学年

教科

質問の種類

理科 中学生

教えていただけますか? よろしくお願いします

ている。 夜 〕 [%] 1 小さくなる)密度(小さくなる (2) 液体のロウに小さくけずった固体のロウを入れると、固体のロウは、液体のロウに浮くか、沈む か。 3 溶解度と質量パーセント濃度 100 10080 g ビーカー①~③にそれぞれ水を100gずつとり、ビーカー ①には食塩25gを,ビーカー②には硝酸カリウム 60gを,ビ ーカー③には食塩 12.5gと硝酸カリウム30gを,それぞれ入 れてよくかき混ぜながら、水の温度を50℃に上げた。右 この図は、水の温度と, 100gの水にとける物質の質量との関[g] る 係をグラフに表したものである。 次の問いに答えなさい。 (1) ビーカー①の,食塩水の質量パーセント濃度は何%か。 物の60 質 の 40円 質20 量け (沈む 硝酸カリウム 食塩 10 20 30 40 50 水の温度(℃〕 (2) ビーカー②の,硝酸カリウム水溶液に、さらに何gの硝酸カリウムがとけると, 50℃のときの 和水溶液になるか。 次のア~エから1つ選べ。 ア 12g イ 25g ウ 37g I 85 g (3)ビーカー③の、食塩と硝酸カリウムがとけている水溶液を冷やして, 10℃にすると、 固体が出 てきた。出てきた固体は何か。 次のア~ウから1つ選べ。 ア 食塩の結晶 イ硝酸カリウムの結晶 ウ食塩の結晶と硝酸カリウムの結晶 中高Bridge 「身のまわりの物質」 高校では物質の量の単位として新しい単位を学習します。 中学校では、濃度は質量パーセント濃度で表して 新しく学習する単位をもとにした濃度の表し方を学習します。 溶解度についても、 少しずつ化学式にな

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

教えていただけますか? よろしくお願いします

ンモニアが発生 わいた試験管 アンモニウムと カルシウム ) [⑥アルカ/]性 酸素 で集める。 化炭素 ごる 素 素 性 (3) ① このときできる物質は何か。 化学式で答えよ。 本に点火すると爆発的に反応した。 (212+0221120) ② 気体Bと気体Cを用いて、水の電気分解とは逆の化学変化を利用する電池は何か。 2 酸化と還元 (燃料電池 試験管 ピンチコック ビーカー ゴム管 右の図のように、酸化銅と炭素の粉末の混合物を試験管 酸化銅と炭素の粉末の混合物 に入れ、ガスバーナーで加熱した。 すると,気体が発生し てビーカーの石灰水が白くにごり 試験管の中の物質が悪 色から赤かっ色に変化した。 反応が終わった後、ある操作 をしてから、加熱するのをやめ、ピンチコックでゴム管を 閉じた。試験管が冷めてから中の物質をとり出して調べる と、金属に共通する性質を示した。次の問いに答えなさい。 (1)発生した気体は何か。 化学式で書け。 ガラス管 石灰水 CO₂ (2)この実験で発生した気体と同じ気体を発生させるには、どのような方法があるか。 次のア~オか ら2つ選べ。 ア 炭酸水素ナトリウムを加熱する。 イ 水を電気分解する。ウ塩化銅水溶液を電気分解する。 石灰石にうすい塩酸を加える。 オ 亜鉛にうすい塩酸を加える。 (3)この実験で得られた赤かっ色の物質が示した,金属に共通する性質とはどのような性質か。 次の ア~エからすべて選べ。 ア 塩酸を加えると気体が発生する。 こうたく ウみがくと特有の光沢が見られる。 じしゃく イ磁石につく。 電気をよく通す。 (4)この実験で起きた化学変化を化学反応式で表せ。 (5)この実験では還元が起こっている。 還元とはどのような化学変化か。 「酸化物」 という言葉を使っ て簡単に書け。 (ある物質から酸素が奪われる反応または水と化合すること。

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

最後の問題を教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします

T を帯びる オン 帯びる イオン1個が電子 ① (ア イ 2個)を②(ウ受け取って その原子が2個結びついて分子になり、 気体として発生した。 エ失って) 原子になり、 (2) 塩化銅水溶液を電気分解したときに水溶液中で起こった化学変化を化学反応式で書け。 3 ダニエル電池 Bさんは硫酸亜鉛水溶液に亜鉛板, 硫酸銅水溶液に銅板 を入れ、電子オルゴールにつなぐ実験を行ったところ、電 子オルゴールが鳴った。 右の図はこの実験を模式的に表し たものである。 次の問いに答えなさい。 (1) 次の文の ① ② にあてはまる物質名を書け。 また、 ③ にあてはまる記号を図中のアイから選べ。 この実験では、 ① 板が+極, ②② |板が一極とな る。このとき流れる電流の向きは③ である。 ①( 銅 アイ 亜鉛板 電子オルゴール セロハン |銅板 ② ) 硫酸亜鉛水溶液 硫酸銅水溶液 (2) 電流が流れている間, 亜鉛板で起こる化学変化を, イオンの化学反応式で書け。 ③ (3) ( zn→ Zv² + 2e (3) Bさんは,図のセロハンを実験の途中で取り出した。 このとき電池はどうなるか。 簡単に説明せ 上 中高Bridge 「化学変化とイオン」 学習しました。 高校ではさらにくわしく原子の構造や

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

教えていただけますか? よろしくお願いします

右の図は,原子が電子を失ったり、受けとったりしている模式図で ある。 次の問いに答えなさい。 A 電子 + (+ (1) 原子は全体として電気を帯びているか 帯びていないか。 原子 電子を失う (帯びていない) B 電子 (2) A, B でできたイオンをそれぞれ何というか。 A(陽イオン + → )B(陰イオン) 原子 電子を受け取る 2 電気分解 塩化銅水溶液の入ったピーカーに、電極として炭素棒を2本入れ, 電圧を加えたところ, 電流が流 れた。 しばらくすると,一極側の電極の表面には赤かっ色の銅が付着した。 +極側の電極の表面には 泡がついたことにより,気体が発生したことがわかった。 次の問いに答えなさい。 (1) 次の文は, 下線部で気体が発生するようすについて説明したものである。( 語句について,正しいほうを選べ。 の中のア~エの ② ①( イオン1個が電子①ア 1個 イ2個)を②(ウ受け取って エ失って) 原子になり、 その原子が2個結びついて分子になり、 気体として発生した。 (2) 塩化銅水溶液を電気分解したときに水溶液中で起こった化学変化を,化学反応式で書け。 3 ダニエル電池 Bさんは硫酸亜鉛水溶液に亜鉛板, 硫酸銅水溶液に銅板 を入れ、電子オルゴールにつなぐ実験を行ったところ,電 子オルゴールが鳴った。 右の図はこの実験を模式的に表し アイ 亜鉛板 電子オルゴール 銅板 セロハン

回答募集中 回答数: 0
1/500