学年

教科

質問の種類

英語 高校生

共通テストで8割以上取りたいと思っている高校生です。 写真はシステム英単語の一部を撮ったものなのですが、 赤のところは勿論、どこまで覚えるべきでしょうか?

588 MINIMAL PHRASES 587 REIS an extremely difficult problem [ikstrí:mli] ■gradually become colder [grédzuali] ◇grádual 589 || instantly recognizable songs [ínstantli] 592 流動的 extrémeotie 同? > instant 同? 591 He's kind; moreover, he's strong. [mo:róuver] = fúrthermore 流な nonetheléss relatively few people [rélativli] 590 He is rich; nevertheless he is unhappy. 彼は金持ちだが,それにもかか [nevardalés] わらず、不幸だ = compáratively ◇ rélative 593 Dan apparently simple question (アク?) = ★ Apparently he is old. It appears that he is old. >appárent Q訳しなさい。 1) The difference became apparent. 2) the apparent difference それにも関わる 非常に難しい問題 形極端な、過激な極端 amoal だんだん冷たくなる 形徐々の、段階的な vinidedong すぐにそれとわかる歌 (=immediately) 名瞬間 形瞬時の それにもかかわらず 彼は親切で、その上強い (=besides) その上、さらに,しかも 比較的少数の人々 相対的に 副比較的 相対的な比較上の名親せき 一見簡単な問題 [aparantli] 見たところでは 形①明らかだ ② 外見上の、うわべ ★補語は①の意。名詞限定では ② が多い。 A 1) 「違いが明 594 595 59 C (1 5

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

この!のところの解説の意味がわかりません… 出来るだけ分かりやすく教えてください🙏 もはや日本語の問題なのかもしれないのですが、dirty enough to see throughの全体を否定したら、 dirty→汚れてない enough to see through→見... 続きを読む

「 金 D 3 H しても可。 発展 145 of edad I The window was not too dirty to see through. (その窓は,通して見ることができないほど汚れてはいなかった)b 《not too ... to do の意味》 not too to do は, too … to do 全体を否定する表現。 したがって, not too ... to do は 「~しないほど・・・ではない←とても・・・なので~しない,ということはない」 の意味を表す。 *] (ilo) Jesol odi se o PLUS 本英文は,以下のように書きかえることができる。 (so の前の not は文全体を否 ... 定するのであり, not が否定する領域は that節を含むことに注意) era The window was not so dirty that we couldn't see through it. I-ON B ! 「窓はほとんど汚れていなかったので通して見ることができた」 と誤訳して③ hardly dirty enough も可だと考えないこと。 hardly は dirty だけを否定するので はなく, dirty enough to see through 全体を否定するので, ③を入れると, hardly dirty enough to see through 「通して見ることができるほど汚いというこ とはなかった」というわけのわからない内容となってしまう。 ad of

未解決 回答数: 1
英語 高校生

関係詞がわからないです 写真の問題を中心に教えて欲しいです

28 UNIT 5 関係詞を含む構文 PART 3 目標 関係詞の用法を身につけよう! 35 My uncle has two sons, who are doctors. Ⓒ35 私のおじには息子が2人いて、 2人とも医者である。 ② I began to eat dinner at seven, when the phone rang. 7時に夕食を食べ始めたが、そのときに電話が鳴った。 35 Point! 関係代名詞の非制限用法(継続用法) 関係代名詞thatは、非制 限用法では用いない 関係詞の前にコンマを置き 補足説明などをする。 制限用法 My uncle has two sons who are doctors. ※この場合息子が全部で何人かは不明 (おじには医者である2人の息子がいる) 非制限用法 My uncle has two sons, who are doctors. ※この場合息子は2人のみ (おじには2人の息子がいるが、 彼らは医者である) 注意 whyとhowは、非制限用 法では用いない Point! 関係副詞 (when, where) の非制限用法 (継続用法) 非制限用法で使う関係副詞は接続詞的な働きをし、 「そしてその時」 「そしてそこで」 を表す。 36 36 I wear the same kind of watch as Kevin wears. 私はケビンがしているのと同じような腕時計をしている。 ② Jonathan is such a good musician as Sam is. ジョナサンはサムのようなすぐれたミュージシャンだ。 36 Point! 関係代名詞 as the same ~as ... (...と同じような~) ② Point! 関係代名詞 as such as ... (・・・のような〜) 好きなことなら何でもやってみなさい。 ② Whatever happens, I will help you. 何が起ころうともあなたを手助けします。 37 Point! 複合関係代名詞(名詞節を作る) 37 Try whatever you like. 複合関係代名詞には、名詞節を作る用法と, 副詞節を作る用法がある。 「~する人は誰でも・・・」 (名詞節) |whoever whichever 「どちらでも」 (名詞節) |whatever 「~するものは何でも」 (名詞節) ② Point! 複合関係代名詞(副詞節を作る) 書換 No matter what happens, I will help you. 「誰が~しようとも」 副詞節) 「どちらを~しようとも」 (副詞節) 「どんなことが~しようとも」 ( 副詞節) 注意 37 UNIT5 関係詞を含む構文 EXERCISES 35 政府は農民に10万ドルの融資を認めたが、それを彼らは10年で返済 (repay) しなければならない。 〈山梨大) The government granted the farmers a loan of $100,000, ( ) ( ) repay in ten years. ( パトリックとその家族はタイを訪れたが、 そこで彼らは楽しい時を過ごした。 <中部大〉 Patrick and his family visited Thailand, ( ) ( ) wonderful time. ) ( 当学部のウェブサイトをごらんください。 そこで海外留学制度の情報をお読みいただけます。 <明治大〉 Please visit our department's website, ( find / will / information / where / you) about the study abroad programs. 〈中央大〉 そのしゃれたレストランはたくさんの客で満員だったが、そのほとんどが女性客だった。 The fancy restaurant was full of diners, 私が今朝朝食を食べているときに, 故郷にいる父が私に電話をかけてきた。 <東洋大 > I was eating breakfast this morning, sp from my hometown. platokomes 36 あなたに恩恵をもたらしてくれるような友人を選びなさい。 < 松山大 〉 ( ) ( ) ( ) ( ) will benefit you. 2 今日の写真を共有する方法は, 10年前にしていたやり方と同じではない。 〈 近畿大 > The way we share photos today is not (same / was / as/ the / it) ten years ago. これはあなたが思っているような難しい問題ではない。 <東北学院大 > you imagine. 37 誰もがメアリーはとてもわがままだと知っている。 彼女は自分がしたいと思うことは何でもできると考えている。 <杏林大〉 Everybody knows that Mary is so selfish. She thinks ( ) she wants to. ( 2 どの方角をご覧いただいてもすばらしい景色が見られます。 ( ) ( ), the view is wonderful. 3 音楽に興味のある者なら誰もが彼の名を知っているだろう。 ( ) ( ) ( ) music would know his name. 〈日本大〉 (専修大)

未解決 回答数: 1
1/5