数学
高校生
解決済み
(1)の整数問題の解説を読んでもよくわからないので、いい解き方があれば教えてほしいです🙇♂️🙇♂️
[I] a,b,c,dは正の整数である。以下の間に答えなさい。空欄内の各文字に当てはまる
数字を所定の解答欄にマークしなさい。
容
(1)a+b30以下の3の倍数となる a,bの組合せは全部で アイウ 通りある。
また, a + b + c が30以下の3の倍数となる a,b,cの組合せは全部で エオカキ
通りある。
ま 受収益
(2) log2(ab+bc + cd + da) + log2 3-10g3 5・10g57-10g7 8 9 を満たす a,b,c,d の組
合せは全部で クケコ 通りある。 また, それらの組合せのうち, a + c <b+d
a
を満たす a,b,c,dの組合せは全部で サシ 通りある。
62
を更新す
(3)|a-b≦ を満たす整数αの個数が19個となるは スセであり, 45個
16
4 下線高)に関して、旧形式
な
となるは ソタ
である。
所得収支と第二次所得収支に分け
Ⅰ 解答
(1)アイウ. 155 エオカキ 1495
(2) クケコ 201 サシ 76
(3)スセ. 12 ソタ 20
《整数の組合せ≫
解説
収
50601248である。
(1) a+b=3kk=1, 2, ..., 10) のとき, 3k個のを横一列に並べる。
次に(3k-1)個の間にくを入れ,この中より1ヵ所に仕切りを入れ
○の個数を左より順に, a, b とする。ば、1米ドル=210円から120円
(a,b)=(2,3k-2)と、
(1) OYOYO...O―
3k個
よって, 求める組合せは
10
2C1 + 5C1 + … + 29C1=23k-1C1
ドマンサックスは今なお健全な経営を
k=1
ラザーズである。
10
=2(3k-1)ンー の記述なので
=
k=1
3.1.10.11-1×1
・10・11-1×10
=155通り→アイウ
1997年に起こって
同様に,a+b+c=3l (l=1,2,…, 10) のとき,○を3個並べ、
(3-1) 個の間のVより2カ所に仕切りを入れ,○の個数を左より順に,
a,b,cとする。
(1) OYOYOYOYO
の31個
よって, 求める組合せはど
10
2C2+52 +... + 29C2=231-1C2
l=1
(a, b, c) = (2, 1, 31-3)
が問われ、現在の消費
題である。
10 (31-1) (31-2)
=Σ
7=1
2.1
10
=
12/12(92-912)
(912-91+2)
途のあるも
=1/2(9/12・10・11-21-9・12・10・11 + 2-10)
11
6
2.10 (3·11·21-9.11 +4)
20
=1495通り→エオカキ 30
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8908
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6077
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6054
51
詳説【数学A】第2章 確率
5840
24
読めない字があったら直します