生物
高校生

問2を教えて欲しいです。

知識 155.脊髄反射と興奮の伝導経路 図は,ヒトの神経系の一部を模 式的に示したものである。図中の ①~⑩3 は, 神経終末やシナプスを [カ] 〔右脳〕- [左脳〕 動物の反応と行動 示している。これについて次の各 問いに答えよ。 〔ア〕 間脳の視床 問1. 図中の [ア] ~ [コ] に適する [イニューロン 〔背根〕 [皮膚〕 語を答えよ。 問2. 次の(a),(b)における興奮の 流れを,図の①~ 13を使って、 例のように途中を省略せずに記 せ。 〔受容器〕 [コ] ニューロン For 〔ケ〕 [オ] [ウ] ニューロン 例: ①→②→③→④ [脊髄〕 〔エ〕 [筋肉] (a) 左手が熱いストーブに触れ、 思わず手を引いた。 (b) 右手で握手したら相手の手に力がこもったので、力強く握り返した。 問3. 脊髄以外のヒトの反射中枢として最も適当な組み合わせを, 次の①~④から選べ。 ① 中脳, 小脳 ②小脳,延髄 ③ 大脳,延髄 ④中脳,延髄 8. 動物の反応と行動 207
90 Check 新皮質 「大脳 辺縁皮質 感覚野 (視覚・ 造などの高度な精神作用の中枢 記憶・判断 古皮質原皮質の部分をいい, 原皮質の海馬での記憶の形成, 情動・欲求などが 枢がある。 . 小脳からだの平衡を保つ中枢がある (鳥類 魚類などで特に発達)。 間脳 視床と視床下部に分かれる。 視床は感覚神経の中継場所であり, 視床下部は自律神経系の対 中枢,体温・水分・血糖濃度の調節の中枢がある。 中脳姿勢を保つ中枢, 眼球の運動や瞳孔の大きさを調節する反射中枢がある。 橋 大脳と小脳を中継し、 運動を制御する。 延髄 心臓の拍動 呼吸運動を調節する中枢, 消化液の分泌の反射中枢がある。 155. 脊髄反射と興奮の伝導経路 解答 問1. ア・・・延髄 イ・・・感覚 ウ・・・運動 エ・・・腹根 オ・・・効果器 ・・・大脳皮質( キ・・・大脳髄質(白質) ク...白質 ケ・・・灰白質 コ・・・介在 問2. (a)…①⑦⑨→13 (b):10→6→③→④→8→12 解法のポイント 問3.④ 問1. 脊髄の背根には神経節があり,ここには感覚ニューロンの細胞体がある。 は運動ニューロンが通っている。 脊髄の内側の灰白質には細胞体が集まり、 外 57. 骨 解答 質(大脳皮質),内側が神経繊維(軸索) の束になった白質 (大脳髄質) になってい 質には神経繊維 (軸索) が束になっている。 大脳では逆に外側が細胞体の集まった 問2. (a)は屈筋反射である。 この反応は脊髄が中枢で,介在ニューロンが関与する は随意運動である。圧覚の感覚神経は,脊髄では同じ側の白質部を上昇し、 差する。大脳の運動中枢からのニューロンも延髄で交差して脊髄の灰白質で運 に連絡し, 腹根を経て筋肉に興奮を伝える。 解法の

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?