学年

教科

質問の種類

世界史 高校生

下線部eはイベリア半島 下線部cはエジプトで奴隷軍人たちがたてた王朝 です。 わかる方教えてください🙇🏼‍♀️

(4) 下線部eに関する以下の各文のう ち、正しいものを一つ選び, 記号 で答えよ。 ア. イスラームの信徒のほとんどが キリスト教に改宗した。 イ. キリスト教徒 イスラームの信 徒は融和したが, ユダヤ教徒だ モンゴルの遠征ルート 04 No5 アラビア海 0 1000km けは両者との敵対関係を維持した。 ウ. イスラームとヨーロッパの混合文化が生まれ、ヨーロッパ世界との架け橋になった。 エ.14 世紀以降には, キリスト教徒のレコンキスタの運動により, グラナダのファーティマ朝が滅ぼさ れた。 (5)下線部cについて,この王朝は14世紀後半に人口が激減する。その原因は何か。答えよ。 (6) イスラームの文化に関する以下の各文の下線部についてまちがっている場合は正しい答えを,正しい 場合は○を記入せよ。 ア. マムルークとはイスラーム法を体系化し, 裁判官や行政官としてその適用にあたった人々のことである。 イ. 季節風を利用して航行したジャンク船は, 地中海とインド洋という二つの世界を結びつけた。 ウ. イスラーム世界では, 富裕者の宗教的寄進であるシャリーアにより都市の市場・商店, 隊商宿, 公衆浴 場, 賃貸家屋などが建設された。 エ.イスラーム世界の文学では『千夜一夜物語』 が有名である。 オ.ギリシア語の学問が翻訳して移入され, イブン・ルシュドの医学書などはやがてラテン語に翻訳された。 カ.書道と装飾文様が発達し, モザイクとよばれる独特の写本さし絵が生まれた。

解決済み 回答数: 1
世界史 高校生

歴史 答え教えてください🙇‍♀️

ごかい? とうかいどう ・五街道/東海道 なかせんどう ②中山道 おうしゅう 4甲州道中 5 奥州道中 にしまわ ・西廻り航路 ひがき 菱垣廻船・樽廻船の航路 江 はこだて にっこうどうちゅう 200km 箱館 ③日光道中 ・東廻り航路 チャレンジ まつまえ りゅうきゅう えそち 松前 江戸時代に、琉球で蝦夷地 はちのへ その他の航路 青森 八戸 こんぶ の昆布を消費した記録がある。 秋田 0 みやこ 日本海 宮古 気仙沼 佐渡 いのま せんだい 石巻 仙台 小 新潟 しらかわ 輪島 隠岐 日光の 白河 5 富山 30 くに うつのみや 宇都宮 -朝鮮通信使の 通った航路 京都 名古屋 単府 江戸 ふくやま つしま 対馬 はぎ 広島 福山 大坂 下関 さかい ひらど はかた 博多 堺 山田 「和歌山 やまだ ともだ 下田 けせんぬま ちょうし 銚子 地図を見て、 流通経路につい て説明した下記の文章の空欄 に適語を記入しよう。 蝦夷地で採取された昆布は酒田 を経由し、(A廻り航路) で大坂へ運ばれた。 また, 琉球へ は(B薩摩)から運ばれた。 さかた 太 平 手 ** この航路は近年「昆布ロード」と もよばれている。 ちょうせん 朝鮮 しん 清・オランダ 鹿児島 8 からの航路 りゅうきゅう 琉球からの. 使節の航路 またねがしま 3種子島 K- ◆江戸時代の交通 学習課題をもとに「確認」「説明」に答えてみよう。 確認 きょてん 江戸時代の日本において, 水上・陸上交通の拠点となった都市を本文や教科書p.23 図2から三つ書き出そう。 説明 江戸・京都・大坂 「 日本がその後急速な近代化を遂げるにあたり,一番重要だったと思う要因とそのように考えた理由を説明 しよう。

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

模範解答がないので、答えを教えていただきたいです! 教科書から出題されているわけでもないので調べても何もわからなくて、、 1問でもいいので回答いただけると助かります!

