の
8
開2 緑分 AB上には定常波(定在波)ができた。この定常波の隣り合う節と節
第3問 波の干渉に関する次の文章(A·B)を読み, 下の問い (問1~5)に答えよ。
の間隔は何 cm か。最も適当な数値を、次のの~6のうちから一つ選べ。
(配点 25)
16
cm
A
十分に広くて深さが一定の水槽がある。図1は,水を入れた水槽を上から見た
図で、A, B. Pは水面上の点である。点Aと点Bに波源を置き,同位相,. 同
0 5
2 10
3 15
Oノ 20
6 25
6 30
じ振幅,同じ0.50sの周期で上下に振動させると,点Aと点Bを中心として、
3し
問3 線分 AP上にはほとんど振動しない点が生じた。その個数として最も適当
それぞれ彼長 20 cmで波面が円形の水面波が発生した。点Aと点Bの距離は
なものを,次の0~6のうちから一つ選べ。
60 cm であった。また,点Bと点Pの距離は 80 cm で, ZABP = 90° であった。
17
個
なお,生じた水面波は減衰することなく伝わるものとする。
0 1
2 2
3 3
O 4
6/5
6
水面
- 20cm
80 cm
T-2
100 c
60 cm
B
f-2
図 1
261 64: 10
問1
水面波の伝わる速さは何 cm/s か。最も適当な数値を,次の①~⑥のう
ちから一つ選べ。
15
cm/s
1
0 10
3 30
の 40
6 60
20
50
2と20-90
-fス: