717) THE EF WE ON
(よく出る
図1のように水平面上に斜面を固定し、 斜面上部に1秒間に60打点を
2
記録する記録タイマーを設置した。斜面と水平面をなめらかにつなぎ,
記録テープをつけた台車を置き,記録タイマーのスイッチを入れると同時
に, 台車から静かに手をはなして台車の運動を調べた。 その結果, 図2の
ような記録テープが得られた。 この記録テープをスタート地点から6打点
ごとに区切って番号 ① ~ ⑩ をつけ、それぞれ
表1
の長さを測定し, 表1にまとめた。 次の問い
に答えなさい。 (問52点他各1点/計7点)
番号
4
10
長さ[cm〕 0.8 1.6 2.4 3.2 4.0 4.8 5.4 5.6 5.6 5.6
X
記録テープ_
記録タイマー
斜面
(2)
台車
⠀
図2
水平面
#12
問1 斜面部を下るときの台車の運動について,次の説明文の空欄a, bにあてはまる適当な語句を、次のア
~ウからそれぞれ1つ選んで記号で答えなさい。
(完全解答)
「進行方向にはたらく力の大きさは(
) なるので、台車の速さは(b) なる。」
イ だんだん小さく ウ常に一定と
as by
ア だんだん大きく
問2 動き始めてから0.4秒から0.5秒の間の平均の速さは何cm/秒になるか求めなさい。
X 問3
①~⑩の間の台車の運動について、時間と速さの関係を表すグラフ、および時間と移動距離の関係を表
すグラフとして適当なものを、 右
のアーカからそれぞれ1つずつ選
EKKIDE+x
んで記号で答えなさい。
XX 問4 図1と比較して、水平面から台車までの高さは同じであるが斜面の角度を大きくして同様の実験を行っ
た。このとき, 台車が水平面に到達したときの速さはどうなるか答えなさい。
大きくなる
36cm/秒
ウロ