【2】 つぎの会話文A・Bと図Cを参考に、以下の問いに答えなさい A ヨーロッパの主権国家体制の成立についての授業 生徒A: 「キーワードは主権国家」って先生がいっていたけれど、どんな意味なんだろう? 公共や政治経済の授業でも出てきそうな言葉だけれど、 私たちが生きている現代では意 味合いが違うのかな? 生徒B 主権が誰にあるのかに関して、 そもそも現在と過去では意味が違うんだよね。 日本 の ( 1 ) には 「主権は国民にある」ことが明記されていて、私たちが選んだ代表者が政 対的な権力をもっていたのが君主だったし、 今は当たり前になっている国民にもとづいた国 治をおこなっているよね。 主権国家という言葉が生まれる16世紀頃のヨーロッパでは、絶 民主権という考えがまだなかった時代でしょ。 生徒A: そういえば、 当時のヨーロッパ諸国の政治体制を表現した、 ( 2 ) といった言 葉があったね。 イギリスのエリザベス1世やフランスのルイ14世なんかの治世が、その代表 例としてあげられる。 生徒B: (2)、聞いたことあるけど、 なぜ、国王に権力が集まっていったの? 生徒A:簡単に説明すると、ヨーロッパでは、それまで宗教の世界ではローマ教皇、政治の 世界では( 3 )が広く支配をおよぼす単一の権威や権力をもっていたんだ。それが16 世紀の宗教改革や17世紀の長期のたびかさなる戦争によって、二大権力が低下していった からなんだ。 生徒C : そこで、各国の君主が、 自分が支配する領域のなかで ( 4 )の力をおさえつ つ、対外的にほかの国々とは対等な立場に立った外交関係をもつようになっていった。ちな みに、当時の東アジアでの中国の君主と周辺諸国の関係は、ヨーロッパと違って主権国家と はいわないことも、 比較する意味で大事だよね。 生徒A:国王の権力集中に対して、 イギリスでは17世紀ごろから、地主を中心とする議会 が(1)で王権を制限しようとする動きがおきたんだ。 この資料知ってる? 資料 議会の上下両院は...... イギリス人の古来の権利と自由をまもり明らかにするために、次のよ うに宣言する。 1. 王の権限によって、 議会の同意なく、 法を停止できると主張する権力は、違法である。 4. 国王大権 ⑩ と称して、議会の承認なく、 王の使用のために税金を課することは、違法 である。 6. 議会の同意なく、 平時に常備軍を徴募し維持することは、違法である。 8. 議員の選挙は自由でなければならない。 9. 議会での言論の自由、 および討論議事手続きについて、議会外のいかなる場でも弾劾 されたり問題とされたりしてはならない。 13. あらゆる苦情の原因を正し、 法を修正・強化・保持するために、 議会は頻繁に開かれ なければならない。 君主がもつとされた特別の権限

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

空いてるところ教えてください!!😭

第2章 近代ヨーロッパ・アメリカ世界の成立 第4節 19世紀後半のヨーロッパ p.47~51 MQ (メインクエスチョン): ナショナリズム・自由主義によって、各国家はどのような歩みをたどっただろう? <クリミア戦争> <ロシアの近代化> i) ロシアの南下政策・・・ 年間を通して凍らない港 (不凍港) を求めて南へ勢力を拡大したい。 (1 から地中海へ出るルートを開拓しようとした。 立ちはだかるのは (2 )。 (3 クリミア 《 ロシア 》 目的 : 南下政策を進めるため 戦争) (1853~56年) VS 結果:露の敗北で南下政策挫折⇒1856(5パリ ① 《オスマン帝国》 ② <4 目的: ロシアの南下政策を阻止するため 条約で、 南下政策が阻止された これにより、ウィーン体制以降勢力均衡を保とうとしたヨーロッパの体制は崩壊し、自国の利害を最優先する 「国民国家」としての性格が強くなっていった。 ii) ロシアの近代化 クリミア戦争での敗北を機に、ロシアでは大規模改革が行われた。 (6 の (7 ) ・・・領主の支配から農民を解放。 But! 土地を所有するためには多額のお金を支払わなければならず、不徹底。 戦争) (1877~78年) (8 ・・・ロシアとオスマン帝国の再戦。 オスマン帝国がバルカン半島のスラヴ民族を弾圧したことを口実に、 ロシアが 干渉して勃発。 ロシアが勝利を収めるも ・・・。 イギリスの繁栄> ⅰ) (9パリス=ブリタニカ) (=イギリスの平和) ・・・ 19C 後半のイギリスでは、「王権」よりも「議会」が強いため、 「革命」ではなく 「改革」で絶頂期を迎える。 ) ・・・イギリスの繁栄を世界に誇示するために開かれた。 ① (10第1回万国博覧会 学制 制の成立… 保守党と自由党が議会選挙を争い、勝者が政権を担当する。 <イタ 当時 . ii

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

6と13と14教えて欲しいです

9 8 6 7 10 13 14 薩摩藩の侵攻を受けると、 琉球王国は中国との朝を停止した。 TO 江戸時代に米の生産量が増大した要因を簡潔に答えよ。 農法の改良と集約化が行われた 18世紀半ば、 8代将軍吉宗の頃に蘭学への関心が高まったが、それはなぜか簡潔に答えよ。 キリスト教に触れない中国語訳の洋書の輸入が緩和されたため。 清は広大な領域を支配するためどのような統治を行ったか、前の明の時代の統治と比較して簡潔に述べよ。 明の時代の統治方式をほぼ引き継いだ。中央集権政治で落部は自治を認めて 清は多数の漢民族を従えるためにアメとムチの政策を行った。 具体的にどのような政策を行ったか答えよ。 11 「安定した食料による人口加と海上交易ネットワークの発展 |カピチュレーションによってヨーロッパ諸国はどのようなことが許されたのか。 12 要職に漢人を置き、科挙も行うが なぜ清の人々は生活圏を海外に拡大させ、東南アジアに華人ネットワークが形成されていったのか、その背景を答えよ。 輸出品の関税の削減、オスマン帝国内での自国の使節や商人、カトリック宣教師団の常 主に交易品のないヨーロッパ諸国は、どのように貿易を行っていたのだろうか。 大西洋三角貿易によって、アフリカにどのような課題が残ったか。

回答募集中 回答数: 0
1/11