数学 高校生 約1時間前 こちらの問題について解き方が分からず答えを見たのですが、◀️の右に書かれてる公式なぜを使うのか、どう使えばいいのかr,nには何を当てはめればいいのか分かりません。教えてください。 白玉5個, 赤玉n個の入っている袋がある. この袋の中から、 2個の玉を同時にとりだすとき,白玉1個,赤玉1個である車 で表すことにする。 このとき, 次の問いに答えよ、ただし、 (1) D を求めよ. (2) 最大にするnを求めよ. 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 約3時間前 すなわち~のところからわからないです🥲 この解説に補足して教えて頂けたらありがたいです の 1+ 54 ある植物の種子の発芽率を信頼度 95%の区間で推定すると その誤差を5%以内にするためには,この種子を何粒以上 まけばよいか。 注意 ポイント 標本比率をR, 標本の大きさ(まく種子の数)をnとすると、誤 R(1-R) 差は最大で1.96 である。 n R(1-R) 1.96 ≦0.05 となるようなnの値の範囲を求める。 n 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 約4時間前 数Cベクトルの問題です。 解答より AFベクトル= 以降の式がよくわかりません。 AD=DFもしくはAC=CFにはならないのでしょうか? よろしくお願いします 66 平行四辺形ABCD において, 辺BC を3:2に内分する点を E, 辺 CD を 2:5 に外分する点をF とする。 このとき. 3点 A, E. Fは一直線上にあ ることを証明せよ。 教p.39 応用例題 2 未解決 回答数: 1
数学 高校生 約5時間前 1次不等式の応用が解けません。😭 コツはありますか? この問題は式の作り方がわかりません😭 なぜ、1-があるのでしょうか? 例 21 1次不等式の応用問題 (1) 定価100円の商品がある。 A店では,購入する個数に関わらず, 8%の割引を行っ て商品を販売している。 一方, B店は、 10個目までは定価のままだが, 11個目か らは定価の15%の割引を行って販売している。 A店よりもB店で購入した方が 安いのは,商品を何個以上購入するときか。 未解決 回答数: 1
数学 高校生 約5時間前 すいません、解説見ても分かりません。 ピンクの所なぜ、そうなるのかもう少し詳しく説明お願いしたいです。😭 横の長さが縦の長さの2倍である金属の薄い板が (1) ある。この四隅から、図のように1辺の長さが 5cmの正方形を切り落として折り曲げ, ふたの ない直方体状の容器を作った。 その容積が1.5L のとき,もとの板の縦と横は何cmであるか。 指針 方程式の応用問題(文音順) 5cm 5cm 1 未解決 回答数: 1
数学 高校生 約5時間前 画像にもある通りなぜ√から|x -2|になったんですか? x=2のとき,√x2-4x+4xの多項式で表せ。 ○より小さい(x-2) 17 18-21 -(x-2)=-x+2 -x+2 なんでから1 になる? 未解決 回答数: 1
数学 高校生 約5時間前 (6)の問題です。2枚目の写真の赤い文字で書かれた式はα3乗+β3乗の式をどのように変えたのでしょうか?教えて頂きたいです😭😭 PRACTICE 44° a C 2次方程式 3x²-2x4=0の2つの解をα, β とするとき,次の式の値を求めよ。 (1) a²B+αẞ² B (4) +- a a B (2) 1+100 (3) a² + B² a B (5) (a-3)20-1-4 (6) a³+ẞ3 未解決 回答数: 2