学年

教科

質問の種類

古文 高校生

古文の「つ」「ぬ」の完了と確述を現代語訳の意味を見るんじゃなくて古文の状態から見分ける方法を教えてほしいです。そもそも確述ってどういうことですか?? あと、「たり」「り」の完了と存続の見分け方も教えてほしいです! 質問がたくさんで申し訳ないですが全部じゃなくて一部答えてもら... 続きを読む

一完了 つ・ぬ 接続 活用語の連用形に接続。 「つ」と「ぬ」の違い 意識的・意図的な動作・作用の完了 (他動詞) ①かぐや姫と(名を)つけつ。 無意識・自然な動作・作用の完了 (自動詞) ②苦しきこともやみぬ。 ぬ 識別チェック ぬ 1連用形に接続 完了の助動詞「ぬ」の終止形 雨やみぬ。 参照 助動詞の整理 ・1・15・16・10・1識別 活用 基本形 適用形 未然形 終止形 連体形 已然形 命令形 活用の型 て て つる つれ てよ 下二段型 ぬ な に ぬ ぬる ぬれ ね 変型 意味 完了(タ テシマッタ) (連用形) 秋田、なよ竹のかぐや姫とつけつ。 (竹取物語・おひたち) (連用形) 2未然形に接続 ②この子を見れば、苦しきこともやみぬ。 (竹取物語・おひたち) 2確述(強意) (キット・・・・・・スル・テシマウ・タシカニ…ダ) (連用形) ③国王の仰せ言を背かば、はや殺し給ひてよかし。 (竹取物語・帝の求婚) (連用形) (土佐日記・二月十六日) (伊勢物語・九段) (徒然草・二三六段) ぼだい ④とまれかうまれ、とく破りてむ。 (連用形) ⑤はや舟に乗れ。日も暮れぬ。 (連用形) ⑥もの知りぬべき顔したる神官を呼びて、 (連用形) ⑦とく帰り給ひね。 3並列(タリ、 ...... タリ) ●中世以降の用法 (連用形) (連用形) (連用形) (連用形) ⑧組んづ組まれつ、討ちつ討たれつ。 (連用形) (連用形) ⑨泣きぬ笑ひぬぞし給ひける。 (枕草子・菩提といふ寺に) (源平盛衰記・巻三) (平家物語・藤戸) 打消の助動詞「ず」の連体形 ●やまぬ雨。 1 秋田は、なよたけのかぐや姫と名をつけた。 ②(翁は)この子を見ると、苦しい気持ちも治ま った。 ③(私が)国王のご命令に背いたなら、早く(私 を殺してしまいなさいな。 何はともあれ、(こんな書き物は)早く破って しまおう。 ⑤早く舟に乗れ。日も暮れてしまう。 ⑥いかにもものを知っていそうな顔をした神官 を呼んで、 早くお帰りになってしまいなさい。 ⑥組んだり組まれたり、討ったり討たれたり。 泣いたり笑ったりなさいました。

解決済み 回答数: 1
古文 高校生

模試とかにでてくる初めてみる古文、漢文の問題だと全く内容が理解できなくて全然答えがあいません、😢 読解するのにポイントとかアドバイスあれば古文、漢文、どちらか片方だけでもいいので教えてくれませんか、??

