学年

教科

質問の種類

英語 高校生

第二回全統共通テスト模試の英語リーディングの解答を教えてください。 web受験したら回答が送られてこなくて、 できればこんな感じで送って欲しいです

Q 正解・配点一覧 第1問(20点) |1| 問3 第5問 (20点) 14 2 3 5 [6] 小計 [25] 問 27 6 26 3 3 [28] 4 小計 [29] 1 30 3 正解 チェック 配点 番号 1 | 岩石の循環 ●解説 問1 234236 333344 第2問 (20点) JUUODE 問題解答 点34343 (配点)番号 3 点 7 8 2006EE 9 点 小計 2010 313_ 正解 チェック 配点 番号 ||7|14 1 12 4 地学 問題 解答 334334点 (配点)番号 [13] 第 14 3 問15 Plata 2016 点 17 18 点小計 正解 チェック 配点 番号 413 1 3 3 ② 泥岩がマグマの熱による接触変成作用を受けてできる接触変成岩は、硬くて緻密な ホルンフェルスである。なお、①のチャートは, SiO2 を主成分とする放散虫やケイ藻 などの遺骸でできた堆積岩 ③の結晶片岩は低温高圧型の広域変成岩, ④の結晶質石 大理石)は、石灰岩が接触変成作用を受けてできた接触変成岩である。 3 3 4 4 3 3 問題解答 問2 ② 正解 ③ 高温のマグマが地表に向かって上昇する過程で,地殻の岩石のうち融点の低いもの を融かし込むことがある。 これをマグマの同化作用という。 砂岩は結晶分化作用が進 んでいないマグマにくらべて SiO2 含有量(質量%)が多いので,一般に, マグマの同 化作用によりマグマ中のSiO2 含有量は多くなる。 また, マグマだまりやマグマの通 り道である火道で、 すでに存在していた異なる種類のマグマが混合し, 中間の組成の マグマができることがある。 これをマグマ混合という。 問33 正解 ④ 巣穴や足跡、糞などが残されることがあり,このように、過去に生物がいたことを示 地層や岩石の中には,生物のからだ全体, あるいは骨・歯・殻などのからだの一部、 す証拠をすべて化石とよぶ 0 (配点)番号 [19] 9520 4 問 21 20 22 点23 [24] 総得点 421172 広域変成岩 (100点満点) チェック配点 重要 変成岩の種類 接触変成岩 ホルンフェルス 泥岩, 砂岩 が接触変成作用を受けたもの 結晶質石灰岩(大理石) 石灰 岩が接触変成作用を受けたも の 34 33 43点点 片麻岩高温低圧 2023年度本試験でマグマの 組成混合について出題されてい る。2022年度本試験ではマダマ 成分と火山形 蔵

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

この問題の解き方がわからないです。誰か教えてくれると嬉しいです。

語句の付加などによる強調表現 do/does/did+動詞の原形 「たしかに/本 当に~する/した 」, the [this/that] very 十名詞 「まさにその~」, on earth, in the world 「いったい」 at all 「まったく」 同じ語の繰り返しによる強調, etc. [ ]内の指示に従って, 下線部を強調する文にしなさい。 1. This is the place I have wanted to visit. [very を用いて] 2. What are you going to do next? [in the world を用いて] 3. I tried to keep my promise, but I couldn't after all. [do の適切な形を用いて] 4. Where has she gone? [on earth を用いて] 5. He is not worried about his future. [in the least を用いて] 6. I'm not interested in such a thing. [at all を用いて] 7. He worked to support his family. [語を繰り返して] ガイド || It is that ... の強調構文は 「~」 の部分を強調する。 It is ~ that [who] ….. の強調構文を用いて, 下線部を強調する文を作りなさい。 D 1. I want to study Japanese history at college. 2. He bought a CD player at this store last Sunday. 3. John Lennon was shot at this spot in 1980. 4. I came to know her while I was in Kobe. 5. I was late because I missed the bus. 強調・倒置 73 ◆日本語をヒントにして ()内の語句を正しく並べかえ, 全文を書きなさい。 6. (it / was / who / you) told him the truth? [ 〜を彼に言ったのはあなたですか] 7. (it / that / was / where) you found the money? 8. It was (that / not / this morning / until) I heard the news. [ 〜を見つけたのはどこですか] [今朝になってはじめて~を聞いた]

解決済み 回答数: 1
1/6