学年

教科

質問の種類

英語 高校生

37と38の赤線を引いた部分 関係代名詞が修飾する語句について 今までは直前の名詞を修飾すると思っていましたが 37番では直前の名詞spainではなく the noble animal を修飾しています 関係代名詞が修飾する語句の見分け方はどういうところからですか?

This is the book [(of which) the teacher is proud]. (1) the teacher (S) を修飾する場合: →先行詞 the book を which に代入して the teacher の直後に付ける。 the teacher (of the book) 意味が不明。 (2) is (V) を修飾する場合: is (of the book)意味が不明。 (3) proud (C) を修飾する場合: proud (of the book) (○) (3) では「その本を誇りにして」と意味がとおるので (of which) が修飾するのは (3) の proud (C)。訳は「これは本である[(その本のことを) 先生は誇りにしている]」 →「これは先生が誇りにしている本である」 となります。 第1文 (~している)間にに取り組んでいる 原子 爆弾 でロス アラモス の間 大戦 [While working on the atom bomb (at Los Alamos) (during ... War), (接) (現分) (Vt) O M “While working" は “While (he was) working” とも, 分詞構文 working に接 while を付加して “While he worked" の意味を明確にしたとも解釈できます (31課)。 ファインマンは•••に~をさせた Feynman S M 妻 ・・・に~を出す 自分(に) 手紙(を) him letters send his wife had Vt (使役) C → (Vt) (0₁) (O2) (それ) 自分が ない を知ら 鍵 [(to which) he did not know the key]: M S Vt (否) O を使って 暗号 彼はと感じた満足している(~する)ときに彼がわかった he felt satisfied S Vi C (過分) [when (接) in a code) M (to which) を (to a code) にして, the key (to a code) の結合を見抜くのがポイン トです。 <have Oⓘ> (→16課) に注意。 暗号 he discovered the code]. S Vt O 〈全文訳〉 第2次世界大戦中ロス・アラモスで原爆に取り組んでいる間、ファインマ ンは自分が解読の鍵を知らない暗号で妻に自分宛の手紙を出させた。そして、彼 は暗号を解読して満足した。 【【語句】 Feynman ファインマン (1918-88; 米国の物理学者; ノーベル物理学賞)/ work on に取り組む / Los Alamos (ロス・アラモス; 米国 New Mexico 北部の町; 最初に原爆を製造した研究所の所在地) / code 图暗号/key 图(問題・パズルの) 手 がかい / [] を発見する 時間関係の難 77 関係詞節の把握

未解決 回答数: 1
英語 高校生

この問題をといてもらえませんか?

D D D 字にしなさい)。 を参考に、以下の語句を使って1~10のセンテンスを完成させなさい (文頭は大文 everyone herself its them everything him one we he his our you her ours yourself hers their 例 The financial year ends in March, so (everyone)must must work hard. 会計年度は3月で終わるので誰もが一生懸命に働かなければならない。 1. Gap was established as a small store in 1968. Now ( global company. ギャップは1968年に小売店として開店した。今ではグローバル企業である。 2.( ) dream of becoming entrepreneurs has finally come true. 彼らの企業家になる夢がやっと実現した。 ), but another company will ) is a 3. The design for the product is ( manufacture ( ). その製品のデザインはうちのものであるが、 製造は他社がすることになる。 4. After the 1990s many Japanese banks merged, and many of ( have become mega-banks. 1990年代以後、 日本の銀行は合併し、 そしてそれらの多くはメガバンクになった。 5. The tomer went to talk to the company's sales manager (old) about return policy. その消費者は返品の方針についてじかに販売部長に話しに行った。 6. ( ) company is listed on the Tokyo Stock Exchange. Fifty-one percent of the stock is ( 彼女の会社は東京証券市場に上場している。51パーセントの株は彼女のものである。 7. The president wants to control ( ). Now most decision making is done by ( ). 社長は何でも支配したい。こうなると、ほとんどの意思決定は彼によってなされる。 8. The senior manager was transferred to a local branch in Okinawa. ) has to live away from ( ( ) family now. 次長は沖縄の支店に異動になった。 彼は今では家族と離れて暮らさなければならな 9. To be a good businessperson, ( ). よいビジネスマンになるには自分のことを信じなければならない。 ) have to believe in 7

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

英語和訳です! toの用法の単元なんですが、このピンクでマーカー引いたところがどんな用法でどうしてこう訳されるのかがわからないです! よろしくお願いします!

