学年

教科

質問の種類

現代文 高校生

問題の部分がどのような意味かが理解できていません。 ここの問題、例えばどのように書くのでしょうか? お手数お掛けしますが、回答頂きたいです。 本当によろしくお願いします!

文 20 10 韻文 「雪の日に」 吉野弘 問傍線部① 「それ」は、どう よしのひろし 吉野弘 雪の日に 誠実でありたい。 そんなねがいを どこから手に入れた。 それはすでに 欺くことでしかないのに。 それが突然わかってしまった雪の かなしみの上に新しい雪が ひたひたと かさなっている。 雪は一度 世界を包んでしまうと そのあと限りなく降りつづけねばならない。 純白をあとからあとからかさねてゆかないと 雪のよごれをかくすことが出来ないのだ。 出典解説 「雪の日に」は「吉野弘詩集』のなかの一編。『吉野弘詩集』には、生きることは、 命を受け継いでいくことだと優しく語りかける父を描く 「I was born」 や、 結婚 する二人に温かく助言する「祝婚歌」など、心に響く名詩が多数収録されている。 誠実が誠実を どうしたら欺かないでいることが出来るか それがもはや 誠実の手には負えなくなってしまったかの ように 雪は今日も降っている。 雪の上に雪が その上から雪が たとえようのない重さで ひたひたとかさねられてゆく。 かさなってゆく。

解決済み 回答数: 1
現代文 高校生

教えてくださいお願いします😭😭😭😭😭

第6回 日() 月 文章表現の力 PM-St D 文章表現・韻文・文学史・文法の力 次の「話し言葉」をそれぞれ敬体ですます体)の「書き言葉」に 書き言葉と話し言葉 (4点×5) 書き改めよ。 世の中にはさほんとにいろんな人がいるね。 (世の中には あいつにさあっこで会ったのはさいつだったっけ。 金などまるっきりなくてもさどおってことないさ。 ⑥ 山本さんちへ行ったけどさ留守だったよ。 やっぱりなこのままじゃだめなんじゃないか。 次は「話し言葉」の表現である。「書き言葉」的な表現に書き改めよ。 書き言葉と話し言葉 (10点) あのー、そのプリントなんですけど、なくしてしまったんで す。 ノートにはさんでおいたんですが、見つからないんです。 も う一回よく探してみますけど、もし見つからなかったら、もう一 枚もらえませんか? ) ( ) ( ( 次の文を、「です・ます」体に直したい。 訂正部分に線を引き、適 文体の (2点×5) 当なことばに書き改めよ。 最近、自然のなかの縁、とくに森林についての関心が高まってきた。 それは、なぜか。ひとつは森林に対する危機感からでしょう。 日本は 面積比で見ますと国土の七割ぐらいが森林におおわれていまして、 諸 外国に比べますとかなり高率のようだ。しかし、人口当たりでみます と、非常に少ない。その上、緑のある場所が都会から離れている。 4 アメリカでの体験を語る、次の対談の―――線部①・②をそれぞれ「 文体の相 (10点×2) き言葉」の一文に書き改めよ。 阿川 英語の語彙が極端に少ないから、「昨日、何してたの?」と かれても、「公園に行きました」としか答えられない。そこで、 何を見て、どう感じたか喋れない。そうすると、思考まで幼稚園 児になっていっちゃうんです。 藤原 そう、語彙を知ってるかどうかで思考も決まってしまう。 日本 語でも同じですよ。きちんとした語彙を知らないと思考すらでき ない。 情緒だっておかしくなっちゃう。 阿川なりますね。 藤原 今の高校生は百とか二百ので乗ってる。これだと日本が 阿川 超ヤベ~.日本ヤベ~(笑)。 ( 郁子「佐和子の会えばなるほど ・砂の女 4 (

