学年

教科

質問の種類

世界史 高校生

ばかすぎて全て分かりません。教えてください🙇‍♀️

第Ⅱ部 国際秩序の変化や 大衆化と私たち 第5章 1 第5章 第一次世界大戦と大衆社会 第一次世界大戦とロシア革命 【バルカン半島での対立 □1.20世紀初頭、 列強の二極化が進み、 協商国と同盟国の対立が深まった。 対 立の焦点となったバルカン半島は 「(① )」と呼ばれた。 □2.1912年、ロシアはセルビアやブルガリアなどの諸国と (②) __ )を つくり、(③ _)と戦って勝利した(第1次バルカン戦争)。 しかし 翌年、同盟諸国間での戦争 (第2次バルカン戦争) が生じると、 敗北したブル ガリアはドイツ・オーストリアに接近した。 【第一次世界大戦の開戦】 □3.1914年6月 (④ でオーストリアの帝位継承者夫妻がセルビ ア人に暗殺されたのをきっかけにオーストリアがセルビアに宣戦を布告し、 ドイツがロシアに宣戦を布告した。 フランスやイギリスもつぎつぎと参戦し、 (⑤5) となった。 さんごう こうちゃく □4. 西部戦線では塹壕戦となり、膠着状態を打破するために、 毒ガス・戦車・ 軍はロ 飛行機といった新兵器が開発・投入された。 東部戦線では (⑥ シア領ポーランドに侵入したが、 決定的な打撃を与えられなかった。 5. 戦争は同盟国側と協商国(連合国)側にわかれて戦われた。 オスマン帝国も 同盟国側に加わった。 オーストリアと対立する(⑦ は三国同盟にも かかわらず当初は中立であったが、 1915年に連合国側で参戦した。 同年には ブルガリアが同盟国側に加わった。 【総力戦】 6. 第一次世界大戦は、 第2次 (⑧ によって発達した各国の産業力が 発揮されたことで、 長期戦となった。 そして、政府が経済活動を統制し、挙 国一致体制がしかれ、 日常生活を大きく巻き込む (⑨ _)となった。 【日本の参戦】 □7. 第一次世界大戦が始まると、 日本は (10) _)での権益をさらに確実にする ため参戦し、ドイツ領南洋諸島を占領し、 山東省 (⑩ のドイツ軍を破り ドイツの東アジアにおける拠点を奪った。 【二十一カ条の要求】 えんせいがい □8.1915年、日本政府は中華民国の袁世凱政権に対して (12) を突きつけ、 軍事的圧力を背景に要求の大部分を認めさせた。 要求には山東 そしゃく 省のドイツ権益の継承、 関東州の租借期限の99カ年延長、 (13) () この日中共同経営などが含まれていた。 (5) ⑦ 8 (11) (12)

未解決 回答数: 1
世界史 高校生

世界史のプリントです……穴埋めして提出しなければいけません! 僕は受験に使わないのでこの答えだけ教えて欲しいです( ; ; ) お願いします🙏🙏

3 b アロー戦争 (1856~60) ・発端:〔17 [] 事件 (広州)、 フランス人宣教師殺害事件 (1856) ・経過 : 英仏軍の共同出兵→清と天津条約締結・清朝皇帝(第9代咸豊帝) 批准を拒否 英仏軍戦闘再開 北京占領、 清降伏 ● ・結果 [18 * イギリス : [20 明治維新 【江戸幕府】 ・〔21 ・〔22 (23 b 【明治維新】 朝廷 将軍 [26 ・小御所会議 -> (26 ・〔27 → 〕 条約 (1860) (25 (教P. 139 ) * 不平等条約 ・・・ [24 ... → (19 〕を99 11 港開港 (南京・漢口・天津など) 外国使節の北京駐在、キリスト教布教の自由 * [19 ] 南部をイギリスに割譲 (1898) 年の約束で租借 〕 北部と周辺の島々を加えた地域 1997年、イギリスより香港返還 鎖国から開国へ [] 艦隊の浦賀来航 (1853) 開国を要求 〕 条約 (1854) 下田・箱館の開港 〕 条約 (1858) 神奈川・長崎・兵庫など追加開港 ... [] 関税自主権がない・ 最恵国待遇など [] 藩・長州藩に倒幕の密勅 (1867.10 ) 〕→ → 大政奉還 英領香港成立 [] に辞官納地を命令、旧幕府側と武力衝突へ 〕 戦争・ 旧幕府勢力の一掃=明治維新 b 【明治政府】 ->> 天皇中心の中央集権国家へ 富国強兵策 [28 ・日本、清に属していた [29 〕 発布 (1889) 立憲君主政 (ドイツを手本 ) 〕王国を沖縄県とする(1879) → 台湾、朝鮮にも進出の機会をうかがう

回答募集中 回答数: 0
日本史 高校生

答え合わせをしたいので、答えを教えて頂きたいです。

詳説日本史 68 第10章-1 第一次世界大戦と日本 10分間テスト 10 1917年に日米間で締結された中国に関する協定は何か。 11 ロシア革命は西暦何年の出来事か。 12 第一次世界大戦中にばく大な利益をあげた海運業・造船業者を何とよんだか。 13 日・米・英・仏がロシア革命に対しておこなった軍事的干渉を何というか。 14 13は日本の場合西暦何年 (②) からはじまり,西暦何年 (⑥) に終わったか。 15 大正時代に 「憲政の本義を説いて其有終の美を済すの途を論ず」という論文を発表し, 大 正デモクラシーの指導理論を展開した東京帝国大学教授は誰か。 16 その論文のなかで, 15はデモクラシーを何と訳したか。 17 大正時代に全国的に広まった, 米価廉売要求の暴動を何というか。 18 17の鎮圧に軍隊を出動させて批判をあび, 退陣した内閣総理大臣は誰か。 19 18の内閣が日本の権益確保のため,段棋瑞政権にあたえた巨額の借款を何というか。 20 立憲政友会総裁として,わが国で初めて本格的政党内閣を組織したのは誰か。 1 4 1 大正政変は西暦何年の出来事か。 2 大正政変で退陣した首相は誰か。 3 大正の初めに, 「閥族打破・憲政擁護」を叫んで展開された倒閣運動を何とよぶか。 4 3の先頭に立って活躍した政治家のうち、のちに「憲政の神様」と称された立憲政友会 員は誰か。 54とともに運動の中心となって活躍した立憲国民党員は誰か。 6 ドイツ・オーストリア・イタリアの間で締結された相互防衛条約 (⑩) と, イギリス・ロ シア・フランスの間で成立した対独包囲体制 (⑥) の名称を記せ。 7 第一次世界大戦は西暦何年 (②)にはじまり、何年 (⑥) に終わったか。 8 大戦中に中国で利権を拡大するため, 日本が袁世凱政府につきつけた要求は何か。 9 8は西暦何年のことか。 6 b 8 11 14@ 16 2 5 7@ 9 12 14b 17 3 6 a 76 10 教 p.318~32 13 15 18

回答募集中 回答数: 0
1/2