理科 中学生 14分前 解き方が分からないので教えてください🙏 3 図1のような装置をつくって電流を流す と、 U字形磁石の間につり下げた導線がX の向きに動きました。 これについて、 次の 問いに答えなさい。」 (1) 装置を拡大した図2で、 電流による磁 界の向きをア、イ、磁石による磁界の向 きをウエからそれぞれ選びなさい。 回答募集中 回答数: 0
理科 中学生 30分前 +の電気か-の電気か分からないので教えて欲しいです💦 手順1 細くさいたポリエチレンのひもを,ティッ ていた。 シュペーパーで図1のようにこすった。 [結果] 図2のように, ひもが大きく広がった。 TABI 同じ向きに 強くこする。 ーティッシュ ペーパー 7 ポリエチレン 図1 登場 のひも 図2 公開番につない 手順2 別のティッシュペーパーで強くこすった ポリ塩化ビニルパイプをポリエチレンのひもに下 から近づけ, ひもから手をはなした。 [結果] 図3のように, ひもは空中に浮いた。 ポリ塩化ビニル パイプ 図3 文の 回答募集中 回答数: 0
理科 中学生 約2時間前 シャーペンで書いた矢印の方向に力が加わるのはわかるのですが、どうやってアの方向に回転するかイの方向に回転するか求めるのですか?私が書いた方向に力が働くとしたら、ABは手前に力が働くから、ァのように上から手前にやってくるのか、ィのように下から手前にやってくるのか分からなくない... 続きを読む ① S 右 BA Y コイルC左 -X + 半 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 約2時間前 中3の因数分解です! 「625」はなんの二乗ですか…?? また、どうやって2乗を戻すんですか…?? 回答お願いします!!!🙇🏻♀️´- 因数分解しなさい。 2-16) (2) a 4-625 16 X16 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約3時間前 大至急です😵💫💦 29の青ボールペンのとこがなぜそうなるのかが分かりません😭解説お願いします。 □ 29 △ABC の辺BC の中点をMとし,∠AMB,∠AMCの 二等分線が辺 AB, AC と交わる点を,それぞれ D, E とする。 このとき,DE//BC であることを証明しなさい。 (90 0000000000 ヒント 28(2) 線分 DH, HE の長さを、それぞれ線分 DG の長さを用いて表す。 12 第1章 図形と相似 B D D A 2 2) BF:F を求め 1 点E CG EC xxx M 未解決 回答数: 1
理科 中学生 約10時間前 問題の写真のYの答えは花粉管なのですが、 その先っぽについている丸い部分は何ですか? 13 受 スライドガラスに液体Xをたらし、~を常に保たなければいけない その上から、 図1のように、 ホウセ 液体 X ンカの花粉を落としてカバーガラスを かけた。写真は、10分後に顕微鏡で 観察したものである。 花粉 (1) 液体Xは何ですか。 次から1つ選びなさい。 図 2 ペトリ皿 [ [ 食塩水 砂糖水 うすい塩酸 食酢 ] (2) 液体 Xは、 植物のどの部分のかわりとして用いら れたものですか。 (3) 観察するまでの間、 図2のように、 試料をペトリ 割りばし 水 皿に入れておく理由を、 「試料が」に続けて、 簡潔に書きなさい。 (4) 写真のYを何といいますか。 (5) Yのはたらきを、 2つの生殖細胞の名称を用いて、簡潔に書きなさい。 未解決 回答数: 1
歴史 中学生 約16時間前 この答えで大丈夫ですか? ① 18世紀の日本が中国と貿易を行った際、 なぜ俵物三品を輸出するようになったのか、 簡潔に説明しなさい。 残り40文字 盛んに輸出されるから 品目) 未解決 回答数: 1
歴史 中学生 約16時間前 これ何で違うんですか!т т教えてください 答えの所見切れてますが、海外旅行が自由化されたと書いてありますт т (万人) 3500 3000 2500 2000 出国日本人数 1500 1000 500 0 1964 70 75 80 85 90 訪日外国人数 95 2000 05 10 1518年 ④ 訪日外国人数と出国日本人数の推移 すいい 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 約17時間前 解き方を教えてください 答えが−11なのはわかっていますがなぜこの答えになるのかが理解できません。 (3) 絶対値が10より大きい整数のうち, もっ とも大きい負の数を答えなさい。 未解決 回答数: 2
数学 中学生 約17時間前 表面積のところ教えてください🙇♀️答えは130cm²になるらしいです 次の図の表面積と体積をそれぞれ求めよ。 ただし, 円周率は TC とする。 (1) 25cm 4cm 5cm no 表面積 12. 体積 100 解決済み 回答数: 1