回答募集中 回答数: 0
現代文 高校生

教えてください🙇‍♀️このページだけ苦手で。

■第6回 文章表現の力 第6回 ■ 次の「話し言葉」をそれぞれ敬体です・ます体)の「書き言葉」に 書き改めよ。 書き言葉と話し言葉 (4点×5) ⑩ 世の中にはさほんとにいろんな人がいるね。 (6#03 ② あいつにさあっこで会ったのはさいつだったっけ。 ⑩ 金などまるっきりなくてもさどおってことないさ。 ⑨ 山本さんちへ行ったけどさ留守だったよ。 ⑤ やっぱりなこのままじゃだめなんじゃないか。 次は「話し言葉」の表現である。「書き言葉」的な表現に書き改めよ。 書き言葉と話し言葉 (10点) あのォー、そのプリントなんですけど、なくしてしまったんで す。 ノートにはさんでおいたんですが、見つからないんです。も う一回よく探してみますけど、もし見つからなかったら、もう一 枚もらえませんか? 日( P44-51 月 文章表現・韻文・文学史・文法の力 ) ) 3 次の文を、「です・ます」体に直したい。 訂正部分に線を引き、 文体の統一 (2点×5) 当なことばに書き改めよ。 最近、自然のなかの緑、とくに森林についての関心が高まってきた。 それは、なぜか。ひとつは森林に対する危機感からでしょう。日本は 面積比で見ますと国土の七割ぐらいが森林におおわれていまして、 諸 外国に比べますとかなり高率のようだ。しかし、人口当たりでみます と、非常に少ない。その上、緑のある場所が都会から離れている。 ( アメリカでの体験を語る、次の対談の線部①・②をそれぞれ「書 き言葉」の一文に書き改めよ。 文体の相違 (10点×2) 阿川 英語の語彙が極端に少ないから、「昨日、何してたの?」と訊 かれても、「公園に行きました」としか答えられない。そこで、 何を見て、どう感じたか喋れない。そうすると、思考まで幼稚園 児になっていっちゃうんです。 藤原 そう、語彙を知ってるかどうかで思考も決まってしまう。 日本 語でも同じですよ。きちんとした語彙を知らないと思考すらでき ない。情緒だっておかしくなっちゃう。 阿川なりますね。 藤原 今の高校生は百とか二百の語彙で喋ってる。これだと日本が暗い。 阿川 超ヤベ~、日本ヤベ~(笑)。 (阿川佐和子「阿川佐和子の会えばなるほど」) ) ( ) ( 2.15 ) ( )

回答募集中 回答数: 0
現代文 高校生

教えてください

文・文学史・文法の力 で答えよ。 言を修飾 (2点×5) ア 回復する 逃げる ウ 急変する 白い らで答えよ。 言を修飾 (2点×10) いい男 恥ずかしさ E おとなしい 午話 お世辞 人寂しさ 値段 円札 次の文の( )に入る擬態語を後ろから選び、記号で答えよ。 擬態語 (2点×8) 男は二十がらみのアプレ型、それが私のほうへ眼をよこして(② そりかえった。 「生けえびってものはね、どれもみんな (② してるものなんだよ。 入れもの持ってきたかい、なけりゃ新聞紙 をサービスとかあ。」けんのある口調だった。男は水槽の縁にかが んで、いかにも中の生きものを大切にしているといったふうに、(③ 沈んだ。 あや 手を動かした。思ったより数多いえびが、 もわもわっと足をひ ろげて浮きあがって来、ひろげた足のままで (⑨ しい、これはあがってる。 生けではなくてあがっているらしい。 水を 利用して指さきの扱いで見せてやがる。男はもう一度底から躍らせて おいて、やにわに「ええ、イッチョーヤ、イッチョーヤ」と声張りあ した新聞紙の凹みへ、えびをつかんで数え入 げて、片手の(⑤ れはじめた。「待ってにいさん、あたし生きてるのにしてもらいたい のよ。」 ごまかされる心外さより、文句なしに生きてるえびが欲しか った。男は(⑥ 立ち上がって、ものも言わずこちらへ凄むと、 ) 新聞紙をひっくりかえした。 えびが水の中へ (⑦力) 落ちた。運悪 だか運よくか、一つが紙の端へひっかかった。とっさに彼の腹が )、ひっかかりえびをつかもうとした。 読めて、私は (⑥ (幸田文 「段」) そっと イぐんとウぴんぴん エ ほとほとと オずいとか ちゃっと キ もわもわと がさがさに 次の作者の属するグループ名(文芸思潮)を下のア~オから、作品名 近代文学文芸思潮(2点× (1) ) <<-42

