学年

教科

質問の種類

理科 中学生

Q. 中2理科台風  画像の(2)②について。  なぜ答えがCになるのか教えてほしいです 🙏‹𝟹ྀི

総仕上げ問題 本番 4 気象観測 日本の台風について,次の問いに答えなさい。 (大阪,石川改) 口 (1) 次の文の①,② にあてはまるものを選び、③にあてはまる語を書き なさい。 熱帯低気圧は,あたたかい① {ア 海上 イ 陸上} で発達し,温 帯低気圧と同じように風が中心に向かって② {ウ 時計 (右) エ反 時計(左)} まわりにふきこんでいるが, 温帯低気圧とちがって③ はともなわない。 発達して中心付近の最大風速が毎秒 17.2m 以上に なると台風とよばれる。 □(2) 図は,ある台風が付近を通過した時の 地点Pにおける気圧, 風速, 風向の関 係を表している。 この台風の進路につ いて書かれた次の文の① はア~ウから, ②はA~Dから,それぞれ1つあては まるものを選びなさい。 x 1:00 この台風の中心はA (①)の時間帯に, 地点Pに最接近した と判断できる。 この 台風の1時と3時10 × 3:10 B 北 × 3:10 8速 6 [m/s] 999気圧 風速 996 993 気 990 圧 987 (hPa)984 10 風 981 978 975 時刻 北千 風向 C 西北西 北北北北北北北北北北北東東 北西西西西北西西西西北北北南 西東東東 D 北千 96420 北千 3:10 1:00 1:00 ✕ 3:10 1:00 ★は1時と3時10分の台風の中心を表している。 5 分の位置関係は,( ② )のように表すことができる。 日本の天気 図のA~Cは日本の春, 夏,冬の天気図である。(富山,滋賀改) □ (1) AとBの天気図 A B C の季節はいつと 低 低 1008 1006

解決済み 回答数: 1
1/968