学年

教科

質問の種類

質問 高校生

1部でもいいので答え教えてください🙇‍♀️

公民 ①たくさんの人、物、お金、情報などが、 国境をこえて移動することで, 世界の 一体化が進むことを何というか。 ② 社会権の中でも基本的な権利で、 「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」 基本事項の確認~ 「公共」に向けて~ を何というか。 他人の人権を放棄してはならないという人権の限界や、人々が同じ社会の中で 生きていく必要から人権が受ける制限のことを, 日本国憲法は何とよんでい るか。 ⑨ 日本国憲法が定めている国民の義務は、子どもに普通教育を受けさせる義務, 勤労の義務と、もう一つは何か。 ⑤ 選挙制度のうち、一つの選挙区で一人の代表を選ぶ制度を何というか。 ⑥選挙制度のうち、得票に応じて各政党の議席数を決める制度を何というか。 ⑨国民は立法を行う議会の議員を選び, その議会が行政の中心となる首相を選ぶ しくみを何というか。 ⑥裁判のうち、殺人や傷害, 強盗などの犯罪について、有罪か無罪かを決定する 裁判のことを何というか。 ⑨国の権力を立法権,行政権, 司法権の三つに分け、それぞれ独立した機関に担 当させることで,権力の集中を防ぎ、 国民の権利や自由を守るという考え方 を何というか。 ① ⑩ 地方議会が法律の範囲内で制定する, 地方公共団体独自の法を何というか。 りじゅん かくとく きぎょう ① 企業が、土地、設備, 労働力といった生産要素を元に, 利潤の獲得を目的とし てさまざまな財やサービスを生産する経済を何というか。 ⑦労働三法の一つで,労働時間や休日などの労働条件について, 最低限の基準を 定めた法律を何というか。 じゅよう ⑩3 需要量と供給量とが一致し, 市場が均衡状態になる価格を何というか。 どくせん か せん ⑩ 独占や寡占によって消費者が不当に高い価格を支払わされることがないよう, 企業間の競争を促すために定められた法律を何というか。 ⑩5 所得税や相続税で採用されている, 所得が多くなればなるほど高い税率が適用 される課税方法を何というか。 ⑩国際連合の機関のうち,子どもたちの生存と健やかな成長を守る活動をしてい る機関を何というか。 とじょう ⑦発展途上国の中における, サハラ以南のアフリカなどの国々と, 急速に成長す る新興国などとの間の経済格差を何というか。 かくへいき ⑩ 1968年に採択された, 加入国を核兵器保有国と非保有国に分け, 非保有国の 65 6 7 核兵器開発を禁止する条約を何というか。 さいたく ⑩9 2015年に国連で採択された, 17の目標と169のターゲットからなる, 2030 年までに国際社会が達成すべき目標を何というか。 ②0 「国家の安全保障」の考え方に対して,一人一人の人間に着目し, その生命や 人権を大切にするという考え方を何というか。 8 (9) 10 11 (12) 13 (14) 16 (18) (19)

