歴史 中学生 27分前 大航海時代についての質問です! ヨーロッパ諸国の進出によって、「アフリカ」「南北アメリカ」「インド、東南アジア」「日本」が受けた影響は、何かを教えてください! 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 約7時間前 この数字だとこの公式使えないですか? 自分はできなくて… 乗法の公式 (4) を逆にみると、次の数分祭の公式が得られる。 公式(4) 2=(x+a)(x-2) X 272-232- 未解決 回答数: 1
数学 中学生 約12時間前 どう作図するのかが分かりません💦教えてくださいm(_ _)m 解答用紙に,右の図と同じ図がある。 直線 l は線分ABと同じ平面上にあり,平行でなく 交わらない位置にある。 図をもとにして、頂点Pが直線l上にある△ABPのうち, 線分AB を底辺とし,高さが線分ABの長さと等しい△ABPを定規とコンパ ス を 点Pの位置を作図しなさい。 ただし, 作図に用いた線は消さないこと。 用いて作図するとき, 未解決 回答数: 1
英語 中学生 約12時間前 なぜ、everは入れないのですか? (5) 引っ越すの何回目? 内 How many times have 回: time. 引っ越す:move you moved? 1573 TOUR 18 V 何回/<持っている〉 / あなたは/引っ越した ever みんなは何が得意? 自分は? 教えること? 作ること? 探して ち 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約12時間前 中2 連理方程式 この問題で アを2 イを1 とした時の解き方と答えを教えてください! LO 5 次の□にそれぞれ適当な数を入れ、 連立方程式を 利用して解く問題をつくりなさい。 また、 つくった 問題について、できる連立方程式をいいなさい。 図1 図1と合同な二等辺三角形を4つ組み合わせて、 図2や図3のような図形をつくりました。 図2の二等辺三角形の周の長さはcm、 図3の 平行四辺形の周の長さはcm です。 図2 図3 図1の⑦イの長さは、それぞれ何cmですか。 20 15 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 約13時間前 中2 連理方程式 この問題で アを2 イを1 とした時の解き方と答えを教えてください! 5 次の□にそれぞれ適当な数を入れ、 連立方程式を 利用して解く問題をつくりなさい。 また、 つくった 問題について、 できる連立方程式をいいなさい。 ア ① 図1 図1と合同な二等辺三角形を4つ組み合わせて、 図2や図3のような図形をつくりました。 図2の二等辺三角形の周の長さはcm、 図3の 平行四辺形の周の長さはcm です。 図2 図3 図1の⑦イの長さは、それぞれ何cmですか。 20 15 解決済み 回答数: 1
英語 中学生 約13時間前 中3 英語 例の様に 〜は〜を〜させる という文を作りたいです。 Watching sports anime が主語だと makes になるということは三単現扱いということですか? ① play video games makes us excited ② listen ... 続きを読む Watching sports anime makes me happy. ①play video games / us / excited テレビゲーム ② listen to anime songs /me/ very happy 解決済み 回答数: 1