学年

教科

質問の種類

化学 高校生

この問題のw₂は単位が与えられていないのに解答ではkgとして計算していますが、このように問題文で単位が与えられていない文字の単位はどう判定すれば良いのでしょうか

次の(a),(b)について,問1~問4に答えよ。 文中にない化学平衡や化学反応は考慮 しないものとする。 すべての気体は理想気体とし、 気体定数はRとする。 解答はそ れぞれ所定の解答欄に記入せよ。 ② () 102-4-3 (-1) ₁² + M = M 5******** (a)内部の温度を均一に保持できるように工夫されたピーカー内にある非電解質が 溶解した水溶液が入っており, その濃度はビーカー内で均一である。 いまこの溶液 は温度 T にて氷と共存して平衡状態に至っており、このときの氷の質量は M1, 溶液の質量は w, 溶媒 1kgに溶けている溶質の物質量(質量モル濃度) は C で あった (状態①)。この状態から,平衡状態を保ったままゆっくりと温度 T2 まで冷 却させた (状態②)。 この溶液の凝固点は, 凝固点降下によって純水の凝固点 To よ りも低い値となる。 図1に実線で示すように, 凝固点降下度と濃度は常に比例して いた。 また, 状態 ① から状態②の過程において, 常に氷と溶液が共存した状態で あった。 解答に際し, 水のモル凝固点降下をKf, 溶質の分子量は Ms とすること。 なお,

解決済み 回答数: 1
1/10