学年

教科

質問の種類

生物 高校生

教えてください。なんでATPの材料になるやつが揃ったら呼吸の反応が進むんですか??ATPは有機物なのに。教えてください!!教えてください。。

実践問題 共通テス 35 ミトコンドリアの働き / 呼吸の過程では, グルコースは段階的に分解され,さまざまな物 質に変化して,最終的には二酸化炭素と水にな る。呼吸におけるミトコンドリアの働きを調べ るため,次の実験を行った。 ある植物の緑葉をつぶしてミトコンドリアを 精製し, 密閉した容器に適切な反応液とともに 入れ,反応液中の酸素濃度を測定した。 測定開 反応液中の酸素濃度(相対値) コハク酸とADP ✓リン酸 KADP 02 5 7 10 15 時間(分) (2) 始2分後に,反応液にコハク酸と ADP を加え,その3分後にリン酸を加え た。さらに,リン酸添加の5分後に ADP を再度加えた。図は,この間の反 応液中の酸素濃度変化を示している。なお, コハク酸は、呼吸の過程でグル コースが分解されることによって生じる炭水化物である。 (1)実験開始5分後から反応液中の酸素濃度が急速に低下した理由を、次の 語をすべて用いて簡単に説明せよ。 (2) [ ATP ADP リン酸 コハク酸 ] 実験開始7分後の時点でグラフの傾きが変化したのは、ある物質の不足 によると考えられる。 ある物質として適するものを(1)の語群から1つ選ん で書け。 (10京都大改)

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

なぜマーカー部分のような考えになるのかがわかりません。0.05よりも小さいとき、2の仮定が正しくない。となるのはなぜですか? 教えてください🙇

例題20 仮説検定 ベッドメーカーが,すでに販売しているマットレス A を改良して新製品 B を開発した。 無作為に選 んだ35人に2つのマットレス A, B を使ってもらい、どちらが寝心地がよいと感じるかを回答し てもらったところ, 25人がBと回答した。 この回答のデータから, [1] B の方が寝心地がよいと評価される と判断してよいか。 仮説検定の考え方を用い, 基準となる確率を0.05 として考察せよ。 ただし, 公 正なコインを35回投げて表の出た回数を記録する実験を200セット行ったところ次の表のように なったとし,この結果を用いよ。 表の回数 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 計 度数 1 2 3 7 11 15 21 30 32 24 18 12 10 6 3 3 1 1 200 考え方 どちらの回答も全くの偶然で起こるという仮定を立てて, コイン投げの実験結果から表が25回以上出る 場合の相対度数を調べる。 解答 主張 [1] が正しいと判断してよいかを考察するため,次の仮定を立てる。 [2] どちらの回答も全くの偶然で起こる コイン投げの実験結果を利用すると、 表が25回以上出る場合の相対度数は 3+1+1 5 = -=0.025 200 200 これは0.05より小さいから,[2]の仮定が正しくなかったと考えられる。 よって, [1] の主張は正しい, つまりBの方が寝心地がよいと評価されると判断してよい。

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

一番下の計算についてです。 なぜ3/10と2/9を掛けるのですか? 二つは独立の試行ですか?

第5章 条件付き確率 「ここまでは 「独立」な試行について,確率が 「かけ算」 を使って計算できる を見てきました。では、試行が独立でない場合はどうなるのでしょうか. 例題 別の試行に影響を与える例として、次の問題を考えてみましょう。 箱の中に10本のくじがあり、その中の3本が当たりである. まず太郎 くんが1本くじを引き, そのくじは元には戻さないで,次に次郎くんがく じを引く。太郎くんと次郎くんがともに当たりくじを引く確率を求めよ. この問題のように,「引いたくじを元に戻さない」 という設定では,太郎く んが当たりくじを引いたか引かなかったかで,次郎くんが当たりくじを引く確 率は変わってしまいます.太郎くんの試行と次郎くんの試行は,「独立ではな ぃ」のです.実は,このようなときも, 『あること』に注意すれば,「かけ算」 を使って確率を計算することができます. まず,太郎くんがくじを引くことを考えます.このとき10本中3本が当た りなのですから,「太郎くんが当たりくじを引く」確率は 3 10 です.さて、続いて 「次郎くんが当たりくじを引く」 確率を考えるのですが, この確率は,太郎くんが当たりくじを引いたという条件のもとで考える必要が あります.太郎くんがすでに当たりくじを1本引いているので、当たりくじは 9本中2本になります.ですから,次に次郎くんが当たりくじを引く確率は 2 です.「太郎くんも次郎くんも当たりくじを引く」確率は,2つの確率を「か け算」することで 太郎くんが当たりくじ を引く確率 太郎くんが当たりくじを引いたという条件の もとで,次郎くんが当たりくじを引く確率 3 2 1 = 10 s 15 と計算できるのです. 「独立」なときとの違いは、後ろで起こることの確率は, 前に起こった状況を踏まえて考えなければならないということです. なが掛

未解決 回答数: 0
英語 高校生

写真 2枚目の3パラグラフ目の棒線部についてです。 和訳と照らし合わせたところ、 吐く  というのが cought upの意味だと思い、調べてみましたが、出ませんでした 。そのような意味はcought upにあるんでしょうか?

erlode aids (0 英文を読み、下記の問いに答えなさい。 For most prey, ( 14 ) is over once they've been swallowed. But one species of beetle can escape from a toad's stomach nearly two hours after being eaten, according to a new study. Found in wooded areas on nearly every continent, bombardier beetles - a group that consists of more than 500 species - get their name from their signature defense mechanism: When threatened, they shoot a hot chemical spray from their rear end. In Japan, the insects have long been known as "the farting bug." Toads have been observed vomiting bombardier beetles after eating them, but no one knew exactly why, or ( 15 ) the beetles survived after their brush with digestion. あわや? bine To better understand the beetle's defenses, two biologists from Kobe University fed a species of bombardier beetle to two different species of toad collected from forests in central Japan. One toad species shared its natural habitat with that particular species of beetle, while the other was unlikely to encounter it in the wild. (16) After the beetles were swallowed, a small explosion could be heard inside each toad, indicating that the insects were firing their defenses. Overall, 43 percent of the toads vomited the beetles, taking anywhere

未解決 回答数: 1
英語 高校生

写真1枚目の 3 パラグラフめについてです。 棒線部のところの和訳が、 その甲虫が あわや消化されそうになった と書いてありますが、どこからあわやという表現が出たのか 、そして該当する英文中のbrush とらなんのことなんでしょうか?

英文を読み, 下記の問いに答えなさい。 For most prey, ( 14 ) is over once they've been swallowed. But one species of beetle can escape from a toad's stomach nearly two hours after being eaten, according to a new study. Found in wooded areas on nearly every continent, bombardier beetles - a group that consists of more than 500 species- get their name from their signature defense mechanism: When threatened, they shoot a hot chemical spray from their rear end. In Japan, the insects have long been known as "the farting bug." Toads have been observed vomiting bombardier beetles after eating them, but no one knew exactly why, or ( 15 ) the beetles survived after their brush with digestion. ? To better understand the beetle's defenses, two biologists from Kobe University fed a species of bombardier beetle to two different species of toad collected from forests in central Japan. One toad species shared its natural habitat with that particular species of beetle, while the other was unlikely to encounter it in the wild. (16) After the beetles were swallowed, a small explosion could be heard inside each toad, indicating that the insects were firing their defenses. Overall, 43 percent of the toads vomited the beetles, taking anywhere

解決済み 回答数: 1
1/102