学年

教科

質問の種類

生物 高校生

問4の解説がわかりません💦お願いします🙏🏻🙏🏻

第2問 次の文章を読み、以下の問い (問1~4) に答えよ。 遺伝子の本体であるDNAは通常、 二重らせん構造をとっている。 しかし、例外的ではあるが、1本鎖 構造もつDNAも存在する。 表は、 色々な生物材料のDNAを解析し、 A, G, C, T の4種類の塩基数の 割合 (%) と核1個当たりの平均の DNA量を比較したものである。 生物材料 アイウエオカキクケコ DNA 中の各塩基の数の 核 1個当たりの 割合(%) 平均の DNA量 (×10-12g) A+C G+T AGC T 26.6 23.1 22.9 27.4 27.3 22.7 22.8 27.2 28.9 21.0 21.1 29.0 28.7 22.1 22.0 27.2 32.8 17.7 17.3 32.2 29.7 20.8 20.4 29.1 31.3 18.5 17.3 32.9 24.4 24.7 18.4 32.5 24.7 26.0 25.7 23.6 15.1 34.9 35.4 14.6 問1 解析した 10 種類の生物材料アーコの中に、1本鎖の構造の DNA を持つものが1つ含まれている。 最も適当なものを、 ア~コのうちから1つ選べ。 A+G C+T 問2 生物材料ア~オの中に、同じ生物の肝臓と精子に由来したものがそれぞれ1つずつ含まれている。 この生物の精子に由来したものを、 ア~オのうちから1つ選べ。 95.1 34.7 6.4 3.3 1.8 問3 二重らせん構造をとっている新しいDNAを解析すると、TとGの2倍量含まれていた。このDNA のAの割合(%) を答えなさい。 問4 二重らせん構造をとっている DNA について、次の ① ~ ④ の各式で表される値のうち、 生物種によ って異なるものを1つ選べ。 G+C A+T

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

至急です🙇‍♀️ どれだけ計算しても答えに辿りつきません。 どなたか計算過程を教えてくださいませんか。

(11) ヒトゲノムと遺伝子の種類の組み合わせとして最も適当なものを, 次の①~⑥から 1つ選び,11にマークしなさい。 ヒトゲノム・遺伝子 ヒトゲノム・遺伝子 ヒトゲノム・遺伝子 ③ 60億塩基対・2万種類 ②30億塩基対.2万種類 ① 10億塩基対.2万種類 ⑥ 60億塩基対.5万種類 ⑤ 30億塩基対.5万種類 ④ 10億塩基対.5万種類 (12) (11)の割合のとき,ヒトの遺伝子は何塩基対ごとに分布しているといえるか。 次の①~⑥から1つ選び, 12 にマークしなさい。 ① 2万塩基対 ②5万塩基対 ⑤ 15万塩基対 ⑥ 30万塩基対 (13) 思考力・表現力・判断力> 150000 ヒトの遺伝子は1種類平均1200塩基対でできているとする。ヒトの遺伝子の総塩基対数 はいくつになるか。 最も適当なものを、次の①~⑥から1つ選び、 なさい。 13 にマークし $20.0 6万塩基対 30×18 2x1 ④ 12万塩基対 =15×10² ① 1千万塩基対 ④ 3千万塩基対 14 <思考力・表現力・判断力> (11), (13) の数値をもとに計算すると, ヒトゲノムの中で遺伝子としてはたらいている部 14 に 分は,全体の何%になるか。 最も適当なものを、 次の①~⑥から1つ選び、 マークしなさい。 ① 0.5% ② 0.8% ③ 1.0% ④ 1.2% ⑤1.5% ⑥ 1.7% ③ 2千400万塩基対 ×102×2×10² =24x100 ② 2千万塩基対 ⑤ 3千400万塩基対 ⑥ 4千万塩基対 =24,000,00

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

至急です!こちらの2問、高一生物基礎の応用問題なのですが、解説して頂けるとありがたいです!よろしくお願いします( > < )

