学年

教科

質問の種類

地学 高校生

この問題ってセミナーですか??教えてください

練習問題 学習日 : 月 日/学習時間: 分 39. プレート 次の(1)~(7)の文について,正しいものには、誤っている ものには×を記入せよ。 39 まとめ (2) プレードを形成する岩石層をリソスフェアという。 (1) プレートは厚さ数十~200kmのかたい岩石層であり、動かない。 (1) (2) (3) アセノスフェアはリソスフェアの下にある岩石層で、部分的にとけて おり流動しやすい。 O (3) • (4) 海洋プレートは、中央海嶺でアセノスフェアから湧き上がって供給さ れたマグマが固まることにより生成される。 (4) × (5) 海洋プレートは,中央海嶺から遠ざかるにしたがって薄くなる。 (6) 海溝では,大陸プレートが海洋プレートの下にもぐり込んでいる。 (7) 海洋プレートが生まれてからの年数は,中央海嶺に近いところよりも 海溝に近いところの方が新しい。 (5) (6) C (7) x 40. プレートの発生と移動 次の図について、以下の各問いに答えよ。 1 プレート 厚さ平均 140km 2 プレート 厚さ平均70km ヒント プレートはアセ ノスフェアにのって動い ている。 40 まとめ プレートが沈みこむ プレートが生まれる (1)1 3 4 2 B 4- 3 アセノスフェアの プレートの動き 「構成物質が湧き上がる 4 (1) 図中の空欄 1~4にあてはまる適語を答えよ。 (2) A・B地点で, プレートの移動方向として、正しいものをア~エから それぞれ選べ。 (2) A B (3) 2 (3) 日本列島付近で、1プレートに相当するものを次から選べ。 イユーラシアプレート アフィリピン海プレート (4) 日本列島付近で, 2 プレートに相当するものを次から選べ。 イ 北アメリカプレート ア 太平洋プレート (4) ア 41. 地球内部の性質 次の各文について ( のを選んで記入せよ。 内の語句から、適当なも 41 (1)ア (1) 2つのプレートが横にずれる境界の断層は,ア(逆断層トランス フォーム断層) とよばれる。 この断層は,プレートどうしが異なる方向 に移動するプレートのイ(すれ違い境界, 発散境界) となっている。 (2)大陸プレートは、厚さが100~200kmと厚く, 密度はウ(小さい, 大 きい)。 海洋プレートは,中央海嶺でアセノスフェアから湧き上がって きた(堆積物 マグマ)が固まることによって生成される。 イ (2) ウ H w まとめ 第1節 地球の姿

回答募集中 回答数: 0
地学 高校生

教科書に載ってる問題で答えないので合ってるか見てほしいです💦

1章 1節 地球儀と地図 スキル SKILL 等時帯図を読み解く 30° 60° 1+20° 150 180° 150° 1205 88 90 World Time Zone資料 ほか 1410 +11 60° オスロ +3 +5 +9 +12 -9 アンカレジ ロンドン 10 ヴァンクーヴァ 世界の等時帯 同じ標準時を使う 地域のことを等時帯 といい, この図は各 地域の標準時とグリ ニッジ標準時との時 差を示している。 40° カサブ SOカシ 2+3:30~ +5:45, ペキン 50 東京 カイ 20 +3 +6:30 45:30 ON 日付変更線 シアトル サンフランシスコ・ ロサンゼルス ワシントンD.C. 13:30 ーヨーク ナイロビ +5:30 | 標準時間帯 12 -11 ホノルル [+13] '+140 5 IL 独立時間帯 +9:30 (2021年) 赤数字はグリニッジ ○ケープタウン +8,45 シドニー |標準時との時差 (単位:時間) +12:45 9:30 -3 サンティアゴ ブエノスアイレス +5 メルボルン ※サマータイム制度を 実施している国・地 域もある 日本より時刻が遅い地域 +1 +2 +3 +4 +5 日本より時刻が 早い地域 日本より時刻が遅い地域 +6 +7 +8 +9 +10 +11 +12-12 -11 -10 -9 -8 -7 -6 -5-43-2 Let's TRY STEP 1 図4の等時帯図から東京とニューヨークのグリニッジ標準時との時差を読み取ろう。 東京(9時間) ニューヨーク(5時間) 図中の赤数字に 注目しよう。 STEP 2 STEP1 の結果より,東京とニューヨークの時差は何時間だろうか。 ( (4) 時間 STEP 3 ( 8日午後24時 日本で 8月8日午前11時00分から世界へ生放送された男子バスケットボールの決勝は、ニューヨークでは 何日の何時から放送されただろうか。 ただし, ニューヨークでは1時間のサマータイム制度を実施している。 00分) じっし

回答募集中 回答数: 0
地学 高校生

(15)、(16)、(20)がどうしてこうなるのか詳しく教えて欲しいです> < 早い回答を待ってます🙇🏻‍♀️💦よろしくお願いします🙏💦

ある。 練百 ◆図1は, 太陽と地球, おもな星座の位置関係を示している。 次の問いにことはや記号で答 えよう。 さそり座 地球 (5) (4) のとき, 真夜中の東の空に見える星座 (1) さそり座が真夜中の南の空に見えるときの地球の位置 (6) (4) のとき, 真夜中の西の空に見える星座 (7) (4) のとき, 1晩中見えない星座 4 (2) ペガスス座が真夜中の南の空に見えるときの地球の位置 しし座 (3) オリオン座が真夜中の南の空に見えるときの地球の位置 (8) 地球がAの位置にあるときの日本の季節 太陽神 (4) しし座が真夜中の南の空に見えるときの地球の位置 (9) 地球がBの位置にあるときの日本の季節 ペガスス座 (10) 地球がCの位置にあるときの日本の季節 ※Dのときの日本の季節は夏 地球の公転 の向き オリオン座 gardle さそり座 オリオン座 ガススト 秋 .... DO さそり座の方向 日の入り(夕方) しし座の方向 太陽からの光 南 [正午] tat 自転の向き 北極 *北 西 791 真夜中 ペガスス座の方向 日の出(明け方) オリオン座の方向 ◆図2は、図1のAの位置にある地球を北極の 上から見たものである。 次の問いに答えよう。 (11) 明け方の西の空に見える座 ペガスス座 (12) (11)の星座がその日の東の空に見えるとき 日の入り ◆図1,2を見て、 次の問いにことばや記号で答えよう。 (13) 図1のAの位置に地球があるとき, 明け方にオリオン座が見える方位 (14) 図1のAの位置に地球があるとき, 真夜中にオリオン座が見える方位 5 図1のBの位置に地球があるとき, 明け方の南の空に見える星座 16 (15)のとき,明け方の西の空に見える星座 (17) さそり座が真夜中に東の空に見えるときの地球の位置(図1の記号) (18) (17)のとき, 真夜中の南の空に見える星座 (19) (17) のとき, 真夜中の西の空に見える星座 /オリオン座 しし座 ・オリオン座 C しし座 オリオン座 A (20) ペガスス座が夕方に東の空に見えるときの地球の位置(図1の記号) ES:

回答募集中 回答数: 0
1/4