質問
高校生
解決済み

私、アメリカに住んでいるんですけど、もうすぐ夏休みが終わって高校生活(中3から高3までが高校生で私は今中3です)が始まるんですよ、、
私の学校は、中3から高3までの人がバラバラに1つのクラスにいるみたいな感じらしいんですよ(教科ごとにクラスが変わり、色んな学年の人と授業を受ける)私、それが本当に怖くて😭今年で5年目なんですけど、去年の3月4月ぐらいから孤独感をすごく感じるようになったんです。日本人で英語もまだ喋れないわけじゃないけど話しかけにくいみたいな感じで、本音で話せる友達が1人か2人ぐらいしか居ないみたいな、、
アメリカ人の子達は男子とか女子とかと仲良く話したりグループワークをやっている中、私は一人でやったりとか。本当に去年は辛かったです。 そんな時に、本を持って授業に出るようにしたんですね、そしたら、その孤独感が本を読むことによって緩和されると言うかちょっとだけ孤独感が無くなるというか、そこから本が好きになりました。

私は元々、外向的な性格な方かなと思うんですけど、現地校では内気で何も喋らない子みたいなイメージがついてると思います。週一で日本語学校も通ってるんですけど、日本人しかいないのでそこでストレスを発散してる感じです。

不安を感じる時、孤独を感じる時に読むといい本など、少しでも気持ちが明るくなるような小説ってありますか?
教えて頂きたいです。

くらい話になってしまいすみませんでした!!💦

回答

✨ ベストアンサー ✨

①人によって色んな人生(環境)があるんですね。

②>日本人で英語もまだ喋れないわけじゃないけど話しかけにくいみたいな感じ
って事になりますよね。
誰か「𝐸𝐼𝐼𝐴.、ま、こっち来なよ」って呼んでくれる人が来たら話が変わるんでしょうけどね。呼ばれていっても、その輪に𝐸𝐼𝐼𝐴.さんはいるだけで、話を聞くだけでも、孤独感は違いますもんね。
同年齢の子が、そこまで気が回らなくても仕方ありませんね。

③話がそれましたね。すみません。
よさげな小説ですよね。
あまり本読まないから、本詳しくないんですよね。特に物語なんてほとんど読まないのよ。
で、無味乾燥した答えになるんだけど、
https://yomou.syosetu.com/
https://honto.jp/
ここいらを検索するとでてくるかもです。
主人公が成長する物語で、検索されると良いと思います。

④ここから、本題かな。
心理とか、対人関係の本とか、引き寄せの法則みないたちょっとスピ系(スピリチュアル)の本でも良いです。
当然、大学の学術的な難しい本でなくて、簡単な本です。
❶そんな本を読んで、ちょこっとだけ、アメリカの学校で実践しても良いじゃないでしょうか?
どうせ失敗しても、そんなに今と変わるわけ無いんだから
❷ココが本質なんですが、自分を見つめ直す良いきっかけになると思います。
人って、心理や脳のメカニズムで、よく似た行動をとりやすいですから、何か発見があると思います。
❸そういう内外に対して見つめ直すことで、より視野が広がると思います。
若い時って対人スキルを学ぶ期間でもありますからね。
そして、異文化を日常に体験できる環境は希少で、その事が将来役に立ちます。
将来、どちらに住むかはわかりませんが、日米(日本とその他の外国)とを結ぶ貴重な存在になると思います。
その経験を、無理の無い範囲で、されると良いと思います。

⑤最後に、Q&A書いていて、面白い事をひらめいたので、書きます!
本読んで時間つぶしても良いんですよ。
気が向いたら、④をされたら良いんですよ。
でも、どちらも、漠然としたインプットなんですよね。

それより、もっと面白いのが、アウトプット!
アウトプットするには、ある程度の知識がいるから、結局、生きたインプットをしなくてはならず、一石二鳥!

個人的には、最近本よりyoutubeが面白いです。
youtubeより本の方が知性を磨くんですが、
youtubeには、色んな人が色んな所から動画出してて、日本の田舎住み私にとっては刺激的ですね。
たとえ、他愛のない内容でもです。
旅動画とか、アメリカに移住した人の近況を語る動画とか、一昔前なら見れない動画がいっぱいあるんですよ。

そんな動画を撮れるような刺激的な環境におられるのだから、
その環境を創作活動に使いませんか?

動画やSNSは身ばれや、変なお誘いメールやアンチコメントにへこむので、同人誌を作るってどうでしょうか?
同人誌なら、コピー機やプリンタでできるくらいの薄い冊子を少しの部数でつくります。
いやいや、Clearの公開ノートに発表するって方法もありますよ。
(人気が出たら、同じのを自分のサイトを作ってそっていを主にすれば良いだけのこと。)
そもそも、発表しなくても、創作だけで十分だと思います。
学校の休み時間が、エキサイティングな時間になって、すぐに過ぎてしまいます。

日本人がアメリカの学校でなじんでいく過程を作品でも良いのです。
同じようによく似た環境の子の支え(参考)になると思います。
それは、日本でも、一人の子もいますから、勇気を与えれると思うんですよ。

異文化紹介のシナリオ作りの時に、アメリカ人に「ここどうかな?」って聞く事で、話のきっかけにもなると思います。
人は面白い事がすきだから、面白そうと反応する人もできるかも知れませんね。
そうなれば、アメリカの友達(知り合い?)作って、いろいろ、シナリオを作れば良いんじゃないですかね。

もし、作ったら、教えて下さいね。コアな読者になると思います。

主体的・対話的深い学び 課題発見・課題解決 読書 公開ノート 創作活動
𝐸𝐼𝐼𝐴.

私、スピリチュアルなこととか好きなんです!
いつも見た夢とか色んなことを調べたりするんです!

スピリチュアル系の本面白そうですね!今度探して呼んでみようと思います!前回同様、長文で回答して下さりありがとうございました🙇‍♀️

𝐸𝐼𝐼𝐴.

こんにちは!
状況報告です

最近、学校が始まりました!
私の高校は、色々な学年の人がクラスにいるのですがそれが意外と楽しいです!

授業も中学とは違くてとてもラフな感じなんです!
携帯も移動中やランチの時などに使っていいルールがあったり、去年のように勉強、勉強っていう感じではなくてとても楽しめてます!

何をあんなに悩んでいたのかと感じるくらいです💦

ひふみ

良かったじゃん!
いっぱい話をしたり、観察して、異文化を肌身で体験して下さいな。
その経験が、学校の授業より、将来役にたつから。

異文化の接点を経験した人は、本当に両国(異文化同士)の架け橋になるので、得難い存在ですからね。
ほんと、うらやましい限りです。

引き寄せの法則を上手く使われたのでしょうかね。
脳の面白い活用法があるので、私の別のQ&Aのリンクはっておきますね。
https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1688752

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