聞きたり。 げんろく ばんじゅう あこう あきのたくみのかみながり とか こうずすげよしなが あだう 元禄十四年(一七〇一年)、江戸城内において、播州赤穂藩の藩主浅野内匠頭長矩が吉良上野介義央に斬りつける事件が起 浅野内匠頭は切腹のうえ、赤穂藩は取りつぶしとなったが、吉良上野介には何のお咎めもなかった。この処置に納得で きない浅野家の家臣四十七人は、元禄十五年十二月十四日に吉良邸に討ち入り、上野介を討ち取って主君の仇討ちを果たした。 彼らは死後「赤穂義士」として浅野家の菩提寺である泉岳寺に葬られた。本文に登場する、堀部弥兵衛、 安兵衛もこの赤穂義 士の一員である。これを踏まえて次の文章を読み、後の問いに答えよ。(配点 三〇) ぼだいじ せんがく 堀部弥兵衛が娘を幸といふ。かねて安兵衛を養子として変せんとする折から、国亡び、復讐の挙に及び、父の弥兵衛も夫の 安兵衛も、ともに世に亡き人となりにけり。これより前、かの復仇を思ひ起こしける志願に、母を伴ひ諸国の寺社に詣で、昨年 冬、伊勢の松坂にて、吉良家を襲ひ志を遂げたりといふことを聞き、喜びつつ京師にのぼりしころ、父子とも死を賜ふよしを (注3) ゆあみ (注2) においては、自分の僧江戸にありて一寺の住職たるに尋ね行きて、尼とならんことを願ひけるに、この憎もただ人に はあらで、「明日になりてともかくもせん」とて、その夜死者に沐浴さする所に入れて、ひさしめ試みるに、つゆばかりも恐るる 思なく、 こころよく寝なければ、「さては出家は遂ぐべし」とて、戒を授け法を伝へ、妙海と名付く。 (注5)しば しつつけ (注7) (注4) あうかい この後に芝泉岳寺の義士の墓の傍らに、かたばかりの庵を結び、父夫及び諸士の後を懇ろにとぶらひけるが、なほもと 僕の家の絶えたることを深くきて、官に訴ふることしばしばなければ、後には「なほこのうへ訴へ出でば、遠島の罪にも 打はるべし」とありしに、強ひてまた訴へければ、すでに罪に落ちんとしを、ある方の恵みをもて免れたり。ひたすら訴ふる とおよそ二十度にあまれりとぞ。 (200) arewe B - はな よってせめて志にとて、墓の前に常をかかげしに、 所縁ある諸侯より油の料、及び米・・のたぐひ絶えず与へふに より、乏しきことなし。 折々は盗人に奪はるることありしが、さる けしきを見せず、布施多ければ、貧しき者をして、己は ぬすびと 租服を身にまとひ、常燈をわざとして生涯を送れり。 あんたう (注6) あこうぎしてんいっせきわ 「赤穂義士伝一夕話」による)

解決済み 回答数: 1
古文 高校生

忠度都落ちというプリンとなんてすが日記で読めばわかると言われました。ですが(3)、(4)が読み取れませんでした。わかる方いますか?

エキスパートB 一一八三年一月××日 ●日記を読んで次の問いについて考察しよう。 今日もたくさんの弟子が私を訪ねてきた。 平家一族が栄華を極めるいま、貴族社会では和歌が盛んだ。私は和歌の として、平家一族をはじめ、多くの人に和歌を教えてきた。私の息子である定家と家隆も和歌の才能が開花し、今 おおいに活躍してくれるだろう。 一一八三年 二月××日 弟子の うれしいことがあった。なんと、あの後白河上皇が「千載集」という勅撰和歌集をおつくりになるそうだ。私はその撰者 に任命された。息子の定家の助けを借りながら歌を選ぼう。九八九年以降の優れた歌を掲載するのが私の役目だ。 一一八三年 五月××日 大事件だ。源義仲が率いる源氏の兵士達が、平氏の支配する都に攻め込んでくるそうだ。私の弟子には平氏がいる。 都と平家一族はどうなってしまうのだろうか。いやいや、私たちだって例外ではない。都の五条京極に住んでいる以上、 戦乱に巻き込まれる可能性はある。 世の中が乱れ、勅撰和歌集の制作は中断せざるをえないだろう。 一一八三年 六月××日 平家一族は都から逃げ落ちることが決まったそうだ。平家は、支配下にあった機関や家を焼きはじめた。攻め込んで くる源氏が、家財を略奪するのを防ぐためだそうだ。しかし、黒い噂も聞こえてくる。どうやら平家は関係のない家 にまで火を放っているそうだ。私の家も警戒せねば。平家に目をつけられないよう、門を固く閉ざしておこう。 一一八三年 七月××日 とうとう源義仲が都に攻め入ってきた。 平家一族は都から去り、逃げているところだろう。 源氏に捕まれば殺されて しまう。私の弟子たちは無事だろうか。 あの平忠度という弟子、いまは平家のために命懸けで戦っているが、平和な時 代に生まれれば、優れた歌人として歴史に名を残したであろうに。惜しいが、もう会うこともできないだろう。これか らは源氏の時代だ。 一一八三年 八月A日 家中が騒がしい。どうやら誰かが訪れてきたようだ。平家と関わると源氏からどんな罰を受けるか分からない。平家 (教科書本文と史実に基づいていますが、この日記はフィクションです。) の者ではないといいが・・・ 1「都」とはどこか。 現在の都道府県名で答えよう。 富山県京都 この日記を書いたのは誰か。どこに住んでいるか。 現在の都道府県名で答えよう。 藤原俊成 京都 BA月4日に書き手を訪ねてきたのは誰か。教科書本文を参考に書こう。 この日記の書き手は、平氏に対してどのような気持ちを抱いているか考察しよう。