回答募集中 回答数: 0
現代文 高校生

これ全部わからないところです。書いてないところ教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

第4回 D 文章表現の力 月 5 P28-35 第4回 ■ 次の呼応の副詞に続く最適なものを下から選び、記号で答えよ。 呼応の副詞を使った表現 (2点×10) 来ないのか。 ① さっぱり ② 必ずしも 来ることはあるまい。 ④ よもや こちらへおいでください。 最後までやりとげたい。 わけがわからない。 来るとはかぎらない。 面白くない。 食べても太らない。 まるで (ケ) ⑩ たった 一度だけ会った人だ。 次の()に入る適当なことばを下から選び、記号で答えよ。 特殊なことばを使った表現の仕方 (2点×5) ①(木) 期日に間に合った。 ア あたかも ②夏とはいえ、( 山は涼しかった。 ( ) 彼とは親しい間柄だった。 訪ねて行ったが( )彼は留守だった。 時( ) 春のように暖かだった。 ⑥ どうぞ 大して 2 どうにかして D 文章表現・韻文・文学史・文法の力 (k) (カ) (-) (7) (H) (J-) (キ) 今 天使みたいだ。 かろうじて さすがに エ とりわけ あいにく ウ 次の文での用法として適当なものを( )の中から選び、○で囲め。 決まった表現の仕方 (2点×5) 笑った)。 ほめた ①母は口をきわめて泣いた いつか いとも簡単にやってのけた。 ② 難題を(いかに いかに苦しくとも耐え忍ぶ。 せいぜい まさかぼくが描いたとは ④ この絵を、まったく だれも思わないだろう。 ⑤ かいもく ついに とてもわからないとしても、あきらめ ないでがんばってみよう。 4 次の文は線の語に対する受け方が不適当である。その部分に 線部を引き、正しい表現に改め、後ろの解答欄に書け。 不適切な表現 (10点) しろもの めったに見られる代物だ。 ② 明日の天気がもし雨なので、遠足は中止になるだろう。 ③ ぜひ、その歌手のコンサートに行く。 たとえ雨が降らなかったら、たぶん遠足は他の理由で中止に なっていただろう。 ⑤ 一流のシェフが作った料理だから、さぞおいしいとみんな楽 しみにしている。 該当する作品名と作者名を後ろから選び、それぞれ () ③ (さも

