勉強方法 中学生 2分前 テスト4日前の中学3年生です 。 どの教科も問題集は2周ほど終わっているのですが他に何かやった方がいいことなどありますか ?? 特に国語は毎回ノー勉なので何かあったら教えて頂きたいです!! 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 約2時間前 至急🚨です! 32の青ボールペンのところの式の意味がわかりません。解説お願いします。 TQI 慣は 3 2 ×2×2)×3=2(cm°) したがって, 求める立体の体積は 54-2=52(cm)答 立 □ 32 右の図のように, ∠ABC = ∠BCD=90° AB=4cm,CD=2cm,DA=6cm の台形 ABCD がある。 この台形を辺 BC を軸として1回転させてで きる立体の表面積を求めなさい。 33 右の図は,AD=AE=8cm, AB=12cmである直方体の容 4cm B 6cm 3677 5072 12* *6*2 C D 2cm 回答募集中 回答数: 0
理科 中学生 約2時間前 手書きの矢印の方向に力が加わるのはわかるのですが、どうやってアの方向に回転するかイの方向に回転するか求めるのですか?私が書いた方向に力が働くとしたら、ABは手前に力が働くから、ァのように上から手前にやってくるのか、ィのように下から手前にやってくるのか分からなくないですか?😿 1 S 右 BA Y 左 X コイルC 半 回答募集中 回答数: 0
理科 中学生 約4時間前 解き方が分からないので教えてください🙏 3 図1のような装置をつくって電流を流す と、 U字形磁石の間につり下げた導線がX の向きに動きました。 これについて、 次の 問いに答えなさい。」 (1) 装置を拡大した図2で、 電流による磁 界の向きをア、イ、磁石による磁界の向 きをウエからそれぞれ選びなさい。 解決済み 回答数: 1
理科 中学生 約4時間前 +の電気か-の電気か分からないので教えて欲しいです💦 手順1 細くさいたポリエチレンのひもを,ティッ ていた。 シュペーパーで図1のようにこすった。 [結果] 図2のように, ひもが大きく広がった。 TABI 同じ向きに 強くこする。 ーティッシュ ペーパー 7 ポリエチレン 図1 登場 のひも 図2 公開番につない 手順2 別のティッシュペーパーで強くこすった ポリ塩化ビニルパイプをポリエチレンのひもに下 から近づけ, ひもから手をはなした。 [結果] 図3のように, ひもは空中に浮いた。 ポリ塩化ビニル パイプ 図3 文の 解決済み 回答数: 1
理科 中学生 約6時間前 シャーペンで書いた矢印の方向に力が加わるのはわかるのですが、どうやってアの方向に回転するかイの方向に回転するか求めるのですか?私が書いた方向に力が働くとしたら、ABは手前に力が働くから、ァのように上から手前にやってくるのか、ィのように下から手前にやってくるのか分からなくない... 続きを読む ① S 右 BA Y コイルC左 -X + 半 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 約6時間前 中3の因数分解です! 「625」はなんの二乗ですか…?? また、どうやって2乗を戻すんですか…?? 回答お願いします!!!🙇🏻♀️´- 因数分解しなさい。 2-16) (2) a 4-625 16 X16 解決済み 回答数: 1