回答募集中 回答数: 0
古文 高校生

古文の光源氏誕生のプリントです 答えがないので困っています 持っている方がいらっしゃったら教えて欲しいです よろしくお願いします🙇‍♀️

源氏物語 光源氏誕生・ あらすじ 次の空欄に適語を入れて、内容を整理しなさい。 初め~ いつの帝の御代であったか、特別に帝の寵愛を受けて いる更衣がいた。他の や更衣たちに妬まれ、 がちな更衣を、帝はますます寵愛する も眉をひそめた。そ のような中で、更衣は帝の寵愛だけを頼りに、宮仕えを している。 母は昔気質の人 更衣の父大納言はすでに「 で、両親そろった人々の娘に劣らないよう取り計らうが、 しっかりした後見人がいないので、やはり心細い。 帝と更衣との因縁は ]から深かったのか、 ]のような皇子まで生まれた。 帝には、すでに世 継ぎとしての がいたが、比較になら ないほどの美しさに、まるで秘蔵っ子として、 この第二 息子を愛した 内容理解 次の各問いにそれぞれ答えなさい。 第一段(初め~七三・3) の要点をまとめると次のようになる。 空欄に 適切な言葉を補いなさい。 ...... 特別な 更衣の恨みを買う。 MESS 七三・3 七三・4~ PI-9 一段七三・11~ 終わり 炉 心労で ので [ 1.1 がちになる。 更衣心労が重なって[ 寵愛を頼りに 2 「すぐれて時めき給ふありけり。」(七二・5)について、 1 この人物名を答えなさい。 ② 他の女御・更衣から、 この人物はどのような者と思われていたの 本文中から七字で抜き出しなさい。 「初めより我はと思ひあがり給へる御方々」(七二・6) とあるが、「思 ひあがりへる」とは、どのようなことを思っているのか。 重要語句 次の語句の本文中の意味を答えなさい。 11時めく (②) めざまし ⑥ かたじけなし ④ はかばかし ⑥ いつしか ⑥ 心もとながる 1 かしづく 重要文法 傍線部の敬語について、敬語の種類と、②敬意の対象を答 えなさい。 女御更衣あまた候ひ給ひける中に(七二・3~4) (②4) 世にもてかしづき聞こゆれど (七三・16~七四一) ⑥ 私物に思ほしかしづき給ふ(七四・2~3) 2 4 「同じほど、それより下の更衣たちは、ましてやすからず。」(七二・ 7~8) について、 「同じほど」とは、誰と、②どのような点で、 同じなのか。 A ② 「ましてやすからず」 とあるが、その理由をまとめた次の文の空 欄に、適切な言葉を補いなさい。 女以上に たちにとっては、帝[ ]を期待で きないものなのに、同列の[ [⑥] を受けるのか、と思わざるをえないから。 ごときがどうし 5 「思ぼして」 (七二・100)の主語は誰か。 ⑥ 「かかることの起こり」(七二・12~13) とあるが、「かかる」 は、どの ようなことを指すか。 適切なものを次から選びなさい。 ア国が乱れるような事件が起きること。 イ 人々の非難も気にしない帝の態度をそしること。 ウ人々が正視に堪えないと目をそむけること。 エ帝が他の后を顧みず一人の女性に溺れること。 している。 e (2 ②

回答募集中 回答数: 0
古文 高校生

標準古典B 学習課題集の解答をなくしてしまい教えてほしいです。 66ページ、67ページの亀を買いて放つ事の回答をお願いします!!!