解決済み 回答数: 0
現代文 高校生

至急教えてほしいです!!!😭😭😭😭😭😭

学問にはげむ毎日。 り練習によって(ケ) 技術は上達する。 ) 言うまでもあるまい。 次の短歌を読んで後ろの項目に該当するものを選び、記号で答えよ。 近代短歌 (1点) 病める児はハモニカを吹き夜に入りぬもろこし畑の黄なる月の出 街をゆき子供のそばを通る時蜜柑の香せり冬がまた来る ウ隣室に書よむ子らの声きけば心にしみて生きたかりけり せみ エ鳴く蝉を手握りもちてその頭をりをり見つつ童走せ来る オ霜やけの小さき手して蜜柑むくわが子しのばゆ風の寒きに 冬に詠まれた歌 倒置法が使われている歌 病んだ子供の親が作った歌 ( ⑤ 病の床にある人が作った歌 ( ) ⑥ 子供と離れて暮らす人の歌 ( ) ⑦ 三句切れの歌 ⑧ 四句切れの歌 ⑨ 句切れのない歌 ⑩ 夕方からの長い時間を詠んだ歌 日( ) D 韻文・文学史 文法の力 第3回 イ 5 ③ 体言止めの歌 無理だよ。 なんとか (3) (3) (4) わらべは )(() )() 次の()に入ることばをそれぞれ下から選び、記号で答えよ。(同じ ことばを二度使用しないこと。) 強調した表現の文(2点×5) その理由は当事者に才)わからない。 ② 進級のためにできる (ウ) の努力をした。 ( ( 志賀直哉とともに雑誌「白樺」を創刊した二人の作家とその作品を次 から選び、記号で答えよ。 近代文学 白樺派 (2点×4) ありしまたけお あんず ア 有島武郎 a 杏っ子愛の詩集 ▽作家 ( とくだしゅうせい 徳田秋声 お目出たき人・友情 作品=( しゃこうじ さねあつ 武者小路実篤 縮図・ ▽作家= ( むろうさいせい すみだがわ ぼくとう きたん 隅田川・墨東綺譚 室生犀星 作品=( かふう まつえい オ永井荷風 e カインの末裔・或る女 次の―――線部が修飾する文節に線をつけよ。 また、それが連用修 飾ならA、 連体修飾ならBと( )の中に書き入れよ。 口語文法―修飾関係 (20点) かれん ① 可憐に鳴き続けるカナリア。 ぐらぐらと、湯がこわいくらいに煮え立つ。 暗く 果てしなく広がる宇宙空間。 あざやかな色に染まった空。 ⑥ 小さなかわいい子だった。 ⑥ そこは、大変静かな山の宿でした。 ⑦ はらはらと木の葉が落ち始めた。 ⑧ コスモスのやさしい、人を明るくする色あい。 ⑨ 小さな子どもがはしゃぎ合っている。 ⑩ どこまで行こうと、それは君の勝手だ。 二年前に一度会った めで ア)、会っていません。 あ ) ( ( ( さえ ) ( ) ) ( ) - 27-

回答募集中 回答数: 0
現代文 高校生

書いてあるところ合ってますか?空いてるところ教えてください、🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

第3回 文章表現の力 月 P20-27 さらに 第3回 ① 医者は、「絶対(安楽 次の()のことばのうち、どの語を用いたら正しい表現となるか。 その記号を○で囲め。 正しい表現 (2点×5) 安静 ウ 安全)」と言った。 発達 ウ 進展がない。 衝動 ウ 打撃)にかられて家を飛び出した。 自説に(ア固持 固守 ウ固執し過ぎるのはよくない。 ⑤ 懸案の問題も(ア早晩 イ最前 先刻) 解決するだろう。 ② まねするばかりだと (ア進歩 (ア 衝撃 2 次の()に入る最適なことばをそれぞれ後ろから選び、記号で答え 文の強調表現 ( 2点×10) () 事故の巻きぞえになるところだった。 よ。 上等な品物で、他のお店にはございません。 子どものことですから、 お許しください。 できていないじゃないの。 夏休みの宿題、( ⑤(力)雨もあがったようだ。 あの問題は( 解決できそうだ。 ⑦ この成績で大学に行くなんて、 ( 無理だよ。 (8 ( 学問にはげむ毎日。 ⑨ 練習によって( 技術は上達する。 言うまでもあるまい。 あやうく とびきり ウなんとか オどだい ようやく キ もっぱら ク なにぶん いまさら ⑤ 次の短歌を読んで後ろの項目に該当するものを選び、記号で答えよ。 近代短歌 (122点) D 1. 文章表現・韻文・文学史・文法の力 H まるっきり 2 ケ 3 次の()に入る最適なことばを後ろから選んで記号を書き入れ、意 文の正しい接続表現 ( 2点×10) 味の通る文にせよ。 五月五日 (1) 子供の日。 ② もう何日も雨が降らない。(?)、稲の生育が遅れている。 ③ わたしたちは全力を尽くした。(H)、試合には負けた。 ④ 彼女は数学が得意だ。 (カ)、英語もよくできる。 ⑤ 彼の作品は色がすばらしい。 (ウ)、この絵もそうだ。 ⑥ 森君はすでに終わった。(オ)、私はまだ手もつけていない。 ⑦ 先日は失礼しました。(イ)、その後、話はどうなりましたか。 ⑧ コーヒーがいいですか。 (キ ) 紅茶? 私は驚いた。(ク) いるはずのない彼がそこにいたからだ。 ⑩ 行ってもかまわないが、(ケ)保護者同伴のこと。 ところで たとえば いっぽう だから しかし ただし そのうえ それとも なぜなら すなわち 次の()に入ることばをそれぞれ下から選び、記号で答えよ。(同じ ことばを二度使用しないこと。) 強調した表現の文(2点×5) ① その理由は当事者に才)わからない。 ② 進級のためにできる(ウ) の努力をした。 さえ ③ 二年前に一度会った (P)、会っていません。 ウだけ ④ 子ども(エ)それくらいの事はわかる。 A でも オ しか ⑤ あなた ( 承知なら、私はかまいません。 しがなおや しらかば 志賀直哉とともに雑誌「白樺」を創刊した二人の作家とその作品を次 から選び、記号で答えよ。 近代文学白樺派 (2点×4) 26 きり

