 未 未 ず (な) (1) ずな (ず) ずに ず [U] KS 意味 ぬ ね 打消 (…ない・・・ぬ) ざらざり ざるざれざれ A ぬ なに ぬぬる ぬれ ね 完了・強意・並列 打消の[ぬ・ね]の形はこれのみ! ( 22 本冊 P.12 回答募集中 回答数: 0
古文 高校生 22分前 歴史物語の流れです。 空欄のところ分からないので、教えて欲しいです 中 古 歴史物語の流れ ||00 B (赤染衛門) |一一九五 中一三〇〇 D E F 回答募集中 回答数: 0
物理 高校生 28分前 この問題の解き方がわかりません 教えてくださいお願いします 【問1】 x軸上を、運動する質点がある。 運動の仕方は4種類あり、 質点の位置と時刻の関 係は、それぞれ図1の(1)、(2)、(3)、(4)のように表される。 それぞれの運動に対応す ある質点の速度vと時刻の関係を表す図として正しいものを、 図2の①~⑨のうちか ら一つずつ選びなさい。 (1)、(2)、(3)、(4)の解答欄は、 それぞれ 1 23 (1) 4 (3) 0 0 N (2)x (4) 0 x 0 図1 位置xと時刻の関係 回答募集中 回答数: 0
物理 高校生 28分前 この問題の解き方がわかりません 教えてくださいお願いします 【問1】 x軸上を、運動する質点がある。 運動の仕方は4種類あり、 質点の位置と時刻の関 係は、それぞれ図1の(1)、(2)、(3)、(4)のように表される。 それぞれの運動に対応す ある質点の速度vと時刻の関係を表す図として正しいものを、 図2の①~⑨のうちか ら一つずつ選びなさい。 (1)、(2)、(3)、(4)の解答欄は、 それぞれ 1 23 (1) 4 (3) 0 0 N (2)x (4) 0 x 0 図1 位置xと時刻の関係 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 33分前 tzと置いたあとがわかりません教えて欲しいです =(x-2y+3)2+(y-1)2+5 よって, x-2y+3=0かつy-1=0 すなわち x=-1, y=1のとき最小値5 15x²-2x=t とおいて, tの2次関数で考える。 このとき, tのとりうる範囲に注意。 x²-2x=t,y=f(t) とおくと t=(x-1)2-1 (x-1)20 7 1≥-1 y=t2+6t=(t+3)2-9 と変形して t≧-1の範囲で y グラフをかく。 右のグラフより t=-1すなわち x=1のとき 最小値 -5 6-3-10 t ・5 -9 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 約1時間前 こちらの計算過程を教えて頂きたいです。 また、ΣでK=0となった場合の対処方法も 教えて下さい💦 いるので、(atan) ( n 2 (2n+1)-2々とし k=0 k=0 回答募集中 回答数: 0