( )( )名前( 【チャレンジ問題①】 遺伝子の本体である DNA は通常, 二重らせん構造を とっている。 しかし、例外 的ではあるが, 1本鎖の構 造をもつDNAも存在する。 表は,いろいろな生物材料 のDNA を解析し, A, G, CTの4種類の塩基数の 割合 (%) と核1個当たりの 平均の DNA量を比較したも のである。 問1 解析した10種類の生 物材料ア〜コの中に, 1 本鎖の構造の DNAをもつ 生物材料 アイウエオカキクケコ DNA 中の各塩基の数の 核 1個当たりの 平均の DNA量 (×10-12g) 95.1 割合(%) G C T A 26.6 23.1 22.9 27.4 27.3 22.7 22.8 27.2 29.0 28.9 21.0 21.1 28.7 22.1 22.0 27.2 32.8 17.7 17.3 32.2 29.7 20.8 20.4 29.1 31.3 18.5 17.3 32.9 24.4 24.7 18.4 32.5 24.7 26.0 25.7 23.6 15.1 34.9 35.4 14.6 34.7 6.4 3.3 1.8 ものが一つ含まれている。 最も適当なものを,次の ①~⑩のうちから一つ選べ。 ① ア ②イ ウ エ ⑤オ ⑥カ ⑦キ ク ⑨ヶ 2生物材料ア~オの中に,同じ生物の肝臓と精子に由来したものがそれぞれ一つず つ含まれている。この生物の精子に由来したものを、次の①~⑤のうちから一つ選 ① ア ② ③④ エ ⑤オ 問3 二重らせん構造をとっている新しいDNA を解析すると, TがGの2倍量含まれて いた。この DNA のAの割合(%) として最も適当な値を、次の①~⑥のうちから一 つ選べ。 ① 16.7% 20.1% ③ 25.0% ④ 33.4% ⑤ 38.6% 6 40.2 %

未解決 回答数: 1
生物 高校生

問2の考え方教えていただきたいです❕❕

15. DNA 中の塩基の割合 05分 遺伝子の本体 あるDNAは通常、二重らせん構造をとっている。 しかし、例外的ではあるが, 1本鎖の構造をもつ DNAも存在する。表は,いろいろな生物材料の DNA を解析し,A, G, C, T の4種類の塩基数の 割合(%)と核1個当たりの平均の DNA量を比較し たものである。 問1 解析した 10 種類の生物材料ア~コの中に 1本鎖の構造の DNAをもつものが一つ含まれて いる。最も適当なものを、次の①~⑩のうち から一つ選べ。 1 A+C OUT DNA 中の各塩基の数の核1個当たりの 割合(%) 平均のDNA A (x10 ¹2g) G CT 26.6 23.1 22.9 27.4 27.3 22.7 22.8 27.2 28.9 21.0 21.129.0 28.7 22.1 22.0 27.2 32.8 17.7 17.3 32.2 29.7 20.8 20.4 29.1 31.3 18.5 17.3 32.9 24.9 24.7 18.432.5 24.7 26.025.7 23.6 コ 15.1 34.9 35.4 14.6 A+G 生物材料 T アイウエ ol オ ① ア ② イ 4 I ⑤ オ ⑥ カ ⑦ キ ⑧ ク ⑨ヶ ⑩ コ 問2生物材料ア~オの中に,同じ生物の肝臓と精子に由来したものがそれぞれ一つずつ含まれている。 この生物の精子に由来したものを、次の - ⑤ のうちから一つ選べ。 ② ③ ④ エ ⑤ オ カキクケ ① ア 3 二重らせん構造をとっている新しい DNA を解析すると, TがGの2倍量含まれていた。 この DNA のAの割合(%) として最も適当な値を、次の①~⑥のうちから一つ選べ。 ① 16.7% ② 20.1% ③ 25.0% ④ 33.4% ⑤ 38.6% ⑥ 40.2% 95.1 34.7 6.4 問4 二重らせん構造をとっているDNAについて,次の①~④ の各式で表される値のうち, 生物種 によって異なるものを一つ選べ。 G+C 3.3 1.8 【センター試改] 生物と遺伝子

