数学 中学生 18分前 中2 平行線と面積 △ABCと△DBC、△ABDと△ACDが等しいのはわかるのですが、△OABと△ODCが等しい理由がわからないので、教えていただけると助かります🥲(答えはこの3組で全てです。) また、見つけるコツなどがありましたら、よろしければ教えてください( ; . ; ) 8 右の図で, AD // BC であるとき, □ 面積が等しい三角形の組を すべて見つけなさい。 A B D C 回答待ち 回答数: 1
理科 中学生 約2時間前 中2理科です どういう問題か理解できません💦 解説よろしくお願いします 右の図のように3本の端子ア,イ,ウがとりつけられた箱が 電源装置 ある。この3本の端子のうち2本は箱の内部でつながり電流が流color - 6+ DO れるようになっているが,外からは見えない。 右の図のような状 AGWAN 態でスイッチを入れると豆電球は光らなかったが, 端子アとイを 導線でつないでからスイッチを入れると豆電球が光った。これに ついて,次の問いに答えなさい。 (1) 下部について 箔の内部でつながっているのはどの端子と スイッチ 豆電球 端子の JAM 導線 箱 端子① 端子ウ 回答待ち 回答数: 0
理科 中学生 約3時間前 中2理科です 答えはウです 電流は並列になると分かれるので大きさは小さくなると思いますが、なぜかBの方が大きいと書いてありました。解説よろしくお願いします🙇♀️ 追加 図1を入れるの忘れてました!よろしくお願いします (3) 図 1,2の回路の点A~Gを流れる電流の大きさについて説明した 図2 ものとして,最も適切なものを、次のア~エから1つ選び、記号で答3.0V えなさい。 [ 〕 ア A点とC点を流れる電流は等しい。 イ A点とE点を流れる電流は,E点の方が大きい。 ウ B点とF点を流れる電流は,B点の方が大きい。 エ F点とG点を流れる電流は,G点の方が大きい。 G A F RE 豆電球① 回答待ち 回答数: 0
数学 中学生 約23時間前 中2 平行四辺形の性質 ∠b=110°となる理由を教えていただけると幸いです( ; . ; ) 練習問題 1 右の図のABCD で, AB//GH, AD//EF とします。 このとき,図のx,yの値, ∠a, b の 大きさを,それぞれ求めなさい。 A 70° E 8cm -10cm- G xcm ① 平行四辺形の性質 P y cm B4 cm H D 3 cm KF C 解決済み 回答数: 1
英語 中学生 約24時間前 英語がとても苦手な中二です…( ´・ω・) 私は英語の単語や文法を覚えるのが苦手で全くではないけど、ほぼ英語が出来ません…(・̆-・̆) 遅れを取り戻したいと思って、今少しずつでも文法を身につけようと、中一のワークをやっています。英単語は覚えたくても、どうやって覚えたらいい... 続きを読む 回答待ち 回答数: 1
理科 中学生 1日前 中2の地学についてです。「前線」は低気圧にしかできない、ということと「気団」は高気圧にしかできないと習いました。前線は気団と気団の境界(なんて言ったらいいかわからないです💦)にできると思うのですが、なぜ高気圧と高気圧がぶつかると低気圧になるんですか? 回答待ち 回答数: 0
理科 中学生 1日前 中2理科の計算問題の応用です わたしには難しくて解き方がわかりません教えてくださる方いませんか!!!お願いします 4 気体の性質を調べる実験を行いました。 問1~間5に答えなさい。 ( 19 ) 実験 1 (1) 図1のような装置を用いて水素を発生さ せ、発生した気体を水上置換法 (水上置換) で 集気びんに集め,その性質を調べた。 (2) 液体Aと固体Bを別のものに変えて酸素を 発生させ (1) と同じようにして気体を集めた。 気体の種類 残った気体の体積 〔mL] 残った気体の質量 〔g〕 水 2: 42㎝ 実験 2 つつ (1) 図2のような装置をつくり, プラスチックの筒の中に 水素20mLと酸素 10mL を入れた。 (2) 点火装置を用いて点火し, 冷えてから, プラスチック の筒の中に残った気体の体積と質量を測定した。 (3) プラスチックの筒の中に入れる気体を水素10mLと酸 素20mL に変えて (2) の操作を行った。 (4) プラスチックの筒の中に入れる気体を水素20mLと空 気10mLに変えて (2) の操作を行った (5) プラスチックの筒の中に入れる気体を水素10mLと空 気20mLに変えて, (2) の操作を行っ (6) 実験の結果をまとめると、次の表のようになった。 ただし、表の数値は、 1気圧20℃のもとで 測定した値である。また、残った気体の体積や質量には水蒸気の体積や質量は含まれていないも のとする。 表 酸 1 2.19. 固体 B- 330 ・液体 A 7.1g 混合気体 水素 20mL 水素 10mL + 酸素 10mL + 酸素 20mL 0 15 0 0.0200 水 水一 19㎜L 図 1 点火装置 プラスチックの質 図2 水素 20mL + 空気 10mL 23.7 0.0105 水素 10mL +空気 20ml 17.4 28.1 70 X 回答待ち 回答数: 0