問]
****er
1 回路と電流・電圧・抵抗
ていこうき
さが抵抗器aの4倍の抵
抗器b を使って 図1
かいろ
図2の回路をつくりまし
単元4 電気の世界(2)
解答 p.70
学習日
月
日
得点
•
/ 100
p.103~104
抵抗器aと抵抗の大き
図 1
図2
1
18点×4m
抵抗 抵抗器b
抵抗器a
(1)
Q
抵抗器b
P
(2)
A
B
た。 次の問いに答えなさい。
でんあつ
(3)
思
(1)計算>図1の電源の電圧を5.0Vにすると,P点には0.2Aの電流
が流れました。 抵抗器a の抵抗の大きさは何Ωですか。
(2)計算 図1で,抵抗器b に加わる電圧を6.0Vにしたとき,抵抗器
aに流れる電流は何Aですか。
(3)計算 図2のQ点に1.6Aの電流が流れているとき,抵抗器bに加
わる電圧の大きさは何Vですか。
(4) 計算 図2の回路全体の抵抗の大きさは、 何Ωですか。
(4)
へいつかいろ
V
(4) 並列回路では,各部分に
加わる電圧と全体に加わる
電圧の大きさは同じです。
2
[9点×4問)
p. 108-109
(1)
元4
電気の世界
2
電流による発熱