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

植生と還移

=樹 樹 樹 ※観点別評価の分類 [知・技]:知識・技能 [思・判・表]:思考・判断・表現 [主]:主体的に学習に取り組む態度 問題 (3枚目/5枚 ② A〜Eのうち、スダジイが優占していると考えられる地点を選び,記号で答えなさい。 【思考・判断・表現】 解答番号 19 ③ A~Eを土壌が薄い順に並びかえたとき, 3番目になるものを選び,記号で答えなさい。 【思考・判断・表現】 解答番号 20 TA-10s (C) (6) 極相林は陰樹のみで構成される森林ではなく、陽樹と陰樹が混在している。これについて、下の①~②に答えなさい。 解答番号 21~22 ① 林冠を構成する高木が枯死することなどにより, 林冠に形成される隙間を何というか記入しなさい。 . 【私・・】 SC-30 【知識・技能】 解答番号 21 ②極相林に陰樹と陽樹が混在するようになるのは、21の大きさがどのような場合か。 また、その理由は何か。 最も当ては まるものを下の語群から選び、21の大きさ一理由の順に例にならって記号で答えなさい。 [例] オーガ D cmm000 【知識・技能】 解答番号22 21の大きさ 語群: (ア) 大きい (イ) 小さい 理由語群(ウ)、林床に差し込む光が弱いため) (エ) 林床に差し込む光が強いため -------- TEA SARTOR) (7) さまざまな遷移について,下の①~②に答えなさい。 解答番号23~25( 件牛頭にしスターマ、前長に当につれやしなしご ① 下のA,Bとして, 最も当てはまる語を記入しなさい。 A : 土壌のない裸地からはじまる遷移。 【知識・技能】解答番号23~24 良平解答番号 23 解答番号 24 B : 森林の伐採や山火事などで植生が失われ, すでに土壌が形成されている状態からはじまる遷移。 A-COROA COX =) EE ② ①のAとBとでは、どちらの方が遷移の進む速度が大きいか答えなさい。【知識・技能】 解答番号 25 にするもの の (8)湿性遷移における各遷移段階の特徴を述べた下のA~Cを、例にならって遷移の順番に正しく並びかえなさい。 A [例] D→E→F 【知識・技能】解答番号 26 B: 草原を経て、森林が形成される。 A:沈水植物や浮葉植物が生育する。 C : 土砂や植物の遺骸が堆積し、水深が浅くなる。 村 (2)図ったもんもん。 3. 「遷移とバイオーム」について,次の各問に答えなさい。 教科書 P126~ E (1) 右の図は,世界にみられるバイオームと気候の関係を示したものである。これにつ いて、下の①~②に答えなさい。 解答番号 27~28 R(E) ( ①図中のA~Dのバイオームと、そこにみられる植物の組み合わせとして正しいも (2)の下の(ア)~(エ)のなかから選び,記号で答えなさい。 4000 3000 MAC 降 2000合せ B mm X -10 0 10 20 【思考・判断・表現】解答番号 27 (エ) L 1000 Z -D (ア) A-フタバガキ (イ) B-ミズナラ (ウ) C-トウダイグサ (エ) ロートドマツ () ベビー(水一年平均気温 (℃) 30 ② バイオームについて述べた下の(ア)~(エ)のなかから誤っているものを選び, 記号で答えなさい。 【思考・判断・表現】 解答番号

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

答え合わせがしたいのですが答えがなくて困っています。 できたら全部解いて欲しいのですが、 多いので数問でもいいので答えてくださると嬉しいです よろしくお願いします。

整理の問題 1 植物の生活と環境応答 ① 植物の屈性と傾性の違いを簡単に説 明せよ。 ②植物などがもつ, 光を受容するタン パク質を一般に何というか。 2 発芽の調節 ① 種子の発芽を促進する植物ホルモン と,種子の発芽を抑制して休眠を維持 する植物ホルモンを, それぞれ1つず つあげよ。 種子が休眠することは, 植物にとっ てどのような利点があると考えられる か。 簡単に説明せよ。 ③ オオムギの種子において, 吸水から 発芽までに起きる現象を、簡単に説明 せよ。 TOZALA ④光発芽種子の発芽の調節に関与する, 赤色光や遠赤色光を吸収する光受容体 を何というか。 ⑤ 光発芽種子の発芽が赤色光で促進さ れ,遠赤色光で抑制されることは,植 物にとってどのような利点があると考 えられるか。 簡単に説明せよ。 COME 3 成長の調節 ① 植物が合成する天然のオーキシンは 何という化学物質か。 ② オーキシンは茎の中を先端側から基 部側へと決まった方向にしか移動しな い。このような方向性をもった移動を 何というか。 ③ マカラスムギの幼葉鞘に一方向から 294 第3編 生物の環境応答 光が当たると,幼葉鞘は光のほうへ 曲する。このような現象が起こるし、 みを簡単に説明せよ。 ④ マカラスムギの芽ばえを暗所で水平 におくと,茎と根はそれぞれどの方向 へ屈曲するか。 また,それらの屈曲は どのようなしくみで起こるか。 オーキ シンに対する感受性の違いをふまえて 説明せよ。 ⑤ 頂芽優勢とはどのような現象か。ま た,この現象が起こるしくみを,頂芽 優勢にかかわる2種類の植物ホルモン のはたらきをふまえて説明せよ。 4 環境の変化に対する応答 155 ① 植物が乾燥状態になると合成され、 気孔を閉じるはたらきをもつ植物ホル モンは何か。 ② 植物の防御機構の1つとして,昆虫 の食害にあった葉で合成される植物ホ ルモンは何か。 20 5 花芽形成 結実の調節 ① 短日植物 長日植物・中性植物とは どのような植物か。 それぞれ簡単に説 明し, 植物名を2つずつあげよ。 ② 限界暗期とはどのようなものか。 長 日植物と短日植物について,それぞれ 述べよ。 25 30 ③ 花芽形成にかかわる物質であるフロ リゲンは,植物体のどこで合成される か。また、フロリゲンはどこを通って 茎頂分裂組織まで移動するか。

解決済み 回答数: 1
1/3