数学 中学生 19分前 (2)が分かりません 解説してほしいです □ (2) (2x-1) (y+5)=3:7 3x-4y=-2 (x+y) (x-y)=7:4 ☐ (4) x-3y=2 未解決 回答数: 1
数学 中学生 約9時間前 中3数学因数分解についての質問です。 5x²y +2xy²−8xyを因数分解した答えを教えていただきたいです。 私はxy(5x+4)(5x-2)と書きましたが答えでは xy(5x+2y−8)となっていました。 正しいのはどちらですか?🙇🏻♀️ 解決済み 回答数: 2
地理 中学生 約15時間前 答えがわかりません。助けて欲しいです🥲🥲 (4) プレートの境界から離れた安定陸塊に多くみられる地形を以下のオークより一つ選び, 記号で答えなさい。 [知・技] オ島弧 カ楯状地 キ 堆積平野 ク巨大な山脈 (5) 安定陸塊に多くみられる資源を以下のケ~シより一つ選び, 記号で答えなさい。 [思・判・表] ケ銀 コ銅鉄シ亜鉛 未解決 回答数: 1
地理 中学生 約16時間前 シンガポールに当てはまるのはア、イ、ウのどれですか? ℃ CG 40 30 30 201 20 イ 10 0 ウ -10 -20 ア -30 0 100 200 300 mm 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約19時間前 相似の証明なのですが、分かりません。一応解いたのですが合ってますか?違う場合、どこが違うのか教えていただきたいです🙇🏻♀️ DY(E) 4 右の図は、円0の内部の点Pで交わる二つの直線が、 円 0 と右の図のように交わっています。 このとき、△PAC △PDB の相似を証明しなさい。 (10点) ( △PACと△PDBにおいて CBに対する円周角は等しいので∠CAB=∠BPC…① BAに対する円周角は等しいので∠ACD=DBA…② ①②より 2組の角がそれぞれ等しいので APACPDB Sdoni C B Med dialled stand ( ( 未解決 回答数: 2
数学 中学生 約21時間前 解説を読んでも全然分からないのでどんな人でも分かるように説明して欲しいです🥲🥲 なるべく早めにお願いします!! 重要 2 右の図は、1辺の長さが4cmの正方形とおうぎ形を組み合わせたもので す。 (1) 色のついた部分の周の長さを求めなさい。 解決済み 回答数: 1