第3章
生物の体内環境
★★
・章末問題 5 次の文章を読み,下の問い向上
解答番号
1
4 (配点 10)
にえよ。
と抗原抗体反応が起きて, 血液が凝集するんだよ。
とのみ結合することができて, 抗原と抗体がそれぞれの組合せで結合する
【10分】
表1 ケイタが書いた血液の組合せ
A型
B型
AB型
0型
赤血球の表面にある抗原
A
B
AとB
なし
B
C
なし atb
ケイタとフミカは,予防接種を受ける病院の待合室で、血液と免疫の関係につい
て議論した。
ケイタ:今年ももうすぐインフルエンザの季節だね。 しばらくしたら, 街中にウィ
ルスが蔓延してまた感染者だらけになっちゃうのかな?
フミカ: きっと, そうなるね。 私たちは今年受験生だから, ちゃんとインフルエン
ザのワクチンを注射して
ア おかないとね。
ケイタ:うん、ワクチンを注射すれば怖いものなしだ! これで, 今年はマスクしな
いで外を歩き回ってもインフルエンザに悩まされる必要はなくなるね。
フミカ:そんなことないと思うよ。 ワクチン接種はあくまで(a) 免疫の二次応答の
しくみを利用したものだから, やっぱりワクチンを注射してもきちんとマ
スクをしたり,うがいや手洗いをして予防しておかないといけないと思う
よ。
ケイタ:そうか、やっぱりマスクは必需品になって今年もマスクマンになってしま
うのか。ところで、ワクチンの話は置いておいて, フミちゃんの血液型は
何型?
フミカ:急に話を変えるね。 私はA型だよ, ケイタ君は何型?
ケイタ:僕はO型。この前, 献血したときに血液検査したけど,看護師さんが簡
易的に検査していた方法が気になってどんな原理で判定しているのか調べ
てみたんだ。どうやら, 血液に含まれる赤血球の表面にある抗原と, 血しょ
う中にある抗体を使って検査するみたいだよ。
フミカ:ヘー。ということは, 抗原抗体反応をさせて調べるってことだよね。 血液
型によって,赤血球表面の抗原と血しょう中の抗体の種類が異なるという
ことか。ところで,ケイタ君, さっきから何の表を書いているの?
ケイタ:ちょうど今、書き終わったから,この表を使って説明するね。各血液型の
赤血球にある抗原の種類と血しょう中の抗体の種類をまとめるとこの表の
ようになるんだ(表1)。 表にあるAとBは赤血球の表面にある抗原を、
α と βは血しょう中に含まれる抗体を示しているよ。 αはAと,βはB
血しょうに含まれる抗体
フミカ なるほどね。 ということは、仮にケイタ君の血しょうと私の赤血球を混ぜ
たら
イ
逆に私の血しょうとケイタ君の赤血球を混ぜたらウ
ってことだね。 そう考えると, 血液検査で血液型をきちんと調べてから
血する理由がよくわかるね。
問1
上の文章中の
ア
に入る記述として最も適当なものを、次の ① ~ ④ の
うちから一つ選べ。 1
① インフルエンザウイルスが体内に侵入できないようにして
②
インフルエンザウイルスに感染しても症状が軽くなるようにして
③ 体内の自然免疫に関わる細胞に免疫記憶をつけて
④ワクチンに含まれる抗体を十分に体内に蓄えて