数学 高校生 3日前 積分 写真の変換について、どっちを選択すれば計算しやすいのかというのは完全に運ゲーなのか、何か考え方にコツはあるのか教えてください。問題によるというのは分かっているのですが、「何となくこの形だったらこっちを選ぶ」みたいなものはあるのでしょうか。また、経験値を増やせば自ずと分... 続きを読む sin² 0 ↓ = (1-60526) 1-6050 1-2 ✓ cost C +(1-605-20) |- sing 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 3日前 3番の問題の解説にある式の変形が分かりません。教えて下さい 第12章 微分法・積分法 73 Set Up 00000 35 xy平面上に放物線C:y=1/2x2がある。点P(11/23) (ただし,>0)を通り、Pにおけ るCの接線に垂直な直線を とする。 nとCのP以外の交点をQとするとき (1)の方程式を用いて表せ。 (2)Q の x 座標を」を用いて表せ。 (3)Cとで囲まれる部分の面積Sを」を用いて表せ。 (4) (3) で求めたSの最小値とそのときのの値を求めよ。 D'aula x f'(p) ==P [千葉工大 ] 未解決 回答数: 1
数学 高校生 5日前 どこで計算ミスしているか見直しても分からなかったので教えていただきたいです🙏 正しい答えは8√6でした!! よろしくお願いいたします🙇♀️ xy 平面において,次の問に答えよ。 【1問 20点】 H (1) 放物線y=-x2+4.x+2 とx軸で囲まれた部分の面積Sを 求めよ。 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 5日前 微積分の問題です。 この問題は式にある数を代入し、インテグラルの上下の数を同じにして、左辺を0、右辺をaの式にして aの値を求める、というものなのですが、 解説では式にある数を代入する以外に微分を挟んで います。 私はこの微分をする意味がわかりません。 微分をしなくても答え... 続きを読む 練習問題 18 次の等式を満たす関数 f(x), および定数αの値を,それぞれ求めよ. f(t)dt=x-2x-3 A f(t)dt=x³+4x²+a 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 5日前 左の問題について質問です。右が解答です! 赤線部のところは何を行っているのですか?🙇🏻♀️ xy 平面において,次の問に答えよ。 【1問 20点】 (1) 放物線y=-x+4.x+2とx軸で囲まれた部分の面積Sを 求めよ。 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 5日前 (2)の問題について質問です。右が解答です。 解答の赤線部について、(α²+2α+2)=0の場合について考えていないのはなぜですか?🙏 3次の等式を満たす関数 f(x) や定数αの値を求めよ。 (1) f(x)=3x²-x+f(t)dt (2) [f(t)dt = x²+x²-2 a 【1問10点】 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 6日前 (4)について質問です! 赤線部のようになるのはなぜですか?🙇🏻♀️ よろしくお願いいたします🙏 ②次の定積分を求めよ。 ただし,a, α, β は定数とする。 【1問10点】 (1)S (3-2)dz= (2) (t-a)(3t+a)dt= (3) (-x³+3x²+x-2)dx= (4) f(x-axx-B)dx= 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 7日前 数学の勉強法についてです。高2です。今、復習かつ演出として一通り青チャートのエクササイズをやろうと思ってますが単元を絞ろうと思います。アドバイスください。 数Ⅰa→二次関数、確率 数Ⅱb→複素数、図形と方程式、三角関数、指数対数、 微分、積分、数列 数c→全て 数Ⅲ→全て 解決済み 回答数: 1