数学 中学生 8分前 中三数学です! 85の2番を教えてください!! お願いします🙏 である直角三角 以上何cm以下であればよいか。 ポイント ③ 文章題(不等式の解法の手順 不等式を解く 文字の選定 不等式を作る - 解の検討 (問題に適するか) 85 放物線y=x-2ax+a+2 とx軸が次の範囲において異な と る 2点で交わるとき,定数aの値の範囲を求めよ。 (2) 1点は x<1, 他の1点は x>1 (1) x>1 ポイント グラフで考える。 (下の重要事項を参照) 事項 C N 回答募集中 回答数: 0
英語 中学生 25分前 英作文です. 添削お願いします 🙏🏻 Chvironment. 4 次の information literacy skills (情報リテラシー: 自分が必要とする情報を見きわめて 入手し、活用する力) についての英文を読んで、あなたの考えを、[条件]と[記入上の注意] に従って40語以上50語程度の英語で書きなさい。 ( 10点) People need information literacy skills. Some people say that every elementary school student should start learning these skills at school. What do you think about this idea? [条件] 質問に対する自分の考えを、 その理由が伝わるように書きなさい。 [記入上の注意] ① 【記入例】 にならって、 解答欄の下線 の上に1語ずつ書きなさい。 ・符号 (..?! など) は語数に含めません。 ・50語を超える場合は, 解答欄の破線 で示された行におさまるように書きなさい。 ② 英文の数は問いません。 ③ 【下書き欄】 は、 必要に応じて使ってかまいません。 回答募集中 回答数: 0
理科 中学生 36分前 至急 ㉘の解説をお願いします! 台車が等速直線運動をして, 0.3秒間に12cm進んだ。 ②6 この台車の速さは何cm/sか。 ( ②7 この台車の速さは何m/sか。 ( ②8 この台車の速さは何km/hか。 [ 回答募集中 回答数: 0
理科 中学生 約5時間前 理科の電流の問題です。 問5の答えはオと書いてありましたが、解き方が分からないので、教えて頂けると嬉しいです。 (5) 実験3について、図6の箱の中で抵抗や導線はどのように つながっていると考えられるか。 箱の上から箱のふたをすかして 見た図として最も適切なものを、次のア~カの中から1つ選び 記号で答えなさい。 ア 端子 P 端子 Q 1002 端子 R I端子 P 220 端子 R 20 100 端子 S 端子 Q 端子 S イ 端子 P 端子 Q 0209 端子 R オ端子 P 102 0102 202 端子 R 端子 S 端子 Q 端子 S ウ 端子 P 端子 Q 100 20 端子 R 力端子 P 2Ω 端子 R 端子 S 端子 Q 1022 端子 S 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 約9時間前 金属Aの密度は8.95です グラフ上どうやってとるのか教えてください 17.9g リン に沈め ■よう ~E めた。 区 図2 質量 g みと クア 8.8 1 VILA 60 50 40 30 20 4,410 ア 0. ウ B ・60 1 2 3 4 50 C D か 金 どれか, B~Eから1つ選び, 記号 [ ] 記号[ ] アルミニウムかんがよく使われてい E 567 体積 [cm²] F 1から言 を表で グラ その る直 4000 〃) forrik 体の 属 (3) (4) 未解決 回答数: 1