(4)
1
2
右の図のように,関数y=
のグラフ上に座標が-2と4で
「ある2点A,Bがある。 次の問いに
答えなさい。ただし,1目盛りは
1cmとする。
(1) 2点A,Bの座標をそれぞれ求
めなさい。
(-2.2) A
-2 O
3=27²
B14.8)
2 4
るこつけ
(2) 直線ABの式を求めなさい。
(3) 影のついた部分の面積は18cm²であることがわかっている。 △ABCの面積がこ
の面積と等しくなるように軸上に点C(0,c)をとる。このとき,cの値をすべ
て求めなさい。
SCIOSALONOS
(4) (3)で求めた点Cのうち,y座標が正である点をC'とし,直線ABと軸との交
点をDとする。 △BDC ' と △BDEの面積が等しくなるようにx軸上に点Eをとる。
このとき, 点Eのx座標をすべて求めなさい。
日立 cle) (H))