50
探Q 根拠をもって明日の天気を予想しよう
実習 2 明日の天気を予想する
02~3日分の天
気図, 画像,
気象要素のデー
タを集める。
② 今日の天気を、 数値と言葉で説明する。
また、そのような天気になった理由を、
天気図や雲画像、 気象要素のデータを閉
連づけて説明する。
120*
130°
1408
低
低10 130 140 15低 160
10081
994
120 130
明日の高気圧や低気圧のおよその位
置を地図にかきこみ、 気圧配置を予
想する。 また、天気や気温などの気
象要素を予想する
1032
160
994
40
1004
31028
1048
30~
30
1004
1026
[大阪]
おととい 午前9時
昨日 午前9時
今日 午前9時
天気
気温
湿度
ふうぞく
気圧
風向
風速
5 解答 p.28
晴れ (雲量6)
15.9 °C
46% 1019hPa
(1)上の表は,今日の午前9時の太阪の気象情報です。 このような天
北北東
1.3m/s
おおさか
(1)①
気になった理由を説明した次の文の ①②の
言葉を書きなさい。
にあてはまる
②②
(2)
大阪の上空をおおっていた( ① )が東の太平洋上に遠ざかり
ぜんせん
西から(②)前線が近づいてきている。この前線の前方に発達す
る雲が空をおおいはじめ, 雲の量が多くなってきている。
(3) 湿度
気圧
140
高
120°/130~140 150 (2) 左の図は, 明日の午前9時の気圧配
置を予想したものです。 大阪の天気は
風速
1024
994
.
30
晴れ 雨のどちらになっていると予想
できますか。
20
(3) 明日の午前9時の大阪の湿度, 気
圧,風速は,今日の午前9時と比べて
どう変化すると考えられますか。