学年

教科

質問の種類

数学 中学生

二次関数の問題をちょうど今習っている物理の知識で解こうとしたら、解けませんでした。写真が全てなのですが、これからはノーマルなやり方でやろうとは思っています。でも、なぜ私のやり方ではできないか知りたいです。どちらの分野かわからず、数学と理解の両方に投稿しておりますが、気になさ... 続きを読む

物を落とすとき,落下し始めてからæ秒間に落下する距離をymとすると,yは xの2乗に比例する。 27mの高さから落下させた物が3秒後に地面に着くとし て,次の問いに答えなさい。 十分な高さから物を落とすとき, 落下し始めて4秒後から7秒後までの間の平均の速さを求め なさい。 ①ノーマルなやり方(理解できているやり方) yを人の式で表すとy=3x²と表せることから、 4秒後の距離は3×(4)=48m 7秒後の距離は……3×(7)=147m よって4~7秒の3秒間で、14ワー48=99m進んだので 距離 時間 速さ より 99 =33 3 A平均の速さは33m/s 理科の物理では、その区間の中央時刻の速さが平均の速さと ex (2~4秒の平均の速さ=3秒の瞬間の速さ) 理解しています。 ②疑問 等加速運動では 二次関数 になる。 時間 距離 時間A 比例 A時間における 平均の速さは 1時間の時の 速さ しかし、このやり方で問題をとくと 55秒における瞬間の速さ 33 (3×12×1/2)+(1/2):22:16.5となり、 距離 時間 答えの33mとあわない

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

二次関数の問題をちょうど今習っている物理の知識で解こうとしたら、解けませんでした。写真が全てなのですが、これからはノーマルなやり方でやろうとは思っています。でも、なぜ私のやり方ではできないか知りたいです。どちらの分野かわからず、数学と理解の両方に投稿しておりますが、気になさ... 続きを読む

物を落とすとき,落下し始めてからæ秒間に落下する距離をymとすると,yは xの2乗に比例する。 27mの高さから落下させた物が3秒後に地面に着くとし て,次の問いに答えなさい。 十分な高さから物を落とすとき, 落下し始めて4秒後から7秒後までの間の平均の速さを求め なさい。 ①ノーマルなやり方(理解できているやり方) yを人の式で表すとy=3x²と表せることから、 4秒後の距離は3×(4)=48m 7秒後の距離は……3×(7)=147m よって4~7秒の3秒間で、14ワー48=99m進んだので 距離 時間 速さ より 99 =33 3 A平均の速さは33m/s 理科の物理では、その区間の中央時刻の速さが平均の速さと ex (2~4秒の平均の速さ=3秒の瞬間の速さ) 理解しています。 ②疑問 等加速運動では 二次関数 になる。 時間 距離 時間A 比例 A時間における 平均の速さは 1時間の時の 速さ しかし、このやり方で問題をとくと 55秒における瞬間の速さ 33 (3×12×1/2)+(1/2):22:16.5となり、 距離 時間 答えの33mとあわない

回答募集中 回答数: 0
1/318