未解決 回答数: 1
漢文 高校生

わからんから教えてくださいお願いします!!!!!

第2回 ETT 月 文章表現・韻文・文学史・文法の力 ■ 次の文章を読んで、後ろの問いに答えよ。 句読点による意味の違い ( 5点×4) ちかまつもんざえもん じゅず ―――せっせと句読点を打つ近松門左衛門に、数珠屋が「句読点かいな、い らんこっちゃ。」 と言った。二、三日後、数珠の注文が門左から届いた。―― 「ふたえにまげてくびにかけるようなじゅず」 数珠屋は「二重に曲 げて首にかけるような」とは、随分(A) 数珠を欲しがるものだ と、早速そんなのを一つこしらえて持たせてやった。すると、門左は 注文書に違うと言って押しかえして来た。 数珠屋は蟹のように (B しわくちゃな注文書をつかんで門左のとこに出掛けた。 門左は じろりとそれを見て、「どこにそんなことが書いてあるな、二重に曲 げ手首にかけるような、とあるじゃないか。だからさ、浄瑠璃にも句 読法がいるというんだよ。」 じょうるり きゅうきん (薄田泣菫 『茶話』) 問1 ( ) Aに入る適当な形容詞を答えよ。 良い 問2 (Bに入ることばとして、適当な ものを次から選び、記号を○で囲め。 ア横に走って イ固くなって 真っ赤になって 問3 二人は、それぞれ、 注文書のどこに読点を置いているか。「門左」のを右に、 数珠屋の読み方を左に記せ。 門左 ふたえにまげてびにかけるようなじゅず。 なつめ そうせき 4 夏目漱石についての次の文を読んで、後ろの問いに答えよ。 近代文学- ■第2回 » D 文章表現の力 P12~19 かに 12 444 曲作家) | 近松門左衛門 の戯 代 (江戸時 2 次の文は、句読点の打ち方によって二通りの意味になるものである。 例にならって、読点の位置を変えて意味の異なる二つの文を作れ。 句読点による意味の違い (5点×3) 「ここから、 はきものをぬいではいりなさい。 例 ここからは、きものをぬいではいりなさい。 「きみはしらないのですか。 ~きみばしらないのですか。 かれは会社にはいらない。 かれは会社にはいらない。 「警官は血まみれになって逃げる犯人を追った。 警官は血まみれになって逃げる犯人を追った。 次の各文について、後ろの()内に指示された数の句読点をつけよ。 句読点を打つ ( 5点×3) ① ある日の暮れ方の事である。一人の下人が羅生門の下で雨やみを待 っていた広い門の下にはこの男のほかに誰もいない。ただ所々丹塗り (句点4+読点5) の剥げた大きな円柱に蟋蜂が一匹とまっている。 S あまぎとうげ ② 道がつづら折りになっていよいよ天城峠に近づいたと思うころ雨 脚が杉の密林を白く染めながらすさまじい早さでふもとから私を追 って来た私は二十歳高等学校の制帽をかぶり紺がすりの着物に袴を 学生カバンを肩にかけていた (句点2・読点6) はかま ③ 私が自分に祖父のある事を知ったのは私の母が産後の病気で死に ふたつき その後二月ほど経って不意に祖父が私の前に現れて来たその時であ むっつ った私の六歳の時であった (句点2・読点4) 5 次の俳句の季節を答えよ。 また、解説を後ろから選び、記号で答えよ。 ① J -18-

