学年

教科

質問の種類

数学 高校生

(2) 最後λp🟰1/3VT✖️2 となっていますがこの2はなんですか? λqの✖️4もわからないです。

341 音源の移動と波面 「考え方 (1) 各点で発せられた音波の波面は,各点を中心に広がる。 (2) (1) でかいた波面の間隔が波長に等しいことから, 点P, Q で観測される音の波長を求める。 (1) 点A, B, Cで発した音 波の波面はそれぞれの点を 中心に広がる。 音の速さは 音源の速さの3倍だから, 音源が方眼の1目盛り進む 1Q 間に,音波は3目盛り進む。 よって, 点A,B,Cで発 した音波の半径はそれぞ れ 目盛り 6目盛り 3 目盛りである。 以上から, 現在の波面は右上の図のようになる。 (2) 右上の図の波面は1周期ごとに発せられたものだから,波面の間隔 24=\VTx1 VT ・VT ×4= 3 ............ 542 .........! ABCD 小 点Aからの波面 i 点Bから の波面 点Cから の波面 Ab は波長に等しい。1目盛りの長さは1/13 VT だから,点P, Q で観測 される音の波長入p, AQは, 道のり =VT×2=VT 一速さ×時間 V = F x= v f 3 ve タニテ 答 上の図 2 答 点P.... VT, QVT 3 19 (2) 補足 一般に さを us, 音源が発す の振動数をfとする 音源の前方で観測され 音の波長 X' は, V-Us f X'== と表される。 (上の式でus を 置き換えると、音 方で観測される音の になる) 音波の波面 広がるよう

解決済み 回答数: 1
1/25