学年

教科

質問の種類

理科 中学生

全部がわからないです💦 教えて下さると嬉しいです

単元テスト 13-2 得点 10 14-11 第4章 地球と宇宙 月 地球の自転と天体の日周運動 日 学年 クラス 氏名 1は、観測者を中心とした仮想の球面を示しており、天体の動きを考 えるときに便利である。 図2は、 図1の球面と地球の関係を表したもので あり、点線は地球の北極と南極を結ぶ軸, 点Q, Rは点線の延長線と 球面との交点を表している。 次の問いに答えなさい。 図1 17 (1)】 (2) 記入 図2 北極星 (3)1 0 球面 観測者 (4) 北極・ C (5) B 地球 南極 R 球面 単元テスト 14-1 点 (1) 図1の球面を何というか。 (2) 図1で,東の方位はA~Dのどこか。 記号で答えなさい。 (3) 図2の点Qを何というか。 (4)図2の点線Lを何というか。 (5) 地球は,点線Lを軸として1日に1回転の速さで回っている。このよ うな地球の運動を何というか。 また,その向きは図2の a, b のどちらか。 70 名称、記号の順に答えなさい。 CD 図は、日本のある地点におけるある 日の太陽の1日の動きを天球上に表した ものであり、Pは、太陽の高度が1日の うちで最も高くなるときの太陽の位置で ある。 次の問いに答えなさい。 天頂 2 L (1) (2) d b (3) (2) (1) 北の方位は a ~dのどこか。 記号 で答えなさい。 (4) 10 (5) 5 (2)図に示した1日の太陽の動きを何と いうか。 (3)(2)で答えた太陽の動きは、ある天体の運動による見かけの動きである。 何という天体の何という運動によるものか。 (4)太陽がPの位置にくることを何というか。 (5) 太陽がPの位置にきたときの太陽の高度を何というか。 また、その高 度を表しているのは ⑦~ウのどれか。 名称, 記号の順に答えなさい。

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

答えがエなのですが理解できません。 教えてください、お願いします!

16:12 <マイページ 質問 理科 中学生 0 ランドルト環 解決済みにした質問 る。 の3つ 74% Ill 4G O (3点) 4 太陽系と恒星 | として んで、 各2点) 4~1 望遠鏡と太陽投影板を使って、太陽の像を記録用紙に投 影し、太陽の黒点の観察を行った。図1は、1日おきに同 じ時刻の黒点の位置と形をスケッチしたものである。あと からそ の問いに答えよ。 アク 図1 (4点) ク 後 回 酸素 点) 式 4 池 る O ○○○ 黒点A 1日目 3日目 5日目 7日目 9日目 11日目 13日目 図2 問 (1) 太陽のように,自ら光や 熱を出してかがやいてい る天体を何というか,その (2点) 名称を書け。 (2) 太陽の黒点を観察すると きの注意点として適当でな いものを,次のア~エから 1つ選んで、その記号を書 太陽の中心 L 3度 黒点A (2点) 。 ア 太陽の光は非常に強い 編集 14日前 ので、肉眼や望遠鏡で太陽を直接見てはいけない。 イ. 投影された太陽の像は動いていくので、すばやく スケッチする。 ウ. 望遠鏡を固定したとき, 太陽が記録用紙から外れ ていく方向が、太陽の西である。さい i 望遠鏡を太陽に向け, ファインダーを使って接眼 レンズと太陽投影板の位置を調節する。 ? 閉じる タイムライン 公開ノート 進路選び Q&A マイページ

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

至急です😭 教えてください💦

北の空の星 北極星 4 北 冬至 冬。 は 目の20時に観察し 図のAは,2月15日の カシオペヤ座のようすを表している。 東西南北のどの方位の空を観 したものか。 カシオペヤ座を観察すると、 aの を中心として位置が変化していた。 aの この日、 B は何か。また,カシオペヤ座の移動した方向はアイのどちらか。 現象は、地球がどのような運動をしているために起こるか。 4か月後の6月15日の20時に再びカシオペヤ座を観察したところ、 Bの位置に移動していた。 角度Xの大きさは約何度か。 現象は、地球がどのような運動をしているために起こるか。 太陽の1日の動き 油性ペンで印をつけて記録した。 右の図は, 透明半球上に1時間ごとに太陽の位置を その印をなめらかな線で結んだもので,点 は透明半球の中心点Fは太陽が真南に たときの点、点P, Qはその線をふちま でのばしたときの交点である。 南 西 10 東 P 0点 0, Qは何の位置を示しているか。 次のア~エから選びなさい。 ▼ 北極星の位置 ウ観測者の位置 イ 日の出の位置 I 日の入りの位置 ②太陽が点Fの位置にくるときを, 太陽の何というか。 北 ① ② 名称 ② 01時間ごとに記録した印の間隔は同じであった。これは,地球がどの ような運動をしているためか。簡単に書きなさい。 4 図の透明半球は,春分、夏至,秋分,冬至のうちのどの日に記録され たものか。 ③④のように判断した理由を簡単に書きなさい。 36 月の満ち欠け 記号 1 (2) 0 ③3 4 (5) 図1は、地球と月の位置関係を模式的 図1 A B H 太 に表したものである。 10月のように惑星のまわりを回ってい る天体を何というか。 02日没直後に南中する月は,図1のA~ Hのどこにあるときに見られるか。 また、このとき月の形はどのよう に見えるか。図2の円の点線を利用 してかきなさい の光 図2 地球 ② 記号 形 図2にかく。 F 自転の向き ③ 記号 しくみ

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

空欄のところ教えてください🙇‍♀️

宇宙 wwww 間 はなれる 細かい。 28 地震計の記録 右の図は,地震計 の記録である。 ①Aのゆれを何とい うか。 ②A,Bのゆれを伝える波をそれぞれ何というか。 ③②の2つの波の到着時間の差を何というか。 ④ ③は、震源から遠くなるほどどうなるか。 29 前線と天気 右の図は,日本付近で見られた温帯 低気圧で,前線 OA, OB をともなっ ている。 ①前線 OAとOB を何というか。 ② a~d点のうち,もっとも強い雨 がふっている地点はどこか。 B *d M- ① ② A B (4) 1 ①OA 寒冷前線 OB 温暖前線 ja (2) a X b. B (3) 下がる 前線面 00 ③その後,温帯低気圧が東に移動 し, b点で, 前線が通過したときに, 気温はどう変化するか。 A ④ ④ XYの垂直断面を南から見たときのようすを正しく示している ものを、次のア~エから選びなさい。 乱雲 ア ウ I 暖気 寒気 寒気 寒気 XAY 寒気 暖気 XY XAY 寒気 寒気 暖気 ■暖気 暖気 暖気 XZAY 暖気 前線 星 星 30 天体の動き 右の図のAは,2月10日の18時に観察 したカシオペヤ座の位置を表している。 ①図のaの星を何というか。 (2) 図は,どの方位の空を観察したものか。 B (3) ③ この日、カシオペヤ座を観察すると, ア,イのどちらに動いて見えるか。 ④ 4か月後の6月10日の18時にカシオ ペヤ座を観察すると,Bの位置に移動していた。 角度xの大き さは約何度か。 ⑤ ④のように同じ時刻に見える星座の位置が変わるのは,地球 が何という運動を行っているためか。 ④ ⑤ 21

解決済み 回答数: 1
1/159