Nakabayashi
理科 ふり返りシート21
【ゆれの大きさ 日本列島の地震】
じしん
ある地点での地震によるゆれの大きさ
震度階級
は何で表されますか。 ①震度
0
しんど
震度は何で測定されていますか。
ゆれや被害のようす
人はゆれを感じない。
屋内で静かにしている人の中には、 ゆれをわずか
に感じる人がいる。
はじめ
・地震
震度は,何階級に分けられていますか。
屋内で静かにしている人の大半が, ゆれを感じる。
つり下げた電灯などが,わずかにゆれる。
③震度階級 10
う
屋内にいる人のほとんどが, ゆれを感じる。 たな
にある食器類が音を立てることがある。
3
右の表に、震度を書き入れなさい。・・・ ④
4
しんおう
歩いている人のほとんどがゆれを感じる。 電線が
大きくゆれる。
ふつう, 震度は震央から遠ざかるほどど
うなりますか。 ⑤小さくなる
80
きょうふ
5弱 じる。
大半の人が, 恐怖を覚え、物につかまりたいと感
13
図1で,地震の規模が大きいのは,A
とBのどちらの地震と考えられます
⑥ A
か。
5弱
テレビが台から落ちたり, 固定していない家具が
たおれたりすることがある。
こんなん
'4
6弱
立っていることが困難になる。
3
立っていることができず, はわないと動くことが
地震の規模の大小は何で表されますか。6強できない。補強されていないブロック塀のほとん
ほきょう
どがくずれる。
⑦マグニチュード
固定していない家具のほとんどが移動したり倒れ
マグニチュードの大きな地震ほど,震
央付近のゆれはどうなっていますか。
⑧ 大きい
7
たりし,飛ぶこともある。 崖くずれが多発し, 大
|規模な地すべりが発生することがある。
図 1
A
B
1923年関東地震
1974年伊豆半島沖
はん い
(M7.9)
地震 ( M6.9)
なっていますか。
マグニチュードの大きな地震ほど,ゆれが伝わる範囲はど
⑨大きくなる
2~1
3
2~1
地震の規模による震度分布のちがい (×は震央の位置を表す)
※今回の授業の理解度は??
・2・3・4・5
(う~ん?
まぁまぁ
よく理解できた☆)