回答募集中 回答数: 0
古文 高校生

わからんー

第2回 日() 月 文章表現・韻文・文学史・文法の力 ■ 次の文章を読んで、後ろの問いに答えよ。 句読点による意味の違い (5点×4) ちかまつもんざえもん じゅずや ―――せっせと句読点を打つ近松門左衛門に、数珠屋が「句読点かいな、い らんこっちゃ。」 と言った。二、三日後、数珠の注文が門左から届いた。―― 「ふたえにまげてくびにかけるようなじゅず」 数珠屋は「二重に曲 げて首にかけるような」とは、随分(A) 数珠を欲しがるものだ と、早速そんなのを一つこしらえて持たせてやった。すると、門左は 注文書に違うと言って押しかえして来た。 数珠屋は蟹のように (B しわくちゃな注文書をつかんで門左のとこに出掛けた。門左は じろりとそれを見て、「どこにそんなことが書いてあるな、二重に曲 げ手首にかけるような、とあるじゃないか。だからさ、浄瑠璃にも句 読法がいるというんだよ。」 かに じょうる (薄田泣菫「茶話』) 問1 ( ) Aに入る適当な形容詞を答えよ。 問2 (Bに入ることばとして、適当な ものを次から選び、記号を○で囲め。 ア横に走って イ固くなって 真っ赤になって 問3 二人は、それぞれ、 注文書のどこに読点を置いているか。「門左」のを右に、 数珠屋の読み方を左に記せ。 門左 ふたえにまげてびにかけるようなじゅず。 なつめそうせき 夏目漱石についての次の文を読んで、後ろの問いに答えよ。 近代文学 ■第2回 » D 文章表現の力 P12-19 くい 19 = 7-1030072 #44 | 近松門左衛門 曲作家) 江戸時代の戯 2 次の文は、句読点の打ち方によって二通りの意味になるものである。 例にならって、読点の位置を変えて意味の異なる二つの文を作れ。 句読点による意味の違い (5点×3 ) 例 「ここから、 はきものをぬいではいりなさい。 ここからは、きものをぬいではいりなさい。 「きみはしらないのですか。 きみばしらないのですか。 かれは会社にはいらない。 かれは会社にはいらない。 3 「警官は血まみれになって逃げる犯人を追った。 一警官は血まみれになって逃げる犯人を追った。 げにん しょうもん F 次の各文について、後ろの( )内に指示された数の句読点をつけよ。 句読点を打つ ( 5点×3) ⑨ ある日の暮れ方の事である。一人の下人が羅生門の下で雨やみを待 っていた広い門の下にはこの男のほかに誰もいない。ただ所々塗り (句点4+読点5) の剥げた大きな円柱に蟋蝉が一匹とまっている。 ② 道がつづら折りになっていよいよ天城峠に近づいたと思うころ雨 脚が杉の密林を白く染めながらすさまじい早さでふもとから私を追 って来た私は二十歳高等学校の制帽をかぶり紺がすりの着物に袴を 学生カバンを肩にかけていた あまぎとうげ はたち こん はかま (句点2・読点6) ③ 私が自分に祖父のある事を知ったのは私の母が産後の病気で死に ふたつき その後二月ほど経って不意に祖父が私の前に現れて来たその時であ むっつ った私の六歳の時であった (句点2・読点4) 5 次の俳句の季節を答えよ。 また、解説を後ろから選び、記号で答えよ。 J -18-