回答募集中 回答数: 0
質問 高校生

マンキュー入門経済学第3版6章応用問題5とマンキュー経済学ミクロ編第4版11章応用問題6の解答をお願いしたいですm(_ _)m

応用問題 1. メリッサは, iPhone を240ドルで購入し, 160ドルの消費者余剰を得る とする. a. 彼女の支払許容額はいくらか. b. もし彼女が180ドルのセール価格で iPhone を購入したとすれば,彼 女の消費者余剰はいくらか. C. もしiPhone の価格が500ドルだとしたら、彼女の消費者余剰はいく らか. 2. カリフォルニアに早霜があると, レモンは不作になる.このとき、レモ ン市場における消費者余剰に何が起こるか.また, レモネード市場におけ る消費者余剰に何が起こるか. 図を用いて説明しなさい。 3. フランスパンの需要が増加したとしよう. このとき, フランスパン市場 における生産者余剰には何が起こるか説明しなさい. 小麦市場における生 産者余剰には何が起こるだろうか.図を用いて答えなさい. 4. 今日はとても暑く, バートは喉がからからである。 彼はペットボトルの 水に以下のような価値をつけている. 1本めの価値 7ドル 2本めの価値 5ドル 3本めの価値 3ドル 4本めの価値 1ドル a. 上の情報をもとにパートの需要表をつくりなさい。またペットボトル の水の需要曲線を描きなさい. b. ペットボトルの水1本の価格が4ドルのとき, バートはペットボトル の水を何本購入するだろうか. そのとき, バートの消費者余剰はどれく らいになるだろうか. バートの消費者余剰を図で示しなさい. C. ペットボトルの水1本の価格が2ドルに下落すると, バートの需要量 と消費者余剰はどのように変わるだろうか. 変化を図で示しなさい。 5. アーニーは水を汲むためのポンプを持っている. 大量の水を汲むのは少 量の水を汲むよりも大変なので, ペットボトルの水1本の生産に要する費 用は、水をたくさん汲めば汲むほど増加する. ペットボトルの水1本の生 産にかかる費用は以下のとおりである。 1本めの費用 1ドル 2本めの費用 3ドル 3本めの費用 5ドル 4本めの費用 7ドル a. 上の情報をもとにアーニーの供給表をつくりなさい。またペットボト ルの水の供給曲線を描きなさい. b. ペットボトルの水1本の価格が4ドルのとき, アーニーは何本生産し て売るだろうかそのとき, アーニーの生産者余剰はどれくらいになる だろうか.アーニーの生産者余剰を図で示しなさい. C. ペットボトルの水1本の価格が6ドルに上昇すると, 供給量と生産者 余剰はどのように変わるだろうか. 変化を図で示しなさい. 6. 問4のバートが買い手, 問5のアーニーが売り手である市場を考えなさ い。 a. アーニーの供給表とバートの需要表を用いて, 価格が2ドル, 4ドル, 6ドルのときの需要量と供給量をそれぞれ求めなさい. 需要と供給が均 衡するのはどの価格のときだろうか. b. この均衡における消費者余剰, 生産者余剰, 総余剰を求めなさい. C. アーニーとバートが生産と消費をそれぞれ1本ずつ減らすと, 総余剰 はどうなるだろうか. d. アーニーとバートが生産と消費をそれぞれ1本ずつ増やすと,総余剰 はどうなるだろうか. 7. 薄型テレビの生産費用は過去10年間で大幅に低下した.このことがどの ような意味を持つかを考えてみよう. a. 需要と供給の図を用いて。 生産費用の低下が薄型テレビの価格と販売 量にどのような影響を及ぼすかを示しなさい. b. 問a の図において、消費者余剰と生産者余剰に何が起こっているか を示しなさい. C. 薄型テレビの供給が非常に弾力的だとする. 生産費用の低下によって 便益を得るのは、消費者と生産者のどちらだろうか.

回答募集中 回答数: 0
質問 高校生

あってますか?間違えがあったら教えて欲しいです!!

できたら エック 循環型社会形成推進基本法 廃棄物の発生を抑制したり、資源を循環利用したりすること 資源の消費を抑え、環境への負荷をできる限り低減する社 会をめざす法律。 メタンハイドレート エネルギー自給率 バーチャルウォーター 排他的経済水域 再生可能エネルギー 循環型社会形成推進基本法 ゼロエミッション フードマイレージ バイオエタノール 3R (1) (2) 3R ゴミを減らし、 再び資源として利用するための三つの取り組 み。 リデュース (廃棄物の抑制) リユース (再使用)、 リサ イクル(再生利用) からなる。 □ (3) バーチャルウォータ |仮想水ともいう。 輸入する農作物や食料品を仮に自国で生産し た場合に必要とされる水の量を推計したもの。 食料 入する ことによって間接的に水を輸入していると考えることができ る。 (4) エネルギー自給率 食料を輸送するときに発生するCO2に着目し、食料の輸入に よってどれだけ地球環境に負荷をかけているかを示す指標。 食 料の重量×輸送距離で表す。 (5) バイオエタノール サトウキビやトウモロコシなどを発酵させて生産されるアル コールのこと。 燃料として利用される再生可能エネルギー。 (6) ゼロエミッション 廃棄物 (エミッション)を、他の産業の資源にするなどで活用 社会全体で限りなくゼロに近づけること。 (7) スタンハイドレート 海底にあるメタンガスが水分子と結びついてできた物質で、 新 しいエネルギー源として注目されている。 日本近海に多く存在 が確認されているが、 商業化には課題が多い。 再生可能エネルギー 資源に限りのある石油などの化石燃料とは異なり、資源を繰り 返し利用できる、環境に優しいエネルギー源。 太陽光や風力、 [バイオマス、 地熱などがある。 (8) (9) フードマイレージ 生活や経済活動に必要な原油や原子力などの一次エネルギーの うち、自国で資源を生産できる比率。 日本は約12% (2018 年) で、 エネルギーのほとんどを輸入に頼っている。 排他的経済水域 干潮時の海岸線から200海里のうち、領海を除く水域で、沿岸 国が水産・鉱産資源の開発や保存などの主権的権利を持つ。 Titarac 絵神力定 Renacce fornoration 3033 美作権法で認められている場合を除き無断転載誌に申す

