学年

教科

質問の種類

生物 高校生

【調査の問題】 この問題の答えが全てわかりません💦 教えていただけると助かります🙇‍♀️ また、(2)、(3)、(4)、(5)の答えがなぜそうなるのかも出来れば教えていただけると助かります🙇‍♀️ よろしくお願いします!🙇‍♀️

en ー 岩|+ |alola」 ある植生に一辺が50 cm の正方形の枠(a~j)を置き, それぞれの枠内に生息してい る植物種(A~E)と,その植物種が枠内で占めている面積(被度), 高さ(単位は cm)を記 録した(下の表)。被度は,右下の図に示すような基準で数字と記号に表した。また, 各調 査項目について,すべての枠の平均値と相対値を求めた。相対値とは, 平均値が最大の種 の値を 100 として,他の種の値を書き直したものである(小数点以下は四捨五入した)。 植物 Aはロゼットで越冬する多年生草本であった。植物Bは茎が直立する地表植物で あった。植物Cは細い茎をもち, 他の植物によりかかって群生していた。植物 D は茎が 地表を這い,各節から根を出していた。植物 E は丈夫な茎をもつ一年生草本であった。 は 区 画 植物種|調査項目 平均値 相対値 a b C d e f g h i 被度 11 2 2 4 2 1 2 1 11 4 2.0 100 A 高さ 15 10 15 10 5 10 5 10 15 5 10 67 被度 2 0 2 0 0 0 0 3 0 0.8 40 B 高 さ 被度 20 20 20 30 9 60 4 0 1 0 0 2 1 0.8 40 C 高 さ 30 25 15 10 20 40 10 15 100 被度 1 1 1 11 1 2 2 0 0 0.9 45 D 高さ 5 5 5 5 5 5 5 5 3.5 27 被度 0 1 1 3 2 0 0 0 1 0.8 40 E 高 さ 5 10 10 5 10 10 5 33

解決済み 回答数: 1