回答募集中 回答数: 0
現代文 高校生

わかる方教えてください。お願いします。😭

第2回 日( ) 文章表現・韻文・文学史・文法の力 ■ 次の文章を読んで、後ろの問いに答えよ。 句読点による意味の違い (5点×4) ちかまつもんざえもん じゅずや 月 ――せっせと句読点を打つ近松門左衛門に、数珠屋が「句読点かいな、い らんこっちゃ。」と言った。二、三日後、数珠の注文が門左から届いた。―― 「ふたえにまげてくびにかけるようなじゅず」数珠屋は「二重に曲 げて首にかけるような」とは、随分(A) 数珠を欲しがるものだ と、早速そんなのを一つこしらえて持たせてやった。すると、門左は 注文書に違うと言って押しかえして来た。 数珠屋は蟹のように("B しわくちゃな注文書をつかんで門左のとこに出掛けた。門左は じろりとそれを見て、「どこにそんなことが書いてあるな、二重に曲 げ手首にかけるような、とあるじゃないか。だからさ、浄瑠璃にも句 読法がいるというんだよ。」 じょうるり すすきだ きゅうきん (薄田泣菫『茶話』) 問1 ( ) Aに入る適当な形容詞を答えよ。 長い 問2 ( ) Bに入ることばとして、適当な ものを次から選び、記号を○で囲め。 ア横に走って イ固くなって ウ 真っ赤になって 問3 二人は、それぞれ、 注文書のどこに読点を置いているか。「門左」のを右に、 数珠屋の読み方を左に記せ。 門左 ふたえにまげてびにかけるようなじゅず。 なつめ そうせき 4 夏目漱石についての次の文を読んで、後ろの問いに答えよ。 近代文学 | 第2回 » D 文章表現の力 P12-19 ***** (123 | 近松門左衛門 江戸時代の戯曲作家) 2 次の文は、句読点の打ち方によって二通りの意味になるものである。 例にならって、読点の位置を変えて意味の異なる二つの文を作れ。 句読点による意味の違い (5点×3) 例 「ここから、 はきものをぬいではいりなさい。 ここからは、きものをぬいではいりなさい。 「きみはしらないのですか。 ~きみばしらないのですか。 かれは会社にはいらない。 かれは会社にはいらない。 「警官は盆まみれになって逃げる犯人を追った。 警官は血まみれになって逃げる犯人を追った。 3 次の各文について、後ろの()内に指示された数の句読点をつけよ。 句読点を打つ (5点×3) げにん しょうもん ある日の暮れ方の事である。一人の下人が羅生門の下で雨やみを待 にぬ まるばしら 「きりぎりす の剥げた大きな円柱に蟋蜂が一匹とまっている。 あまぎとうげ っていた広い門の下には、この男のほかに誰もいない。ただ所々丹塗り (句点4・読点5) ② 道がつづら折りになっていよいよ天城峠に近づいたと思うころ雨 脚が杉の密林を白く染めながらすさまじい早さでふもとから私を追 って来た私は二十歳高等学校の制帽をかぶり紺がすりの着物に袴を き学生カバンを肩にかけていた はたち こん はかま (句点2・読点6) ③ 私が自分に祖父のある事を知ったのは私の母が産後の病気で死に ふたつき その後二月ほど経って不意に祖父が私の前に現れて来たその時であ むっつ った私の六歳の時であった (句点2・読点4) ⑤ 次の俳句の季節を答えよ。 また、解説を後ろから選び、記号で答えよ。 -18-

回答募集中 回答数: 0
1/2