回答募集中 回答数: 0
質問 高校生

【急ぎ】続きどう書けば良いか教えてください。 具体例は考えてあります

韻 貞和電は、々のにとって、 失敗を学こ ソリ gきと人千の大功刀いで評 _でいる。傍線部分に示すことを参考にして、 あなたが、これまで人の成協をマネしたことによる 上 衣内しその失区を踏まえた上で自分の努力によって見出した成区体験を身近だ出来事を多ま えながら、創造カについてあなたの考えを述べなさい (800 字以内) 。 SM 並から伝わる言葉に、「失敗は成功のも と」「失敗は成功の母」 という名言があります。和失敗し ても、それを反省して欠点をあらためていけば、必ずや成功に導くことができるという深遠な意 味を含んだ教訓です。 (中中) 。 、役計の世界でも、「よい設計をするには経験が大切だ」などということがよくいわれます。私は もの言葉を「食造的な設計をするためには、多くの失敗が必要だ」といいかえることができると 基えています。 なぜなら人が新しいものをつくりだすとき、最初は失敗から始まるのは当然のこ とだからです。 人は失敗から学び、さらに考えを深めてゆきます。 これは、なにも設計者の世界だけの話ではありません。営業企画やイベント企画、デザイン、 料理、その他アイデアを必要とするありとあらゆる創造的な仕事に共通する言共です。つまり、 失敗はとかくマイナスに見られがちですが、 じつは新たな創造の種となる貴重な体験なのです。 いまの日本の数育現場を見てみますと、残念なことに「失敗は成功のもと」「失敗は成攻の母 という考え方が、ほとんど取り入れられでいないことに気づきます。それどころか、重視されで 、。 いるのは、決められた設問への解を最短で出す方法、「こうすればうまくいく」「和失敗しない」こ とを学ぶ方法ばかりです。 K これは、受験各強にかぎりません。実社会でも通用する知識・教養を教える最高学府であるは .ずの大学での学習もまた同じです。 失敗から学ぶ体験実習のように、自分のカで考え、失敗経験 を通じて新たな道を模索する、創造力を培う演習が行われる機会は、悲しいかなほとんどありま せん。 これが「日本人の欠点」として諸外国から指描され、また、自らも自覚している「創千 の欠如」 にそのまま結びついているのではないのでしょうか。 確かに以前は、ほかの人の成功事例をマネするこ とが、成功への近道だった時代がありました。 そう した時代には、決められた設問に正確な解を素早く出す学習方法が有効だったのは事実です。 しかし、ほかの人の成功事例をマネすることが、必ずしも自分の成功を約束するもやのではなく io 昨日までの成功は、今日の成功を意味しません、そのような時代に 、 大切なのは、やはり創造カです。そして創造カカとは新しいものをつくりだす力を意味している以 、 上、失敗を避けて培えるものではありません。 :食造力を身につける上でまず第一に必要なのは、決められた課題に解を出すことではなく、自 分で課題を設定する能力です。 あたえられた課題の答えのみを最短の道のりで出していく、いま の日本人が慣れ親しんでいる学習法では、少なくともいまの時代に求められている真の創造カを 身につけることはできません。 6 8 (回科 洋太郎[基]、『失敗学のすすめ』 議調文庫より) 一郭変更

回答募集中 回答数: 0
1/3