4. 1年生と3年生の1週間の学習時間を調べ, その結果を度数折れ線で表す。
この図から読みとれることとして適切なものを,次の①~④からすべて選びなさい。
1年生では4~6時間と答えた生徒がもっとも多い。
②3年生では、4時間以上の生徒が6割より多い。 0,30+0.25+0.15
1年生では、半数以上の生徒が3時間以上である。
④全体の傾向として、3年生の方が学習時間が長いといえる。
1度数折れ線の山の位置が
右にある
1年生
(相対度数) 3年生
20.40
0.30
0.20
0.10
0.00
0 2 4 6 8 10 (時間)
2時間以上0.35+0.20+0.15+0.10=0.8
4〃
0.20+0.15+0.10=0.45
3時間以上は0.45以上0.80以下なので