学年

教科

質問の種類

物理 高校生

全部解き方がわからないです

小計44点 2 (3) 8点×2 東京理科大】 (1) 4点×3 (2) : 6点 オカ: 各5点 次の文章の 1の中に入れるべき正しい答えを記せ。 図のように,点Aよりボールが水平な床に対して60° この角度で初速 [m/s]で打ち出された。 ボールは, 鉛直 な壁に上より 60° で衝突し,さらに床に衝突した。 床と 壁の表面はともになめらかであり、床と壁のボールに対 する反発係数はともにeとする。 重力加速度の大きさ を g [m/s2] で表す。また, ボールの大きさと空気抵抗は 無視できるものとする。 (1) ボールが打ち出されてから壁に当たるまでの時間はア [s] であった。 そして, ボールが当たった壁の地点は、床から高さイ [m] であり, ボールが打ち出された 地点から壁までの距離はウ [m] であった。 エ [m]の距 (2) 壁ではねかえったボールが、 1回目に床に衝突する地点は, 壁から 離であった。 床に衝突直後のボールの水平方向の速さはオ Xv[m/s] であり, 鉛 直方向の速さはカ xv[m/s] であった。 (3) そして、床への2回目の衝突でボールが点Aに衝突する場合、 反発係数e は キ である。 点Aから打ち出されたときの運動エネルギーを E0 [J] とすると,点Aに衝 突する直前の運動エネルギーはク × E〔J] である。 Vicos030° 60° 点A Vsin 60° Liv 52

回答募集中 回答数: 0
物理 高校生

物理運動量の和の話です。(15)を求めるのですが、自分は緑で書いたように立式してしまったのですが、色々ご指摘を貰いたいです。 このワークでは反発係数を求める問題ですが、最初の速度に反発係数をかけると、後の速度が出るということが出るという事で、今回そのような立式をしました。 ... 続きを読む

13 次の文章の空欄 【11】~【15】 にあてはまる最も適当なものを、 解答群から選べ。 ただし、同じも のを何度選んでもよい。 図1のように、 なめらかな水平面上で, 速さ 3.0m/sで右向きに進む質量 2.0kgの台車Aと, 速さ 1.0m/s で左向きに進む質量 1.0kgの台車 B がある。速度の正の向きを右向きとする。台 車A,Bの運動量の和は【11】kg・m/s である。 台車 A,Bの衝突直後,図2のように, 台車Aが速さ 1.0m/sで右向きに進むとき,台車Bは 速さ 【12】m/s で右向きに進む。この衝突によって【13】Jの力学的エネルギーが失われ,台車A, Bの間の反発係数 (はね返り係数)は 【14】 である。 その後,台車Bは水平面の右側に固定されたばねではね返り, 台車Aと2回目の衝突をする。 その衝突後, 台車 A,Bはそれぞれ水平面の左側、右側に固定されたばねではね返り,3回目の 衝突をする。 3回目の衝突直後の台車 A,Bの運動量の和は【15】kg・m/s である。 ただし,台車 がばねではね返るとき, 力学的エネルギーは保存するものとする。 また, 台車 A, B が衝突する とき, 台車 A, Bは共にばねから離れているものとする。 000000 -00000 3回目: 2.49 3.0m/s 反発係数=0.50 1回目衡後A=10m/s 2周目 LAT = 1.0m/s A A=1.0×0.50 =0.50 衝突前 1回目の衝突直後 図 1 図2 GB= 1.0m/s B B 3.0 M(J 156- Icg 4 :3.0×0.5 =1.5 eft = 65 fal ~1.75 = 0.50×0.50 - 0₂21 P=0.25×2.0+0.75×10=0.fotagr =1.325 ばね 000 ばね 0000

回答募集中 回答数: 0
1/5