数学 中学生 4分前 写真の問題が何回解いても全て違う答えになってしまいます。途中式をいただけないでしょうか? (1)/7x-67=12 {6x-57=11 (2) (9x-47=-7 〔-40(+3y=-3 Z 回答募集中 回答数: 0
理科 中学生 6分前 中3理科電解質の質問です! 非電解質の水溶液はエタノール、砂糖水、精製水以外に覚えておいた方がよいもの(テストに出そうなもの)はありますか?あったら教えてください🙇🏻♀️ 電解質の水溶液を選ぶ問題ではこれ以外を選べば大丈夫ですかね? 未解決 回答数: 1
数学 中学生 約1時間前 これ分かりやすく説明してください! 26 式の値③ x+y=7,xy=12のとき, 次の式の値を求めよ。 (1) 2+y^ 3 (2) (x-y)² 解 (1)x2+y^2=x'+2xy+y22. 中 (2)(x-y)=x²-2xy+y2 =x2+2xy+y24.xy (x+y)2-2.xy イ これにx+y=7, xy=12 を代入して, =(x+y)2-4.xy 72-2×12=49-24=25 これにx+y=7, ry=12を代入して, 72-4×12=49-48=1 未解決 回答数: 1
数学 中学生 約2時間前 これ分かりやすく説明してください! 27 式の値④ = 1 +12-1/2 のとき、+2/23 の値を求めよ。 IC x+ 1 解 x2+ 22 =2+2xxx = (x + x2 1 1 IC IC -2xxx IC 52 25 8 2= -2= IC 4 4 1 = 17 4 をせ 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約2時間前 次の問いを展開しなさいという問題です。 (a-b+4)(a+b+4) =(a+4-b)(a+4+b) a+4をAとすると (A-b)(A+b) =(a+4)²-b² =a²+8a+16-b² と答えが書いていました。 (a-b+4)(a+b+4)で b+4をAとするのは答え... 続きを読む 未解決 回答数: 1
数学 中学生 約2時間前 写真に写っている大問4の問題を教えてください🙏🏻 ̖́- できるだけ早めにお願いします🙇♀️ 答えは720°になるみたいです。 HWBCI SERB=8 BC=1 B L 4 図の印を付けた12個の角の和を求めよ。 (E) Bas 回答募集中 回答数: 0
理科 中学生 約3時間前 中3生物分野の遺伝の規則性と遺伝子と言う単元で遺伝に関するイメージマップを作る課題が出ました。 一応つくりましたが、いまいち納得いきません。 何か突っ込まれそうなところはありますか?改善点を教えてください! ○学習後のイメージマップ 同じ? 形質 対立形質 顕性形質 潜性形質 純系 遺伝 メンデル 分離の法則 遺伝子 DNA ゲム 染色体 学習を終えて、 どのように考え方が変わりましたか。 自分の学びを振り返り、具体的に書きま 私は今回の学習を終えて、遺伝に対するイメージが学習前は門 未解決 回答数: 0
理科 中学生 約3時間前 中3理科の科学です。 電子配置についての問題です。 1、酸素原子の陽子の数は? 2、酸素原子のK殻、L殻に存在する電子の数は? 3、酸化物イオンと同じ電子配置の原子の名称は? 答えは、 1、8個 2、K殻2個 L殻6個 3、ネオン です。 色々な原子の電子配置はどう... 続きを読む 未解決 回答数: 1