宇治拾遺物語(亀を買ひて放つ事) 次の空欄に適語を入れて、内容を整理せよ。 事件発生前 昔、天竺の人が、 の状況 (起) 子は、川の 初め~ カ 第一段落 を出す 〕を見た。亀が〔 九六・7 亀を買う と知り、売らないと言うのを、[ して 買い取った。 (承) 亀を放つ 買い取った亀は放してやった。 舟が転覆、 親の〔 を亀に換えたので、親の怒りを 亀を売った 思いつつ帰路につくと、出会った人に、亀を売っ 人の死 た人は が沈んで だと聞く。 家に帰ると、 〕は戻っていた。親が「ど 金を返しに 来た五人の うしてこの銭を戻したのか。」と尋ねるので、事情 を話すと、親は「[ の人〔 が〔 この「 黒衣の人 ]ずつ持って来た。」と言う。見れば、 はまだ たままである。 実は、買い取って放してやった亀が、その銭が、 亀の恩返し〔 に落ちたのを見て取って、子が帰らぬ 先に親の家に届けたのである。 (114) 車 第二段落 九六・8~ 九七7 九七・8~ 終わり 結 段落 ケ ] [ 教科書p%~p |検印 語句・文法 | で、舟から〔 AUX 金 を買うために、 に持たせて遣わした。 ( 〕 ℓ.6 0.5 0.4 ℓ.1 9 8 2 0.3 0.2 0.9 次の語の意味を調べよ。 天竺 料 3まうく 4よし ここ 2.4 2.1 ( 〕 あながちなり ( [ ( ] ( 66 7渡り 8はや 「親の、」 (・8)の「の」 と文法的に同じ用法の 「の」を、次から選べ。 ア 親のもとへ行かであるべきにあらねば、 イ 親の家に帰り行きて、 ウ 親の言ふやう、 「んずらん。」 (9) の文法的説明として正しい ものを、次から選べ。 ア 推量の助動詞「んずら」+意志の助動詞「ん」 意志の助動詞「んずら」+推量の助動詞「ん」 ウ 推量の助動詞「んず」+現在推量の助動詞 「らん」 四次の太字の格助詞「にて」の用法は、あとのア ~オのいずれにあたるか。 それぞれ選べ。 この下の渡りにて、 2その銭にては、しかしか亀にかへて ア 資格 イ手段 ウ理由 工場所 オ 年齢 〔 〕 〔 〕 ( ) (-)

回答募集中 回答数: 0
古文 高校生

答えを教えてください国語便覧準拠ワーク15回

100 第5回|近現代の文学Q 昭和·平成時代小説·評論> 四「死者の者り』「飼育」などを書いた、わが国二人目のノーペル文学言 受賞者は誰か 次の表の【にあてはまる適語を選択肢から選び、記号で答えよ 遺唐使の苦難を描いた「天平の憂」で有名な作家は置か 4点×8〉 【A]…戦後社会の混乱期に社会のモラルや秩序に反逆し自虐。堕落」 E「香子」で芥川賞を受けた、内向の世代に属する作家は誰か の中に文学を求めた。 実際の事件に材を取り、寺の美にとりつかれて美を独占するために放 4の 【C】 斜陽·人間失格 える 火する背年を描いた「金閣寺」の作者は誰か 坂口安吾 「【C)』 【A】 暗い絵。真空地帯 第一二次 大岡昇平 『【=)」臨 戦後派 次の作家の作品を選択肢から選び、記号で答えよ。 なかがみけん じ 3 中上健次 仮面の告白」 く5x6) 和 【…昭和二十年代後半に登場。私小説的に小市民の日常を描く 幸田文 ミ 村上 かいへん 悪い仲間·海辺の光景 海と毒薬·沈黙 トる たろう 安岡章太郎 宮本輝 A 三 イ おとうと ウ限りなく透明に近いブルー っ。 オ 悲の器 カ 竜馬がゆく ニ しん きくは H岬 イ 第三の新人 オ 仔虜記 ア 内向の世代 ウ新戯作派 4=4 H 舗 カ堕落論 きお 6 キ 三島由紀夫 ク 太宰治 ケ 遠藤周作 コ野間宏 作家と作品の組み合わせが誤っているものを、一つすつ選べ。 <()日() c( 《4点×2》 イ 吉里吉里人 | 井上ひさし 日野 EA 忍ぶ川 - 三浦哲郎 ウ 枯木灘 I 中上健次 ェ アポロンの島 S0 き オ青春の門ー 五木寛之一 三田 イ 放課後の音符 ェノルウェイの森 こ 次の問いに答えよ。 a超現実主義の影響を受けて『壁IS·カルマ氏の犯罪」「砂の女』など 6点×5> ア 思い出トランプ I 向田邦子 - 村上春樹 物。 ウ キッチン 1 吉本ばなな の前衛的作品を発表したのは誰か オ裸の王様 ー 石原慎太郎

回答募集中 回答数: 0