<英文構造> Thomas Alva Edison is said to have led the world into the age of technology. He invented 完了不定詞 lead ~ into... 「~を・・・へ導く」 many of the technologies vital to the modern world. Although he patented over 1,100 technologies を修飾 inventions, many were improvements / to the inventions of others. A lot of invention ↑ many of his inventions nowadays improves existing products and processes to make them a little bit more effective. V 0 to 不定詞の副詞用法 And Edison started all that off. 3 不定詞 (2) ↑前文の 「既存の製品と製法を改良すること」を指す FOCUS 不定詞(2) Thomas Alva Edison is said to have led the world into the age of technology. : A is said to do 〜 「A は〜すると言われている」 のto不定詞が, to have+過去分詞の完了不定 詞の形になっている。 to 不定詞の内容が、 主節の動詞 (ここではis) よりも前のことを表してい るので, is said to have led the world into 〜を 「世界を~へと導いたと言われている」と訳す。 voltraph (→ 重要構文9 ) ◆l.2 the technologies vital to ~ : vital は前の technologies を修飾。 形容詞が後ろから前の名詞を修飾 するのは, 形容詞が修飾語句を伴う (ここでは vital は to the modern world を伴っている)場合 lineである。 l.4 make them a little bit more effective: make +0 +C「~を… にする」 の表現。 them は前述の existing products and processes を指す→ 「既存の製品や (製造) 過程をもう少し効果的なものに する」。 Vocabulary Check □ technology 「(科学技術」 □ invent 「~を発明する」 □ vital 「きわめて重要な」 □ improvement 「改良 (したもの)」 process (S) PET 20001. [訳] トーマス・アルバ・エジソンは、世界を科学技術の時代へと導いたと言われている。 彼は現代世界にとっ てきわめて重要な技術の多くを発明した。 彼は 1,100を超える発明品の特許権をとったが、 多くは他人の 発明品を改良したものだった。 今日では多くの発明は、もう少し効果的なものにするために既存の製品と(製 造) 過程を改良している。 そして, エジソンがそういったことをすべて始めたのである。 af yoludsoov ortner 「物を作り出すための) 過程」 Vocabulary Plust □ existing product □ effective □ start off / start off ~ 「既存の 現存する」 「製品」agene 「効果的な」 「~を始める」 font istnatoa 13

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

これをといてもらえるとありがたいです。

Grammar Practice 例を参考に、以下の語句を使って1~10のセンテンスを完成させなさい (文頭は大文 字にしなさい)。 everyone herself its them everything him one we he his our you her it ours and yourself 3. The design for the product is (0) manufacture ( hers it their 例 The financial year ends in March, so (everyone) must work hard. 会計年度は3月で終わるので誰もが一生懸命に働かなければならない。 1. Gap was established as a small store in 1968. Now ( global company. ギャップは1968年に小売店として開店した。 今ではグローバル企業である。 2. (hamnar dini aradusi b) dream of becoming entrepreneurs has finally come true. 彼らの企業家になる夢がやっと実現した。 ), but another company will ). ‚2'blnmo¤¤M Yoman a'inemERSI その製品のデザインはうちのものであるが、 製造は他社がすることになる。 4. After the 1990s many Japanese banks merged, and many of( have become mega-banks. mo) is a 1990年代以後、日本の銀行は合併し、そしてそれらの多くはメガバンクになった。 5. The customer went to talk to the company's sales manager (dowl aft S) about ( ) return policy. その消費者は返品の方針についてじかに販売部長に話しに行った。 6. ( olci ) company is listed on the Tokyo Stock Exchange. Fifty-one percent of the stock is ( ). 彼女の会社は東京証券市場に上場している。 51パーセントの株は彼女のものである。 7. The president wants to control ( ). Now most decision making is done by ( 社長は何でも支配したい。 こうなると、ほとんどの意思決定は彼によってなされる。 8. The senior manager was transferred to a local branch in Okinawa. ( ) has to live away from (insinqiupa) family now. 次長は沖縄の支店に異動になった。 彼は今では家族と離れて暮らさなければならな い。 9. To be a good businessperson, ( ). よいビジネスマンになるには自分のことを信じなければならない。 |||| ) have to believe in 7

回答募集中 回答数: 0
1/5